T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

Sバンタム級&Sフェザー級ダブルタイトルマッチ

2010-01-11 21:34:32 | 格闘技
Sバンタム級&Sフェザー級ダブルタイトルマッチをテレビ観戦したので、
その感想を・・・

プーンサワットVS細野

普段より一階級落として挑戦した細野のスタミナ&パワーに不安材料があると
個人的には思っていましたが、最後まで目立った失速はなかった上に、どの
ラウンドも一方的に攻め込まれることなく、最終ラウンドには左ボディーを
効かせて見せ場を作るなど善戦した内容だと思いました。
しかし、プーンサワットは素早いコンビネーションで対抗、クリーンヒットは
やや挑戦者より多かったように思えましたので、判定は妥当だったと思います。
次戦、プーンサワットは長谷川穂積の挑戦を受けるのでしょうか?

サルガドVS内山

多彩なパンチやヘッドスリップを見せるなどサルガドは、王座奪取がまぐれで
ないと感じされる技術を持っていたと思いますが、内山はそれを上回るものを
見せてくれたと思います。
迫力がある左ボディーや右ストレートも素晴らしかった思いますが、何よりも
テクニシャン相手に堅いガードで連続ヒットを許さず、左ジャブのヒット率で
上回り、自分のペースを作れたことが勝因だったと感じました。
そして、最終回まで冷静かつアグレッシブに攻めることを続けることが出来た
精神力も感心したところです。
Sフェザー級という人気階級で、年齢的なことも考慮すると最後かもしれない
チャンスをものにした見事な試合でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやくすっきりと・・・ | トップ | 練習しがいのあるコンディシ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

格闘技」カテゴリの最新記事