まずは葉山のお話から始めましょう。
逗葉新道から葉山に向けて走っていたら,「葉山温泉」

葉山に温泉があったっけ?
Uターンして看板が出ているところまで戻ってみたら。

確かに温泉はあったのですが,入浴施設はなくて,販売用の温泉スタンドだけがぽつんとありました。
帰宅してHPで調べてみたら,販売を始めてからまだ1年だということがわかりました。
近いうちにスパが出来るのでしょうか。
葉山の御用邸から海岸沿いの道を南下すると海が見えてきました。
海を眺めながら少し休憩をしましょう。
「葉山ホテル音羽の森」 に行ってみました。
このホテルに始めて来たのは40年近く前のこと。
バレットパーキング

久しぶりに急坂を登ってエントランスまで来ました。
笑顔で出迎えてくれたスタッフに,カフェテラスを利用したい,と告げると。
11時にオープンしますというお答えでした。
相変わらずとても丁寧な対応でした。
残念ですがまた次回のお楽しみとして,先に進みましょう。
「JAよこすか葉山」が運営する農産物直売所『すかなごっそ』に行ってみました。

中に入ってみると,新鮮で面白い野菜が沢山。

このカラフルな野菜。

スイスチャードというそうです。
どんな味がするんだろうね。
このカリフラワーも綺麗でしょ。

色につられて買ってしまいました。
お米は購入してから精米してもらえます。
葉山牛のコーナーもありました。
あれやこれやとたくさん買い込みました。
次は友人から教えていただいた 「充麦」 さんというパン屋さん。

小さなパン屋さんなので,お客さんがお店の外にあふれていました。
お店の写真は撮り忘れました

とても美味しかったですよ。
さて,ようやく三崎に到着です。

三崎といえばマグロですね。
ちょうどお昼時です。
ロータリー近くの「咲乃家」さんに行ってみました。

でボクがいただいたのは,づけとネギトロのミックス丼。トップの写真です。
ご馳走様でした。
こちらのお店はインパクトありますね。

カマが店頭に並んでいるお店もありましたよ。

続く。