本日は松原スターボウルで投球してきました。
今回の投球も前週に引き続き、フリータイムに2回連続挑戦という形をとりました。
フリータイムの際は割引料金で練習をすることが出来るのですが、1ゲーム目から
いいスコアを狙えることもありますし、2回連続で挑戦するので、前半は練習も兼ね、
後半に勝負という方針でいきなりの挑戦としたところです。
1回目の挑戦は、前週と同じコンディションを予想し、クリーチャーで10枚目を
真っ直ぐに投げ始めましたが、これが上手くはまり、いきなりストライクを重ねる
ことができました。
1ゲーム目は、1~2フレームの一歩投げの際もミス無く乗り切れたこともあって、
240台の好スタートを切ることができました。
その後は、ややコンディションの変化はあったものの、2ゲーム目はラインをやや
内側に移すことにより220台、3ゲーム目はボールをNVDに替えることにより
対処をして210台と200は超え、トータルは700は逃がしたものの680台と
まずまずのシリーズとなりました。
2シリーズ目は、更なる打ち上げの期待もありましたが、バックエンドのオイルの
伸びが気になり、大外のオイルがない部分を使おうとしたのが裏目に出る展開と
なってしまいました。
大外は確かにオイルが薄いのですが、少しでも内ミスすればノーヘッド、リリースが
甘ければ戻りが甘いなど、意外に幅がない状態でストライクどころがポケットに
ボールを集めることも厳しい状況になってしまいました。
周りのボウラーを見て、幅を取るボウリングは難しそうだと感じていましたが、
自ら体験する結果となりました(苦笑)
結局、最後まで突破口は見つからず、トータルは4の字としてしまい、前シリーズと
200ピンも差が出る事態に・・・
ボールと投球ラインの組み合わせで、ボウリングの難易度は大きく変わることを
痛感した1日となりました。
使用ボール NVD、クリーチャー、ツアーパワー、グルーブウレタン
投球ライン 5~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア フリータイム (1) 246 225 210(681) (2) 164 155 163(482)
今回の投球も前週に引き続き、フリータイムに2回連続挑戦という形をとりました。
フリータイムの際は割引料金で練習をすることが出来るのですが、1ゲーム目から
いいスコアを狙えることもありますし、2回連続で挑戦するので、前半は練習も兼ね、
後半に勝負という方針でいきなりの挑戦としたところです。
1回目の挑戦は、前週と同じコンディションを予想し、クリーチャーで10枚目を
真っ直ぐに投げ始めましたが、これが上手くはまり、いきなりストライクを重ねる
ことができました。
1ゲーム目は、1~2フレームの一歩投げの際もミス無く乗り切れたこともあって、
240台の好スタートを切ることができました。
その後は、ややコンディションの変化はあったものの、2ゲーム目はラインをやや
内側に移すことにより220台、3ゲーム目はボールをNVDに替えることにより
対処をして210台と200は超え、トータルは700は逃がしたものの680台と
まずまずのシリーズとなりました。
2シリーズ目は、更なる打ち上げの期待もありましたが、バックエンドのオイルの
伸びが気になり、大外のオイルがない部分を使おうとしたのが裏目に出る展開と
なってしまいました。
大外は確かにオイルが薄いのですが、少しでも内ミスすればノーヘッド、リリースが
甘ければ戻りが甘いなど、意外に幅がない状態でストライクどころがポケットに
ボールを集めることも厳しい状況になってしまいました。
周りのボウラーを見て、幅を取るボウリングは難しそうだと感じていましたが、
自ら体験する結果となりました(苦笑)
結局、最後まで突破口は見つからず、トータルは4の字としてしまい、前シリーズと
200ピンも差が出る事態に・・・
ボールと投球ラインの組み合わせで、ボウリングの難易度は大きく変わることを
痛感した1日となりました。
使用ボール NVD、クリーチャー、ツアーパワー、グルーブウレタン
投球ライン 5~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア フリータイム (1) 246 225 210(681) (2) 164 155 163(482)