
苗の周りをモンシロチョウが飛び交っています。

卵を産み付けているのかな。
葉に穴も開いているのだけど,青虫は見つかりません。
そして葉の裏を観察していたら,夜盗虫の卵を発見しました。
これは問題です。
とりあえず卵は潰したのだけど,これからは虫との戦いになりそうです。
苗を植えた日には根切り虫の予防にダイアジノンを蒔いたのだけど,一度は消毒しておいたほうが良さそうなので,本日グレーシアを希釈して散布しました。
収穫までは青虫との戦いになりますが,この先は薬は使わずに手で潰します。
原始的ですが,この方法が一番効果あります。
台風が東京地方に近づいていますね。
茄子は強風で傷がつく前に収穫してきましたが,まだ小さなブロッコリーなどの苗が心配です。

茄子はまだ二週間ほど収穫が続きます。