黒ラブジャッキー&ナヴィ親子のラブラドールな生活

ラブラドールレトリバーは怠け者♪
ラブラドールレトリバーは悪戯好き♪♪
日常生活を綴った日記です。

わんこ用肉まん?

2011-01-31 23:25:32 | Weblog

最近のペット用オヤツって本当に充実してますよネ
先日ショップで見つけた「犬まん」「猫まん」
購入しちゃいました




肉まんのような生地。そして中身は魚肉ソーセージ&お野菜でした(猫まん)
犬まんの中身は確認するの忘れましたぁ~

 

美味しい匂いがするのかなぁ 2ワンとも大興奮



ナヴィが反動つけてジャンプ~
私の手 半分食べられましたが…無事回収~

 

こら~~。あんたはマテ~~~



記念撮影後 チビチビと食べて貰いましたよっ。
だって人用肉まんより高いんだもんっ。

残りはあと2つ。
コレは特別な日用にとっておこうねぇ~~




料理上手な人は簡単に作れちゃうんだろうなぁ~~
プリンですら失敗する私にはわんこ用肉まん。作れる日はないでしょう~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプデスオビ&アジリティー(2011年1月)

2011-01-29 23:52:41 | 訓練

玉つき男子と目があったら喧嘩する可能性90%以上
(唯一我慢出来るのが大会。だから大会で慣らせるしかないの
また女子の良い匂いは100%見逃さず。
ハードルを見れば野生児 (それもマテ0秒)

そんな ややこしいシトと大会に出るってのは
毎回 すごーく悩むんですネ。申し込み後、後悔する事も多々。

楽しいなぁ。気持ちいいなぁ~ってなかなか思えないんです。
何度練習しても不安が一番に浮かんでしまうんです
だからその克服の為、試行錯誤中で…

今回試した事は大会1週間前より毎日2時間のボール投げ
当日もボール投げ
疲れれば少しは落ち着いて作業出来るかな?と思って。(しかし…甘かった




1月22日(土)

この日はオビ(服従)の大会。
エントリーはいつもと同じOB1(TT2と同じ作業)

時間がある時にまとめようと思ってますが。
今のナヴィは脚側行進に問題があります

テンションが高い前かぶり気味
体が曲がってしまいます。
でも後半の作業(行進作業)は良い感じ

テンションが低いと正しい位置をキープ出来ますが
集中力の欠ける面がチラホラ。
後半の作業も確実にこなしますが・スピードが遅い

中間の作業が出来ればいいのに。
それが出来ないんです(涙)

今回 Sトレーナーとの約束がありました。

点数&順位にはこだわらない。誘導減点はあるけど手振りをする事。
(顔の位置がコレで固定されるのか?どうか?)
   ↑ 結局 あまり変わらないと判明。(なので今後は止めます

スケジュール発表後 7頭しかエントリーがない事を知り、
それも上手だなぁ~ と思ってたコばかりで…。
多分 大きなミスをする子はいないはず。

そこで変な気持ちが私に芽生えてしまいました。(恥ずかしいけど正直な気持ち

ビリは嫌!!!(表現が悪くてスイマセン

でも先生との約束を守らなければ前に進めないし…
焦り&不安の出陣。



なんとかこーにか歩いてくれました。
でも うーーんって感じ
確実に作業をした!って感じかなぁ



表彰台には乗れたけど…課題多し



今回の反省は…
ビリは嫌!と私が焦り…前日にバシバシッチェックを入れすぎた事。
また疲れさせすぎたかも?
(だって1週間毎日2時間ボール投げしてたんだもん)


でも収穫もあり。
休止(フセて相手の作業が終わるまでマテ。5~10分位)が完璧であった事。
草食べたり…高鼻使ったりという事は0で。
ナヴィとは思えない位。静かに待ってましたぁ~~
ジーーっ と私を見ていたのは、かなりの成長です。

だから講評の前にはリンク内で思いっきり。
すごいじゃん~~。マテ出来るじゃん~~と褒めてやりましたよっ。
だってこの回遊魚が動かないって本当にスゴイ事なんだもんっ


この調子だったら明日のアジリティー。マテ出来るかも



1月23日(日)

今回はJP2&AG2のエントリー。
出走時間は朝7時30分頃と午後15時過ぎの予定。


JP2

朝からテンション高なナヴィ。
リンク外でピョンピョン飛んでます

1週間走り続けたじゃない???
昨日はテンション低かったじゃないのよぉ~~。
なぜ?ハードルが見えると狂っちゃうの
オビは入るけど…かなり不安なテンション
※ 私のテンションもかなり違うとSトレーナーより指摘がありました。
 

そのままリンクへ。

マテ2秒~3秒位出来ました。(0秒じゃないですよぉ~
(ちなみにナヴィ以外の子は確実にマテ)
私が待って欲しい距離の半分だったけどそのままGO

しかし、嫌な予感がしてたトンネルへドッボン~~~
失格です。

時間があったので自宅へ戻り なぜ?ドボンしたのか?考えました。
だって普段の練習では100%ドボンする事ないんだもの。

まず気がついたのは、大会で失格=必ずトンネルが絡んでる事。
そしてトンネル前でナヴィの体がグーーンと伸びた事を思い出しました。

わかった~~!!!ような気が…

ナヴィのクラブ練習場はです。(足に負担をかけない為)
しかし大会は
29キロ近くある彼は砂だとある程度 沈むはず。(ワンクッション入る感じ)
しかし土の場合はクッションがないので、そのまま伸びてしまう。


またナヴィだから走れるんですよ!といつも叱られてる私。
その意味も急にわかりました。
多分 指示が遅い???

いつもより体が伸びるナヴィ。それでいて指示が遅い私。
だからドボンするのかな???

指示を速くするのは、どんくさな私は急には無理。(練習が必要
って事は…フロントでコントロールしかないーーー。

フロント主体のハンドリングしてみよう…

AG2

運がよく…マテしなくても走れるコース。
また変則的なスタート地点で
次の順番の子と2メートル位で向き合うような形。
一応 念の為スタッフさんに。
「このコは男の子危険なので少し距離を置いて下さい」とお願い。
マテをさせれば集中がキレる可能性があったので 思いっきり同時スタート!!!

フロントを入れたおかげでドボンする事なく…
オーバーランする事なく気持ちいい走り。
これならCR出来る!!!!

と思った矢先。スラロームにエントリー後 2本目で高鼻クンクン
何度入れ直しても2本目から3本目で止まってしまいます。
彼は匂い嗅ぎに必死。

コレは危険かな?退場しようかな?と思ったとこで
この日ジャッジだった男W先生と目が合い…

「せんせ?何でココいるの???」
「走らなくちゃ~~~」BY ナヴィ

と勝手にスラロームにエントリーしてスラスラと。
慌てて彼に追いつき後半を走り完走。

1ミスですが…スラで20秒以上タイムロスしてしまったので
タイム減点がついてしまい。3度クラスの昇格はお預けとなりました



現在のナヴィ&あやのコンビ…
ナヴィが大好きなアジリティーをどんくさな私が走ってあげてるんだから
私が大好きなオビ。厳しい事を云うけど頑張りなさい!。と取引してました。

しかし…オビ&アジ。こんな取引してちゃ。
どちらもダメなような気がします。
華やかさは違うけど一緒に作業するという点は同じですものネ。

かと言って大好きなアジだけをさせる訳にもいきません


脱走する事なく。私の呼び戻しに確実に反応してくれるまで
成長した事は当初の目的を達した事になるけど。

もう少し上を目指したい

だって最高の笑顔で、目は小さいけど真剣なまなざしで走るナヴィ。
何でそんなに夢中になれるの?と聞きたくなる位 楽しそうです。
クラブの中でも多分1番楽しそうに走るんじゃないかな?

こんなに楽しそうに走られたら 私のミス失格は避けてやらないと・・




恥ずかしいけどハンドリングなんて深く考えた事なかった私。
大会は男W先生に。ココは右手?ココは左手???ですか?
と教えて貰ってました。

手をだす方向。そんな事すら理解せず走ってました。

でもナヴィなら…こうなるから。こうした方が良いかも
失敗した時はこういう作戦

そんな風に考えたのは初めて
ナヴィに頼ってばかりで なぜ?こんな単純な事に気がつかなかったんだろうなぁ。。
(走る事で精いっぱいでした)



オビは作業意欲の安定。
アジはもっと私がコントロール
そしてナヴィはマテ。と

問題は山積みだけどコレが私&ナヴィコンビ。
考える事で成長するのだと思ってます。


次回のマテの目標は4秒。(ちっちゃな夢だなぁ~
大会に出る度 1秒ずつ増やせば
来年はリードアウト出来るようになると信じて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホたれ!

2011-01-27 23:54:36 | 困ったちゃん

那須から帰宅後の週末はオビ&アジの大会でした。
結果は納得のいくものでなかったけど
(オビ=3席。JP2=失格 AG2=順位不明だけど完走)
収穫の多い大会で次回 詳細をアップする予定です

んでネ。
今回の大会は疲れさせる為に先週は・・・

火曜日=オビレッスン&2時間ボール投げ
水曜日=2時間ボール投げ
木曜日=2時間ボール投げ
金曜日=アジレッスン&2時間ボール投げ
土曜日=大会&2時間ボール投げ
日曜日=大会

月曜日=アジレッスン(反省会)

○代の私にとっては すごーく体力を使った訳で…
肩は痛いわ。大会時に心配で眠れなかった事もあり
一昨日は夜9時頃 ZZZしちゃいました。

で昨晩は飲み過ぎちゃって…またまた ZZZ。

本日 やっとこさアップ出来るかな?と思ってたら
私がトイレから出るとリビングでゲボゲボ吐いてるナヴィが。(22時頃)

 

心臓なんてバクバク音が聞こえる位で。

捻転???と慌ててガス抜きのお薬を取りに行くと

ギャー。何で禁断室の扉(フードの置いてある部屋)が開いてるのよ~
それもフードケースは開いてます

はいっ!私がトイレに入ってる間。
トイレの左側にある禁断室にてフード食べ放題した模様


叱られるのでトイレの水が流れる音がしたら
右側のリビングへ慌てて戻ったのでしょう。。
しかし しゃっくりのような症状が出てしまいゲボッ
(嘔吐物を回収出来れば良かったのですが…。即効で食べられちゃいました


現在は落ち着いて寝てます。
ただお腹はパンパン

リビングから禁断室までの扉は2か所。+フードケース。
時間にして1分あるか?ないか?なので。
1キロは食べてないと思われるけど。

今晩の我が家は鉄板焼き。
ジャッキー&ナヴィにはカボチャとサツマイモを焼いてやりました。

ヤバイなぁ…。ガスが溜まりやすい食材

とりあえず水はとりあげました。
ガスコンも飲ませました。
こんな悪ぅ~でもやっぱり心配。

今夜はナヴィから目が離せません・・・・
(捻転は朝方起こしやすい傾向があるそうです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムちゃん那須へようこそ(2)

2011-01-22 23:14:38 | 那須

まだパピーのマムちん。
ココでカフェこうたろうの教育係 ムーティーちゃん登場



初の餌付けショー
何が起きてるかわからないマムちん。
フリーでウロウロと店内散策してました。

でもお兄ちゃん&お姉ちゃん達が
じぃじの周りに慌てて集合する姿を見てまねッコ



それも真似したらクッキーが貰えたもんだから。
どんどん前へ前へ



この目 学習してるの分かりますか (学習4)






ココまでは良かったんですよ
でもネ。…このシトが



またこの親玉が…



元気いっぱいのマムちん。
マテを覚えるよりジャンプする方が覚えやすかったらしく。。。


あ~~ぁ 。飛んでます。



2本足で立ってます



餌付けショーを覚えてしまったマムちん。すっかり虜に
尻尾ブルンブルンでジャンプしながら…吠えながらの参加。
その姿はムー君とダブって見えちゃって…。

お兄ちゃんムサシ。一緒に那須へ遊びにきてたのかなぁ



またナンナンとマムちんが気に行ったこちらの玩具


ナンナン 絶対に譲りません。

あたち それで遊びたいのぉ~ ウォンウォン BY マム

何度か手助けしてマムちんに玩具を渡しましたが…
即効でナンナンが強奪



「ナンナンにちょーだいって言ってごらん」とみんなで励まします。
頑張ってナンナンに近づく様子は本当に可愛かったなぁ~


優しいんだネ。マムちん



急に降りだした雪。それも本格的な降り。
雪道運転が心配なナンナン姉さん。ココでお別れです。

高速道路へ乗らなくてはならないマム家もそろそろ帰宅しなくてはなりません。
お別れの前に ひめ&ジャッキー&マム&ナヴィで雪の中お散歩をしましたよっ。

あまり引っ張らない…と聞いてたマムちんなんだけど


外に出たら引っ張るべし BY ひめ
先陣をきってラッセル

マムちんもラッセル~ラッセル~~。ムーパパを引っ張ります(学習5)
それを見て負けられないと ナヴィもラッセル~ラッセル~
とにかく先頭じゃないとダメなこの血統

普段であれば ココでナヴィを叱りますが。
あまりにマムちんが楽しそうで見逃しました。

そしたらひめ&ナヴィ&マムちん。お互い競っちゃって・・・
雪の中 ワンコに引っ張られる3家族。
最高に可笑しかったです



お店に戻り少し休憩してバイバイのご挨拶。


大喜びでお外へと消えていくマムちん。
またみんなでラッセルの時間だと思ったみたい

しかし・・・見送るジャッキー&ひめ&ナヴィの姿を見つけるや否や


あたち お店に戻るのぉ~~

と漬物石状態で乗車拒否
お店に向かってラッセル~ラッセル


はいっ!あまりに駄々をこねるのでムーパパ強制捕獲
抱っこで車へ。



良かった… 那須が大好きな子になってくれて


今回 役立つ事は教えてあげられなかったけど。
今後もあまり役立つ事 教えてあげられないかもだけど。。。


スイスイは楽しいよっ
お山って楽しいよっ

これからもいーーっぱい遊ぼうネ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムちゃん那須へようこそ(1)

2011-01-21 21:35:00 | 那須

週末は那須入りしてますかぁ~とムーママよりメール
はい!はい!那須入りしてますとも~

な訳で急遽 マムちんと初対面出来ました



前日より雪が降り 高速道路&道は大丈夫かな?と心配したけど
雪のおかげでお出かけの方が少なくお店貸し切りで会えました



そしてマムちん。最初は大人しかったんだけど…(笑)
どんどん変わっていきましたよ~

ナンナンを見つけるなり ギャンギャンワンワン吠えだしたナヴィ。
マムちん家のお兄ちゃんだったムサシはナヴィのウォンウォン友達。
いつも耳鳴りする位 煩かった関係なの(普通以上。それもしつこい )

マムちん。返事をしなくっちゃーって思ったのかな?(学習
ナヴィと交互にワンワン



それも吠える声が似てるので「ナヴィ~」と叱ればマムちんだったり
「マム~」とムーママが声をければナヴィだったり…
最初から最後まで よーーく吠えてたマムちんです。



誘われるナンナンはナヴィの事 一切無視~~。アチャー



ノリノリなマムちん。
でもナヴィはパピー独特の口周りを舐めるご挨拶されると怒っちゃうの
ナンナンを気にしながらもマムちんに唸る事がありました

でもそんなの動じないマムちん。大物だね~~

数か月後。
大人の女の子になったら スイスイ&かっとび友達
もしくは好き好きオーラ出しまくりな関係になるんだろうなぁ~

成長が楽しみです



そんな煩い中 一人扉を見つめるシト



きた~~



ナンナンも大興奮



お初 のうまうまに訳がわからないマムちん。
でも美味しいものだとすぐに理解しましたよっ



のんびりよく噛んで食べるマムちん。

近くでナンナンが狙ってます。
そしたらどんどん食べるのが早くなって。

美味しいもんは早く食べないとでち BY マム(学習2)


うまうまご飯はデザートつきなんだよぉ~ BY ジャッキー


そしてこのパン。
私のお友達はみんなにふるまって順番にキャッチさせる方が多いの


キャッチが下手なんだよなぁ~BY ムーパパ

でもネ。上手にパンをキャッチする皆をみて
マムちんもキャッチできるようになりましたよっ(学習3)

「マムちん~すごいーー」と拍手で褒めました。
マムちん。嬉しくてたまりません
チラリチラリ皆を見ながら尻尾ブルン。ブルン。体をクネクネ。
体中で嬉しいを表現してくれました


そしてその後 マムちん。妙な事 覚えていくのです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の那須(2日目)

2011-01-20 22:40:44 | 那須

前日より降りだした雪 。目が覚めると真っ白けっけ
でも気温は高くすぐに溶けてくれました。

しかし…山方面は真っ黒い雲(雪雲?)
なので山方面へは向かわずカフェこうたろうドッグランへ向かいました





お勉強もしましたよっ
ダンベルを持ってくる「物品持来」
この作業は問題だらけ(その話は後日)
でもこの日は上手に出来ました。
諦めてたけどちょっと希望が…






その後は2ワンが私を見てない時 木に隠れて
「お母さんどこだぁ~」って話かけるバレバレなかくれんぼ

でも2ワンとも私を見つけると嬉しそうにするんですよっ





訓練は大嫌いだけどこういう遊びは大好きなジャッキー。
ハンバーガー咥えてきてくれて…
可愛いったらありゃしません。


さぁ~遊んだ後は大好きなカフェへ向かいましょう。

あれだけぐーたらなのに…
カフェこうたろうだけは馬鹿力をだすジャッキー。
もぉ~すっとばされそうになりましたよ。


周りのお客さんにもご挨拶が終わると2ワンの注目はカウンター



そしてうまうまタイム終了後、あの2ワン登場


今年も元気にピョンピョンなこの一族。


はぁ… この姿見てるとますますマテの不安が…
ココをクリックしてネ!


あたしの息子だもん~。
 
マテなんて出来る訳ないじゃん~BY ひめ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の那須(1日目)

2011-01-18 23:56:20 | 那須

Jパパお迎えで無事に昨日帰宅しました。
御心配をおかけしてスイマセン
また雪かきしてくれた じぃじありがとう~

最近 那須での様子を全然アップ出来てないので久しぶりに時系列で・・・

那須初日。目覚めたら快晴。雪もありません。

雪道運転が怖い私はラッキー!
お山のドッグランへ向かいましたよ



そしてナヴィは走り…

ジャッキーはゴロンゴロン


はいっ!コロッケの出来あがり~



ゴロンゴロンは彼の喜びの表現。
テンションもあげあげ
プロレスの始まり~始まりっ。



ランで遊んだ後は近くの展望台へ。
那須が一望できる場所です。

 

遊んだ後は体力補給

いつものカフェはお正月休みだったので「チノフィーロ」さんへ
こちらのカフェはランがあるんですよー。



疲れてるジャッキーは店内で休憩…ナヴィはヒャッホーでご機縁


さぁ~うまうまがきたよん



いつもはココで吠えるナヴィだけど…

沢山遊んで満足だったのかな?静かにフセ。
良いコで要られてホッです

チノフィーロさんは有名なジョイアミーア(関谷店)の裏側です。
お料理も美味しいですよっ。
那須塩原ICをお使いの方にはオススメのカフェで~~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-01-17 10:25:15 | Weblog
週末より那須入りしてました。

雪がほとんどないと聞いてたので安心して私だけで向かったのに。

昨晩は久しぶりに大量に雪が降りました。

今日はアジ練だったので なんとか運転を…と頑張りましたが怖くて。怖くて。
Jパパに泣きを入れました。

早く迎えにきておくれ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘タコ

2011-01-14 08:34:23 | 病院・怪我

寝てばかりいるジャッキー。

 

定期的に肘にタコが出来ます。
(柔らかいとこへ居るのに出来るから「床ずれ?寝ダコ?」)
そして乾燥すると出血するの

病院で頂いた塗り薬はあまり効果がなくて…
オロナインを塗ってやりました。

要らなくなった(ナヴィが穴開けた)靴下をチョキチョキして、
その上から粘着包帯で保護。


あっ!最初 粘着包帯のみを巻いてたのですが…
取る時に「キャン!」と泣かれました(;一_一)
毛が抜けて痛かったようです。ゴメン…

 

オロナインで出血は止まったのですが
乾燥は収まらず…ハンドクリームを塗ってみたの。

そしたら…良い状態に。あ~良かった!

と思ったのもつかの間。
またまた見つけたコレ~~
特に悪い細胞は見つからずホッです。


なんだか昨年から目・アレルギー・耳と心配続きなジャッキー。
ぼぉ~としてるし…血小板の数値が若い頃から低い傾向があるので
出血には気をつけてます。
毎日の体チェックも怠ってません。

でも見逃しちゃう時がありそうで怖いです。
ジャッキーのチェックリストでも作ろうかなぁ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ張りっこ

2011-01-11 22:59:34 | Weblog

「ラブラドールの飼い方」「ワンコのシツケ本」を読むと
引っ張りっこは絶対に負けてはイケナイと書いてあります。

でも個体によってはコレって必ずしも当てはまらないんですよね~
ジャッキーは適当に私達が負けてやらないとやる気がなくなります

 

ジャッキーに負けちゃった~。凄いネ!強いなぁ~

 

こんな感じで褒めて終わらせてやるとご機嫌に

またナヴィはいつでも上位を狙う虎視眈々としたとこがあるので
絶対に負けてはならないタイプ


だからJパパには「引っ張りっこだけは負けちゃダメ~」と


なぜか ジャッキーが邪魔・・・

 

Jパパ負けちゃいました


もぉ~~負けちゃダメでしょー

偉そうなことを言ってる私ですが…
先日、ぬいぐるみを振りまわしてるナヴィを発見

取りあげてハウスの予定だったけど
アウトと言っても絶対に離しません

訓練競技のアウト「離せ」は完璧なんですよー。
なので私も余計にムキになって(←コレが大きな過ち)

アウトって言ってるでしょー

と強く言うと。。。

 

ブチッ!


ぬいぐるみは首と胴体 ちぎれてしまいました

ナヴィより私が強いと伝えるつもりだったのに。。。

あ~~ぁ。私、何やってるんだろ???

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする