goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

久々の9コールは・・・

2015-06-20 22:42:22 | ボウリング(大会参加記録)
本日はラクゾー野田店で大会に参加してきました。

先月末に参加したときは、大量ハンディがあったにもかかわらず入賞に手が
届かなかったので、今回は頑張りたいところです。
先週、新球のレッドリボルトを入手したところですが、まだ動きが未知数の
ところがあるため、今回はいつものラインアップで臨むことにしました。

練習ボールはシュプリームドミネーションから投げ始めましましたが、手前の
オイルが多めに感じ、大外からならポケットに入るものの、中は早めの印象、
しかも外のオイルの長めで、外ミスはガターになる状況でした。
ボールとラインは色々と試しましたが、悩んだ挙句、ネクサスで4枚目を投球
することにしました。

1ゲーム目は、幸先よくストライクでスタートしましたが、2フレームは外に
ボールが膨らみガターでオープン、3~4フレームもイージーミスが続いて
何と3連続オープンに・・・
しかし、投球ラインを信じ、外に膨らまないように心がけたところ、何とか
ストライクが続くようになり、5フレームからフィフス、10フレームも
スペア&ストライクでまとめ、ギリギリ200UPに。

2ゲーム目は、レーンは落ち着いてきた印象でしたが、先の動きが甘くなり、
連続してタップとなりましたので、3フレームからボールを替えましたが、
いきなりのビッグファイブ、続く4フレームも2番ピンが残った後、レーンを
探りにメインボールでスペアを取りにいったことが仇となり、ミスとなって
連続オープンに・・・
後半は左右のレーンの違いが分かってきましたが、ダブル1回に終わって
176と大量ハンディがなければ、マイナスという状況に・・・

3ゲーム目は、本来はマイナスペースですが、ハンディのおかげで入賞への
望みはまだ残っていましたので、とにかくビッグゲームを狙ってスタート、
右は遅くなってきたので7枚目を、左はオイルの伸びを感じたので5枚目を
狙って投球しました。
この決め打ちが良かったのか、徐々にピンアクションも良くなり、気分も
乗ってきて、気がつけば9フレームまでストライクが続き、久しぶりに
9コールが入りました!

これまで300は合計4回、大会でも9コールは数回あり、300も1度は
達成しているので、やれば出来ると自分に言い聞かせてアプローチに立ち、
1投目はそれなりの投球でストライク、2投目はややリリースが甘いように
感じましたがピンアクションが良くストライク、これでストライクをもう
1度出せば300というところまで来ました。

そして、運命の3投目はやや歩くスピードが落ちたことが影響したのか、
外に膨らんでしまい、大外のオイルに捕まりノーヘッド、1-2-8が
残り297で通算5回目、3箇所目のセンターでの300達成はお預けと
なりました(苦笑)

3ゲームのハンディを合計すると105もあったので、優勝することは
できましたが、3ゲーム目は幅があり、300の達成する条件は整って
いたと思いますので、複雑な気分です。

使用ボール ネクサスP+F、ピボット、ジャイアンツ
投球ライン 4~7枚目真っ直ぐ
スコア 202 176 297(675)
AVE 225.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする