
タイトルの通り,故安倍晋三氏の第1次,第2次政権における政治に対する取り組みを描いています。
ブックカバーの折り返しに小説の概要が以下のように記載されています。
「病に倒れた第1次政権から5年,安倍晋三は再び自民党総裁選に立つことを決意した。それは7年8か月に及ぶ政治ドラマの幕開きだった。アベノミクス,靖国参拝尖閣問題,TPP,戦後70年談話,平和安全法制。次々に浮上する政治課題に,安倍と彼のスタッフはいかに立ち向かったか?」
上巻は,安倍さんがいかに首相に返り咲いたか,そして戦後の難問に対峙したか?という事実から始まります。
そして病に倒れた第1次政権から5年後に,再び自民党総裁選に立ち7年8カ月の長期政権となります。
本文ではアベノミクス,靖国参拝,尖閣問題,TPP,戦後70年談話,平和安全法制と次々に浮上する政治課題に,安倍さんと官邸がどう立ち向かったか?
菅義偉,麻生太郎,岸田文雄などの閣僚や官邸スタッフとのやり取りが詳細に記載されています。
ボクは安倍さんに良い印象を持っていないので,安倍さんを称えるような部分は気に入らなかったけど,靖国問題,TPP,広島とパールハーバー等における国民の知るよしのない官邸と官僚との駆け引きは,なかなか興味深かいものでした。
下巻を読むのが楽しみです。