goo blog サービス終了のお知らせ 

JDRFT

楽しく遊ぶならgooブログ

アイコンが消えたときは・・・(windows10)

2020-04-03 15:43:26 | pc

アイコンが消えたときは・・・(windows10)

 

windows10で、デスクトップのアイコンが、何らかの理由によって、

突然、全部消えてしまったときは、

(無くなってしまったとき)

→簡単になおります。

①デスクトップ(画面壁紙の見えるあたり)をマウスで「右ボタンクリック」

②「表示」にマウスのカーソル(矢印)をあわせる。

③デスクトップ アイコンの表示にチェックマークを入れる。「左ボタンクリック」

→なおりました。

それでもなおらないときは、電源の再起動だけで、なおる場合もあるようです。

(順不同で試してみると、いずれかの実行または、両方の実行あたりで、簡単に、なおるようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JDRFT


Windows7からWindows10へ買い替えたときは?

2019-12-10 10:55:28 | pc

Windows7からWindows10へ買い替えたときは?

https://www.youtube.com/watch?v=323LZVfRkHs&list=PL2yepVANTX_492Sq9ul3r-nA1BRKmwGGH&index=1

↑「設定を少しだけなおす」ことによって、かなり使いやすくなります。

(参考程度ですが、)

4点ほどありますが、長く、快適に使いたい場合は、案外、便利な気がしました。

 

↓Windows10でも、エクセルシート用IMEパッドは、簡単に「設定」ができます。

https://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/09997ef5e2bcd1368c1d9608134b6715

 

↓HDDを増設(追加)したときの不具合は、こちらでなおるかもしれません。

https://blog.goo.ne.jp/jdrft/e/ae56b826341552279f978cced86d413e

 

↓追加した増設メモリだけが、なぜか、なにも反応しないときは、こちら。(Windows10の64ビットの場合。32ビットは3.49GBまでの範囲でのみ、有効のようです。)

https://blog.goo.ne.jp/jdrft/preview20?eid=ffebfc430588187ff6801e44f30c16d6&t=7243299415def00d4811b7?0.5333277346714951

JDRFT


パソコン ディスクそうじ やってみた

2019-09-04 23:30:40 | pc

何ヵ月かの間で、

何らかの理由で、

不要なファイルが溜まってしまうと、ディスクの空き容量が、数MB~数GB減っていることに気付きます。

 

ディスク(またはSSD)掃除も含めて、

古いドライバーの更新、

ファイル整理や削除には、

慎重な操作(選択→実行)が、

必要な場合も、もちろんあります。

 

失敗しても、他の方法で復旧出来る方法も、

予め準備が

必要な場合も時々、あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディスククリーンアップで、

アップデート後の不要なファイル等を掃除(自動で、掃除と圧縮)してみた。

3.87GBまたは、3.89GB増加予定の表示で、クリーンアップをおこなったところ、(今回は、)実際に増加できた空き領域(容量)は、3.40GBの増加でした。

JDRFT

 

 

 

 


IMEパッドとユーザー辞書ツールが表示されないときは・・・

2019-08-25 22:37:32 | pc

IMEパッドとユーザー辞書ツールが、なぜか表示されないときは・・・

2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了します。

Windows 10を新規で使ってみると、新たに何かを気付くことも、時々、あります。

 

Windows 7では、「IMEパッドとユーザー辞書ツール」が最初からわかりやすく表示されていますが、

Windows 10の初期設定デスクトップ画面だと、 「最初は、デスクトップに表示されていない」 ことも、気付きます。



つまり、Windows 10へ買い替えた時は、最初、上記ツールは・・・(初期設定では、)表示されていません。



 ということなのでさっそく、設定をしてみました。

(エクセルシートやワードシートで漢字検索や繰り返し入力をするときには、あると便利なツールです。)


①左下の「スタート」クリック ②左側の設定マーク←クリック ③時刻と言語←クリック ④左側の言語←クリック ⑤キーボードの設定←クリック ⑥中央下側のキーボードの詳細設定←クリック ⑦「デスクトップ言語バーを使用する」にチェックマーク ⑧IMEパッドとユーザー辞書ツールが出現します。 (できあがり!)

一度設定するだけで、ずっと、使えます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020 / 1 / 14 に、「Windows 7 のサポートが終了」するようです。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020

 

Windows10であっても、2019/11月中にバージョン1903以上にしておく必要があるようです。

更新とセキュリティ→更新プログラムのチェックで操作ができますが、PCの(個々の)性能によって、更新に時間が掛かる場合もあるようです。

 

 

Windows10およびWindows11についての関連記事:

https://aprico-media.com/posts/3105

 

 

 

JDRFT


サインアウトやユーザー切り替えが出来ないときは・・・

2019-08-16 20:36:21 | pc

サインアウトやユーザー切り替えが、普段どおりの操作で、なぜか出来ないときは・・・

 

何らかの理由でウインドウズメニューが開かないときは、

① CtrlとAltを同時に押す

② Deleteも、押す

→ メニューが出てきます。(選択・操作ができます。)

もちろん、キャンセルもできます。

JDRFT