お世話になっておりますさらさ道後 きらきら保育園の烏谷です
いよいよ11月も終わりに近づき…子どもたちの話題はもうクリスマス
『サンタさんくるかな~』『お利口さんにしとかなくっちゃ
』と毎日楽しみにしています
そんな話題で盛り上がる子どもたちは今日も元気いっぱい
しかし…本格的に寒くなり室内にこもりがちです
そんな子どもたちのために、室内でできる楽しい遊びはないかなと前嶋さんと話していると、面白い遊びを見つけたので子どもたちと一緒にやってみることに
それは…まつぼっくりを使った“トントン相撲”です
皆さんは『紙相撲』ご存知ですかそれの、松ぼっくりバージョンなんです
まず、松ぼっくりに貼りつける、顔を作りました
丸く切った紙に目や口を描き、それを松ぼっくりに貼りつけるだけです準備は簡単
トントン相撲大会開幕エイエイオ~~~~~
Iくんは『青の帽子は、Rくん、赤はYちゃんにしよ』と名前もつけてくれました
はっけよーい、のこった で、箱の隅をトントンたたくだけの簡単なルールなので、大きい子も小さい子も一緒に楽しめました
なかなかの白熱した戦いでした
これからまだまだ寒くなりますが、室内でも楽しめる遊びを工夫していきたいと思います
まつぼっくり、小さいときに拾って遊びました
懐かしいです
「まつぼっくり」って、温かみがありますよね
持っているだけで楽しいです