黒ラブジャッキー&ナヴィ親子のラブラドールな生活

ラブラドールレトリバーは怠け者♪
ラブラドールレトリバーは悪戯好き♪♪
日常生活を綴った日記です。

今年もありがとうございました。

2009-12-31 18:44:29 | Weblog
今年も残すとこ数時間

先程 那須に到着しました。
こちらは雪が降ってます(^O^)/

皆様…よいお年を~
今回 那須へは一週間滞在予定で~す。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の大会記録(4)

2009-12-28 09:27:10 | 訓練
全部で4編になってます。
「12月の大会記録(1)」からご覧下さいませ



那須ではいつものお散歩


そしてジャッキーの大好きなうまうまの館へ…




つー君。ジャッキーよりデカクなってました
いったいどこまでデカくなるんでしょう?



翌日は那須の草原で弾けさせる予定でしたが…
平塚の大会前日。さすがに野生に戻しすぎるのもと思い
安全なナーディアスさんのドッグランにて放牧。
とっ~ても楽しそうでした









特にジャッキーが弾けちゃって(雪大好き男なんです


その後、大好きなこうたろうにまたまた立ち寄って…


うまうま食べた後は、このお嬢さん達とご対面





いつもは野生児に囲まれオドオドしてるジャッキー。
でも仲間のつー君が出来て良かったね~
(若いけど…ぐーたらつー君なの




夜こちらに戻り、翌日は平塚へ…

12月23日

寝坊してジャッキーのお散歩が出来なかったので
一緒に連れていきました。
順番も最後から2番目。テンションが落ちます

そして本番。

史上最悪の出来でした。
以前も話をしましたがJKCのリンクはナヴィにとって
面白くない場所になりつつあります

ナヴィが面白くない=私も面白くない
私が面白くない=ナヴィも面白くない。

そんなこんなで私もダラダラと競技してると
脚側が遅れだしました。
ちょっと焦りました。
だってトレーナーですら脚側で遅れるナヴィは見た事ないんだもの

彼は頑固なコ
こういう状態じゃいくら励ましても乗ってこない

しまいには
そうだよね~つまんないよネ。私も楽しくないよー
と余計な言葉をかけてました
あ~早く終わんないかなぁ BY あやの

アイコンタクトは一切せず うなだれるナヴィ

それも最後の据座では空を眺め
「あ~つまんないーーー」そんなオーラが出てました(最悪です
いつもは凸凹なのに、こういう時は気があってしまいました。

講評も「形はシッカリしてるのに、この子は何でこんなにダラダラと
してるの?何に気を取られてるの?」と

そして史上最悪な事件が…


審査員へ向かってジョジョジョジョー

シッコしちゃいました。結果は最悪の93点台。



シッコした事を叱ってると…
「あやのさ~~~ん」

なんと!コワちゃん家です。わざわざ遊びにきてくれました


たっくさん愚痴を聞いてもらい少しスッキリしました
コワ家のパパさん&ママさん。ありがとう



秋からJKCへの苦手意識が出来てしまったあやの&ナヴィコンビ。
でも…壁があってこそのコンビでもあります。
だからこの壁も来年には崩せるようコレからも精進精進
皆さんもこの凸凹コンビ。これからも見守ってて下さいませ

さぁ~ナヴィ。練習するよー

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の大会記録(3)

2009-12-27 21:53:26 | 訓練
12月20日(日)JP1&AG1アジリティーデビュー

この日は5時より準備を…。
そして早めに到着しボール投げをして体力消耗にいそしんでました。

しかし…「検分」と少し遠くからアナウンスが…

えっ7時からじゃないの???。
慌てて6時50分。会場へ車を走らせました
(隣の公園で良かった


会場に到着すると男Wトレーナーが「早く~」と手招き。

そう7時から出走なので検分はその前だったのです。
検分終了1分前でしたが、なんとかこーにかコースを覚えられました

出走前には男Wトレーナーがナヴィの後に走るポポちゃんの調整と
同時にして下さって…。

コマンド反応バッチシな状態でリンクへ…(JP1)

ナヴィにとっては前日、オビの大会だったので戸惑ったかも知れません。
オビが入ってた状態なので早い!とは言えませんが…
確実に走ってくれました。

そして…なんと1席。


コレで終わりであれば大喜びですが、この後1走残ってます。
喜んでる場合じゃありません
何より次のAGコースはAフレーム。ドッグウォーク。シーソー
彼がハイテンションになる障害物がいっぱい
(登りもんで興奮しちゃうんです…

JP1のコースを走る前に見せたギラギラする目。
私は見逃しませんでした

このままじゃ。暴走しちゃう…

な訳で出走1時間前は、隣の公園でボール投げ
30分前からもっとも嫌いなフセをさせてました。

んでリンクへ…。

もぅ完全にアジと理解してるナヴィ。マテなんて出来ません

先行スタート。それも偶然にも練習会と同じ
ハードル→ハードル→Aフレーム。

でもこの日のナヴィは練習会と違いAフレーム後のタッチゾーン
きちんと待ってました。

追いついてからはコマンドに従ったスピードある走り
先行する分、ドキドキでしたが後から思えばコントロールの効いた
良い走りだったと。

何より心配だったスラロームのエントリー
失敗をして1度拒絶を取られましたが、「おいで~」に素直に
反応してくれ冷静な表情を見せるナヴィには成長を感じました


スラのエントリーのみのミス。
という事は次クラスの昇格へのリーチ権が…。

最後まで気を緩めないようにしなくっちゃ~

最後のハードルを飛んで

おいでーーー。


で気がつきます。
ナヴィの首がキラキラしてるのを。



そう…スパイクつけて走ってました
出走前、カラーとスパイクの2本付けだったの忘れてた
(カラーのみ外して走ってました)

ぎょえ~~~失格だぁ~~
(JP1&AG1コース以上は何も身につけててはイケマセン

多分ですが…スパイクつけて走ってしまったおバカハンドラー
後にも先にも私だけかど…

でもいいんです。私のミスがなければ2走とも完走ですもの
ハードル1本で逃走してた事を思えば上出来です

それにしても相変わらずなコンビ
(なぜ 私はそそっかしいのでしょう

そしてJパパ救出へ那須へ…

つづく(続きはココをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の大会記録(2)

2009-12-27 08:32:22 | 訓練
12月19日(土) OB1+TT2テスト

ナヴィの出番は10時過ぎ。
8時過ぎに到着しました。まず探したのはSトレーナー
でもこの日は群衆のお手伝いでリンク内

自分ひとりで調整です
でも本番前には耐えきれなくてSトレーナーに手招きを…。
(相変わらずメンタル面が弱い私です


何を言われたのかわかりませんがとにかくリンクへ。
まずは休止の作業。
お相手と1番近づくとこでは目と目が会い…
心臓が止まりそうでした。でもお相手の子がサクッとナヴィを
無視してくれたので助かりました。

でも…彼は緊張してたのでしょう。
フセしながら地面をクンクン。しまいには草食べてました

でも、動かなかった事は褒めてやりましょう~



続いてナヴィが歩く順番。
彼の脚側は正確なのが良いところ。こちらは無事にクリア
しかし後半の行進中の停座&フセ&呼び戻しは課題としてるとこ。
1声符で作業はするけどスピードがイマイチなんです
勿論 もっともカケである正面停座。ズボッはしなかったけど曲がりました。


点数は47点。(休止で0.5点。後半で2点の減点)

とにかく厳しい審査で有名なOB。
脚側部分はは15点が満点ですが、14.5点を貰えたのは
素直に嬉しかったです
同時に後半なんとかしなくっちゃなぁ~

リンクから出た私は足が立ちすくみSトレーナーの元で
「怖かった~~怖かったーー」の連発。

結果は3席
今のナヴィはアジが楽しくてしょうがありません。
なのでオビの魅力が少し薄れてきてます。
オビの調子が悪かった秋→冬。

だから満足な結果でした。





続いてTT2の試験へ…。OB1と作業は同じ。
本来であれば審査も甘いのでのんびりと…と

しかし TT2を受験したのは昨年の12月20日。
有効期限が切れるまで1日。
コレを落としてしまうとJP1&AG1のコースは走れません



お相手の秋田犬のトレーナーさんは朝一番で見つけ
ナヴィが問題児である事を伝えました

そしてその事を気にかけて下さったのでしょうか
リンクに入ってから競技が終わるまで色々と気づかいして下さいました。

講評はチームテストとしては満点。
しかしOB競技に出てる事を覚えて下さってたようで…
競技としては直すべき点があるとして行進中の停座
最後の背面からの停座。減点させて下さいと。
50点満点中。49.5で合格でした
(いつも同じ指摘をされるナヴィ。この課題クリアしなくっちゃ

リンクを出たらお相手のトレーナーさん。
笑顔で「落ち着いて作業出来るコじゃですか~。これからも頑張って!」と。

そう…ナヴィは落ち着いて作業すればとっても良い子。
でも一つ間違えると問題児

0か?100の男。明日は0かな 100かな

あ~~~。怖い!!


あっこの日でOPDESのオビディエンスチャンピオン完成しましたよ。


く(続きはココをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の大会記録(1)

2009-12-26 23:59:16 | 訓練
20代のクリスマス。お洒落して人気のレストランで食事し・・
夜景を見ながらラブラブでお酒を飲み・・・
高級ホテルに泊まり モーニングはルームサービス

しかし。ジャッキーを迎えてからは…
すっかり庶民的

シャンパンクーラーは那須へ持っていってしまったのでこんなんだしー


それもシャンパン開けたら、
天井に当たって戻ってきたフタがジャッキーに見事的中



牛乳で一緒に乾杯





あっ!ナヴィはうまうまな香りがプンプンで飛んだり跳ねたり
落ち着かないのでサンタさんの格好のままでいてもらいました。


こんな些細なパーティーが20代のクリスマスより楽しい私です




さてさて…お題のとおり先週は大会が続きました。
12月19日(OB1・TT2永久資格のテスト)
12月20日(JP1&AG1のアジデビュー
12月23日(JKC平塚

一番の目標はJP1&AG1のアジリティーデビュー。
申し込み終了の数日前に「走ってみようと」決めました

ところが…それからの数週間は頑張ろう やっぱりダメ
そんな繰り返しの日々だったのです。

皆さんには面白くない内容かもしれませんが
どうぞお付き合い下さいませ
(それも長くて4編です)




話は12月6日に戻ります。
この日はアジのクラブでの練習会

6走すべて超超ハイパーテンションでマテは1回も出来ず。
走り始めれば勝手にコースを決めて全速力で走ってました。

ハードル → ハードル →Aフレームとつながるコースでは
ハードルが見えないらしく(Aフレームが大好き)ウィングごとなぎ倒す始末。

こんなんじゃ走るのは無理…
男Wトレーナーにも「あの状態じゃ危険」と

そして私、2年前の脱走後→喧嘩のシーンのトラウマが。

ナヴィのリードを外すのが怖い




だからクラブ外で練習をして下さるSトレーナーのレッスンで
自信をと思ってました。しかし雨で中止。

それプラス。なんとか少しでも自信をと思い
10分位フリー留守番をさせたところ…
冷凍庫を物色されパーティーを開催されちゃいました

たった10分ですから
「あ~~~ぁ。私のスキを狙ってるナヴィは変わってないんだぁ~」と
またまた落ち込みます

なので流れを変えるため、無謀な広島への送迎を決行。



広島送迎では疲れだけが残りましたが、
「練習しなくっちゃ」という気持ちになりました。
オビ練ではSトレーナーが…


またアジ練では男W先生が
心配な点を丁寧に指導して下さいました

コレだったら走れる!そう思った12月15日。



しかし、翌日OB1&TT2のお相手がHPで発表されて
どん底へ…。

お相手はナヴィが最も苦手としてる犬種。

あ~~ぁ。アジの事で頭がいっぱいなのに、
オビまで心配な事が出てきて…私の心はグチャグチャ
そのまま向かった12月16日のオビ練。



落ち込んでる私に
「ナヴィ出すよー。ハードルを高くしなくちゃダメと。
「今日はママの歩き方が悪いからそこから直そうかぁ~」と。

とても楽しいレッスンでした。レッスン後
OB1のトレーナーにも連絡しておいたよ。
TT2のハンドラーはバリバリのトレーナー
だから大丈夫」とメールが。

人の成長をさせてくれると評判のSトレーナー。
このメールは本当に嬉しかった。私を励ますレッスン。そして忙しいのに
お相手のトレーナーさんに連絡までして下さって。

Sトレーナーの心が嬉しくて・・・。
男Wトレーナーも私が自信つくようなレッスンして下さって…
2人のトレーナーの心にこたえたい



私…頑張る きっと苦手な子でも我慢出来る!
そんな勇気をもらった1日でした。

つづく。(続きはココをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ一週間

2009-12-22 23:09:46 | Weblog
もう少しでクリスマス。そしてお正月
大掃除に追われてます

と言いたいとこですが
なぁ~んにもしてません

でもバッタバタな日々だったんです。
今日はダイジェストで(後日 詳細アップしますネ)



広島から戻り疲れだけが残りましたが…
先週の火曜日よりアジ&オビ練を慌てて入れました

やっと怖くないと思えた私。(理由はこちらを


しかし思ったのも数時間でどん底へ…



そして12月19日(土)
オプデスのOB1競技とTT2の永久資格のテスト。
心臓が止まるんじゃないかっって位 焦りましたが
なんとかこうにか頑張ってくれました



翌日12月20日(日)
JP1&AG1のアジデビュー戦
マテが出来ない事を除いては100点をあげたい走りを
見せてくれました

でもネありえないミスをやらかしちゃった…(汗)
※ コレが我が家です




んで…アジの大会後 ノーマルタイヤで那須入りし
身動きできなくなってたJパパを救出へ…



お天気の良かった日曜日にこちらへ戻れば良かったのに
月曜日目覚めたら雪



本日、晴れてやっとJパパ号。別荘より脱出
明日は平塚で年内最後の大会
すぐに戻ればいいのに…





なんだか完全に開き直り 大会12時間前にはこの状態



そして先ほど こちらに戻ってきました
練習してないわ。大会前日に思いっきり遊ばせちゃうわ
明日の大会はどうなるんでしょう

どうか…脱走だけはしませんよーに
明日は5時起き。寝坊しませんよーに




そんなこんなでコメントの返信が遅れてます
明日で一段落しますので、もう少しお待ち下さいませ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも事件

2009-12-18 21:56:52 | 困ったちゃん
1か月位前、ご近所の八百屋さんで
「売れ残りだけどワンちゃんにあげてー」と
焼き芋を頂きました


ジャッキーのアンヨを洗って…
ナヴィのアンヨを洗い「OK」で開放すると
アルミホイルをくわえてるジャッキーの姿が…。

えぇ~~。ジャッキーが



あと数カ月で8歳
今まで盗み食いした事 何度もあります
でも…キッチンの上にあるものは盗みませんでした
だから私が鼻の届く位置へ置いちゃったんだろうなぁ


しかし…それは勘違いだったのです



この事件後、2ワンを狂わせる高級さつま芋がワン友さんより到着。



すぐに2コ焼き芋にしました
でもネ。お散歩後・・またまたアルミホイルが散らかってて…
(100% ジャッキーが犯人です


翌日…新たに2コ焼き芋を作り1つは私のお腹に。
もう1つはジャッキーと先に那須入りしてたJパパへ「夜食で食べてね~」
と渡しました。

そしてJパパよりメールが…

「ジャッキーに芋食われた~~BY Jパパ」

もぉーーーーー



こちらのサツマイモ。超高級なお芋らしく…
なんと。キロ1000円~~~
お味はさつま芋というよりスイーツ。モンブランのように甘い~んです




事件は続きます。

我が家は人間の食事よりワンの食事が先です。
そして私の洗いものが済むと何か小さなオヤツを貰える約束になってます。
あの日 高級焼き芋がご褒美

酔ってしまったJパパはソファーでグーグー
私は洗い物をしてました。



さぁ~お芋食べようっか~~~と背後のテーブルを見ると

あれ?さつま芋がないーーーーー



どちらが犯人???。(2ワンともチョロチョロしてました)
なので、こらー と叱ると



ジャッキーは真面目顔してるけど…
満足げな顔があやしいなぁ~~~



何よりジャッキーはアクビが止まりません



さぁ…どちらが犯人?


そして、その時はわからなかったのですが、後日写真を編集してたら
シッカリ証拠が写ってました。




とココで記事は終わる予定だったのですが…
数日前。パイナップル咥えてるジャッキーが。



あ~~どうしたんだろ?呆けが始まってきたのかなぁ?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫へ…

2009-12-16 22:04:30 | Weblog
目覚めて向かったのは宝塚
河川敷にてお散歩です



ご飯が待ちきれなくて覗きこむ2ワン


そしてお風呂へ…
気持ちよかった。お風呂の種類も多かったです。



さっぱりしたとこでDOGLABさんのお店へ…

玄関でちょこんと覗いてた黒いシト
すぐにるぅるぅだとわかりました
だって誰がみてもあの顔は「こうたろう一族の顔だものー」
私…怪しいって位 ニヤついてたかも?




るぅるぅはお姉ちゃんのガーナちゃん&でんすけちゃんと仲良しさん





るぅるぅはナヴィと同じオレンジリボン
でも…こんなに似てて良いのでしょうか
体が柔らかくクネクネしてるしー


軽やかに飛んでる姿は…真面目にヤバイ(笑)



この日は姉妹のみかんちゃんも遊びにきてくれました
んで…ここでもビックリー
ナヴィはご挨拶する時、鼻や耳をガジガジするのですが…
みかんちゃんも同じ。こんなとこまで似るんですね~



とにかく書ききれない位 ナヴィの兄弟達に似てましたよ。
そして幸せな時間でした。




さすがにまだ生後5カ月のパピー。よく遊びます
この遊びが面白いの。
遊びの仕掛けワンは「るぅるぅ」

みかんちゃんがだんだんと本気になってくると…
すぐにお腹をだします。



そして数分後にはまたちょっかいをだしに行って・・
またお腹をだします


るぅるぅが心配で吠えるでんすけちゃん。
可愛かったなぁ~
ココをクリックしてネ!


とにかく遊ぶ事が大好きなるぅるぅ
何でも興味を持つのでこのとおり
(一瞬、我が家か?と思っちゃいました



なんだかこの姉妹 いい感じで成長してます
看板犬として素晴らしい仕事してるガーナちゃん&でんすけちゃん
に色々教えて貰うんだよー



少し落ち着いたらジャッキーやナヴィとも合わせようと思ってたのですが…
さすがまだ生後5か月のパピー。落ち着くなんて無理…
2ワンを見てるだけで1時間半も経過しちゃってました。

るぅるぅちゃんは…ナヴィのように何でも興味を持ち いつでも真剣~。
しかし、マールのように優しい一面を持ってます。
お腹をだすとこなんかは幼い頃のマールとそっくりでした。
=ジャッキーにもよく似てます


また みかんちゃんは…よーく周りを観察してる子。
この点はラブちゃんに似てます。
手先は器用らしく。引き出しを開けたらしいです
(鍋をあける日近いかも?ギャー。パーティー候補生?)



名残惜しかったけど…今日はココでバイバイです。
絶対にまた会いにいくからね~~~

なんてたって3姉妹になるんだもんっ~~~




えっ なんで3姉妹って思いました???


実を言うと…赤リボンちゃん。
看板犬をしてたるぅるぅの事をとても気に入って下さった方がいらっしゃり…
話はとんとん拍子で進み。
るぅるぅのご近所さん家の子に。

そして本日。那須までお迎えにいらっしゃいました
姉妹がご近所さんなんて幸せですよね~~~


また…ターミ姉さんがいつも気にしてた緑ちゃんもオーナーさんが
決まり来週 お迎えです。

全パピー素敵なオーナー様と出会えたようで良かったです


るぅるぅ&みかんちゃんはメチャクチャ甘ったれだそうで
どこにでもひっついて歩くそうです。
きっと兄弟みんなそうなんだろうなぁ~~~

甘えん坊さんなパピー達。みんな天真爛漫に育て~~~


最後にパピー達のお名前を紹介です。
男の子組



女の子組は3姉妹。兵庫県へ…。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三次に行こう~~

2009-12-15 21:48:31 | Weblog
いつも甘い考えの我が家
運転しながら「お風呂に入れるインターみつけよ~
と走り続けました。


しかし。走れども走れども見つからず
長野大会の際に諏訪湖近くのインターで温泉を見つけたので
きっと関西方面にも…って思っちゃったんですね。
(ご存じの方教えて下さいー

ただただ走り続けた1日目。福山インターにて就寝




コケコッコ~~

7時過ぎに広島へ到着。



まずはお散歩です。広島と言えば有名な平和記念公園
ココはワンコOKである事。以前から知ってました。
でも…この公園は平和の象徴
また恐ろしく太ったハトがいっぱいいる公園。(平和なので太ってるのかな

広島は実家本家がある場所で故郷といっても過言でありません。
私にとって神聖な場所(なので原爆記念日の朝には必ず黙祷します
どうしてもマーキングしてしまう2ワンを連れていきたくありませんでした。

なので市街地から離れた河川敷にてお散歩(気楽が一番です







のんびりしすぎて時間がなくなってしまったJパパ
この河川敷にてスーツに変身



その後はJパパを駅へ送りバイバイ~~~
んで…本当は次の日にお迎えの予定でしたが

ホテルはキャンセルするから夕方5時に広島駅で待ち合わせしよう~と。
うーーん。この中途半端な時間、どうしましょ!



ブログにはお隣山口県にお住まいのエルさんから
コメント入ってるから、連絡とってみようっか
(でも…メルアド知らないんだよなぁ~~汗

それとも東京方面へ上ってみようかなぁ?
関西方面なのでワンコの母さんにも会いたいしーー。
琵琶湖=YUUKIちゃん。滋賀の山奥=MYUちん。京都=COIさんにも
会いたいなぁ

海を渡った まいまいちゃんとこへもポン酢買いに行きたいんだよなぁ~~
海を渡ったらラブドルさんにも会いたいしー

いろいろ悩んだ結果。ある事を思い出しました

「12月は三次に行ってるからね~BY 母」


私の父母は広島県三次市の出身です。
なので20歳まで年に3回は三次の本家へ行ってました。
ところが成人を過ぎた頃より、広島というより鳥取に近い三次方面。
敬遠になりがちだったんです。

久しぶりに行ってみよう~と



電車だと2時間以上かかる三次ですが、車では広島から80キロ位でした。
なので約1時間で到着です。


本家の叔父&叔母が突然訪れた私にびっくりは想像出来ましたが…
もっと驚きだったのは2ワン。

いつも同浦和市内で(車で15分。歩いてもいける距離)しょっちゅう出会ってる父母。
ジャッキーは何十時間もかけて
素敵なドッグカフェへ連れていって貰えるだろう…と思ってた事でしょう。
また・・ナヴィは今日の大会は遠いなぁ~~。そんな風に思ってたかと
(2ワンとも きょとんとしてまん丸な目してました

なので大好きな父母がこんな遠くに居た事がビックリだったようです。

しかし…本家はワンコが苦手
三次ワイナリー近くの公園でお散歩です。



ちょっとだけ待っててね~~



久しぶりの帰省。叔父や叔母も大喜びで話が弾みます

そしたら母が…
「○○○ちゃんがいるならお墓参りとお掃除しにいきましょう~」と

な訳でお墓参りへ…。お爺ちゃんやお婆ちゃんにジャッキー&ナヴィを
見せてあげられて良かった~~~

調子に乗ってこき使う母。
「そうだわ~お山が綺麗になってるか?登ってきて~
(先週、山のお手入れをしてもらったそうです)



この山はお爺ちゃんが食べるのに困った時に植えたヒノキを
売って生計をたてなさい…と
母が幼い頃からお爺ちゃんが手入れしてきた母名義の山。
ヒノキって適度に間引きしないとまっすぐ大きく育たないそうです。

現在 ヒノキを売っても二束三文
母の山は地域の緑を守る為、勝手に売買できない何とか区域?
指定されてるそうで税金もナシ
お手入れも市役所が無料でしてくれるそうです

あ~私もこの山。よーく登ったなぁ~~
ココに段ボールで秘密基地を作ったんです。
でも台風がきたら秘密基地が壊れちゃって…泣いたの覚えてます。
ハックルベリーの冒険の真似したかったんです。

三次にきてまで山登りするとは…思ってもいなかったけど
なんだか昔を思い出して懐かしかったです
(30分位で登れちゃう山です)

あっ!お爺ちゃんは私や妹にも山を購入してヒノキを植えて
くれたんですよー。優しいお爺ちゃんでした



Jパパの待つ。広島へGO
そんな時 ブログを読んだお友達が心配して「宿泊情報」
メールしてくれました。

1か所は当日の予約は無理との事
2か所目は山口の端っこ。広島からまだまだ下らなくちゃなりません

私も携帯で調べましたが…中国地方ってワンOKの施設。
本当に少ないんですね~

Jパパと合流して…「どうする?今晩???」

広島きたら「お好み焼きっしょーかなりノーテンキな我が家です



って事で食事したら 疲れがドドォーと出てきて
明日はDOGLABさんのお店に遊びに行こうと思ってたので
牡蠣を食べてないのが心残りでしたが少しでも距離を稼ごうと高速へ…

そして高速へ乗って気がつきます。


お酒がないーーー。


昨晩もビール1本飲みきる前に寝ちゃいました。
え~~~今日は禁酒???


そこで「ねぇ~途中で降りて道の駅で宴会しない?BY あやの」
「うんっ!賛成ーーー BY Jパパ」

な訳で兵庫に入るとすぐに降りて道の駅にて宴会。
2晩。車中泊。とーーても辛かったです。
やっぱり無謀でも泊まるとこだけはキープしとかなくちゃですね~~~

そう思いながらもお酒のおかげでぐっすり熟睡した私でしたあ~~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました~

2009-12-13 23:54:08 | Weblog
往復2000キロの送迎。完了です
(といっても私は600キロ位だけど…

途中経過をリアルタイムでアップしようと思ってたのですが…
バッテリー切れ
+どーしても携帯から画像のアップが出来なくて…

な訳で明日以降、簡単にまとめたいと思ってます。
(たいした事はしてないけど…


あっ!今日は、るぅるぅ&みかんちゃんに会ってきましたよ~
超可愛かったです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする