goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

時間ギリギリに到着すると(苦笑)

2015-06-27 23:59:59 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

明日は松原でマンスリー戦が開催されるので、参加するなら、その前哨戦として
12時からの大会に参加するのがベストでしたが、残念ながら、諸事情により
参加が難しくなってしまったので、別の選択肢を取ったところです(苦笑)

一応、大会に参加するなら全力で手抜きなくがモットーですが、参加する決断を
したのが遅くて、センターへの到着が大会開始の何と数分前、これまでにない
ドタバタぶりで、全力を出せるか微妙な状況となってしまいました。

それでも、練習ボール前には準備を終え、ホイッスルと同時に練習を開始する
ことは出来ましたが、ここでは定番のシュプリームドミネーションで投球した
ところ、真っ直ぐ投球すると曲がりすぎる状況、外に向けると食い込みが足りず
スプリットが残りそうな微妙な感じでした。
ボールとラインの選択は迷いましたが、自分が投げると先の動きが柔らかい
ブラックウィドーで6~7枚目を真っ直ぐ投球することにしました。

1ゲーム目は、内ミス投球がいきなりビッグフォーとなってオープン、続く
2フレーム厚めに入って4-7が残りましたが、これをカバーした後は、やや
立ち位置を内側に調整、4~5フレームはダブルでミスを帳消し、7フレーム
からはフォースとして、スコアは224、出だしを考えると上出来のスタートに
なりました。

2ゲーム目は、いきなり7番ピンが残りましたが、ラインの選択はあっていると
判断して、そのままのラインで投球、7フレームまでにダブル、ターキーが
1回ずつとまずまずのペースになりました。
8フレームは明らかなミス投球でスプリット&オープンと失速しかけましたが、
9~10フレームはダブル、10フレーム2投目は狙いどおりの投球ながら
8番ピンが残り、ややツキがありませんでしたが、スコアは223となり、
次のゲーム次第でまだ入賞を狙える状況に。

3ゲーム目は、1フレームはやや動きが甘くなった感じで7番ピン残り、続く
2フレームは狙いどおりながら、オイルが伸びが感じでノーヘッドとなって
しまいましたので、3フレームからボールを替えることにしました。
3フレームは薄めながら、狙いどおり強い当たりで9カウントでしたが、何と
残った7番ピンをミスして連続オープン、続く4フレームもポケットに入り
ながら9番ピンが残るなど、大幅にスコアを落としかねない状況に・・・
しかし、リリース時に体が起き上がらないように注意して投球するようにした
ところ、ストライクが続くようになり、フィフスで挽回、10フレームは力が
入ったのか、薄めに当たり、ストライクが途切れ、2-4-8が残りましたが、
これをなんとかカバーし、210で終え、他の方の結果待ちとなりました。

結果は、惜しくも1ピン差で6位、3ゲーム目のイージーミスが響いたという
状況でした。
しかし、それ以前に、急に大会参加を思い立って自宅を出発、大会開始直前に
到着し、気持ちと体の準備が不十分なまま練習ボールに臨んでしまっており、
大会に参加する姿勢に問題がありましたので、この結果もある意味、仕方ないの
かもしれません。

使用ボール ブラックウィドーレジェンド、シュプリームドミネーション、
      ジャイアンツ
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ
スコア 224 223 210(657)
AVE 219.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする