goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ラブジャッキー&ナヴィ親子のラブラドールな生活

ラブラドールレトリバーは怠け者♪
ラブラドールレトリバーは悪戯好き♪♪
日常生活を綴った日記です。

やっぱり走りたい。

2008-10-27 01:20:46 | アジリティー
コメントの返信してないのに連続投稿。スイマセン
今日1か月ぶりにナヴィとアジ練してきました
トレーニングというよりはナヴィと走りたくってしょーがなくて
走ってきたの。

ビデオから抜いた写真なので画像は悪いけど、すごく気持ち良かった
決して運動神経が良いとは言えない私。
じゃあ。なぜって???


2本先のバーから「スタート」です



私の手を見て



ナヴィが集中する



もっと私の手に集中して



ナヴィが飛ぶ



私もナヴィを見て



離れても支持通りにナヴィは走る。



そして一緒に走り切る


ナヴィ。グッドボーイ 思いっきり抱きしめました



なんてイキイキしてるのでしょう。
ナヴィのイキイキした姿と私の気持ちが一緒になった時、ものすごーく気持ちよかった

やっぱりナヴィは私と走りながら学習するのが一番近道のような気がします。
先日まではアジ練すると疲れて何も出来なかったのに・・・
そんな事も忘れちゃう位、気持ちの良いアジ練
やっぱり私はナヴィと走りたい


今日はナヴィと最も一体感を味わえました。
そしていいお顔してましたよ
悪戯もほどほどに頼むわよん


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプデス再挑戦

2008-10-17 15:39:59 | アジリティー
昨年、初参戦したオプデスの大会
バーを2本飛んで脱走して喧嘩して 記録も残らず
2本目は棄権
という最悪な結果


ナヴィは動く事が大好きなコだから秋に入ってぐーんとアジが上手になりました。
でも大会は練習会と違って周りはテントだらけ…そして知らないワンだらけ
とてもとても私と一緒になんて走れません。



でも場慣れもさせたい…そこで男W先生と一緒に走ってもらう事にしたのです。
だって一番服従が入ってるのが男W先生なんだもん。



ただ今まで練習中に走ったのは数回
いきなり本番でははあまりにも先生に失礼だと思い
1週間でどうなる訳でもないのですが、ナヴィにはお泊りしてもらいました


私…また脱走して喧嘩するんじゃないかとヒヤヒヤでした。
先生は遠くから見に来ても…とおっしゃって下さったんだけど
脱走する瞬間みたら 私…立ち直れません


なので同じクラブ仲間のポポママさん
「ナヴィが走れたらメールして…」
とお願いしてました。

そして4走ともゆっくりですが走れましたよ。

ココをクリックしてネ!


4走目はどうも私に似た人を見つけて走る前から落ち着きがなく
棄権しようかと思ったそうです。
でも私じゃないってわかったら納得して戻ってきたようで無事立て直す
事ができました。

ココをクリックしてネ!



大会が開催された場所まで車で10分。即効で向かいました


お世話になったポポ家に挨拶して、
応援にきてたお友達にも挨拶して帰宅。



そして心労で体調を崩してしまいました。

考えこんでしまったんですネ。
私、脱走したらもうアジを止めようと思ってました。

でも走れた…今後どうしたら良いのだろう

Jパパは「記録が残っただけ成長じゃん」と言ってましたが
記録なんてどうも良いんです

男W先生は…
「僕、前日胃が痛くなりましたよー。でも無事に走れて良かった」
「お母さん。アジは楽しまなくっちゃ」とおっしゃってましたが
練習は楽しいけど大会は心配だらけの私。

楽しむ。どうしたら楽しめるのだろう
こう思った時点でまだ私とナヴィは走れるレベルではないのだと思いました。






3つの案が頭の弱い私を悩ませます。

...今後、先生とナヴィのペアーで走る

ビデオを確認したところ、異常に遅かったんです
ノービス1は19秒台。
2走目。
ココをクリックしてネ!


普段のナヴィであれば5秒近くタイムを縮める事ができるはず。
そうすると上位に入る計算に…。
それにJP1の競技を見たのですが、いつも難しいコースを練習してるせいか
簡単に感じました。タイムもこんなもんなんだぁ~と。
ラージクラスは頭数も少ないし…
今のナヴィでもメダルは取れちゃうだろうなぁ~と。
(でもCRは大変な事のようです。私がまだ初級レベルって事なのでしょうネ

今後、先生とトレーニングを積めば、私とのコンビよりもずーっと速くなるでしょう。





...もうや~~めたっ

私…ナヴィが心配で朝から吐き気と下痢と戦ってました。
もうこんな思いをしてまで走らせるのは嫌。

今のナヴィはリードつきであればコントロールできます。
色んなワンコが出入りするDRは無理でも、お友達はいっぱいいるじゃない
運転もできるようになって色んなとこで遊んでるじゃない…
普通に生活するには不自由ないじゃない… 何が不満なの



先日の誕生会。兄弟の中で唯一下あごが白くなってたナヴィ。
生まれつき白い毛のあったコですが、もしかしてナヴィにストレス与えてる

もうトレーニングはやめよう。
私が望むのは出来るだけ長くナヴィといる事だから・・・




... 私と走る

もう私、疲れた…クタクタだよ。 ナヴィもそうだよね?





そして寝込みました。飲み過ぎ食べ合わせが悪かった事もありますが
震えるほどひどい下痢に・・

でもね…調子が良くなり、散歩へでかけ馬鹿の一つ覚えのように、
オビ練してるとキラキラ な目で
「ママちん~次は何ですかぁ~と私を見つめるの。
なんだか胸が詰まっちゃいました。



そうだよね・・・ナヴィにとって私を独占できる8割は
オビ&アジのトレーーニング中だったんだよネ。


ジャッキーはトレーニングが大嫌いです。
なのでしつけもアジも、もういいっか~で終わりに出来ました。
でも…ナヴィはコレじゃダメ!!
男の子がダメって言う根本的な事が治ってないじゃない…と。


実を言うとナヴィのオビはいわゆる試験の形としては完成に近づいてます。
すべて1声符で作業できる事から、今年はトレーニングチャンピオンを取らせてあげたいと思ってました。
だから12日は最後の確認として訓練競技会中での集中度を確認するつもりでした。

でも脱走して喧嘩するリスクを背負ってイチかバチかの勝負をしてはダメ。
そんなコがトレーニングチャンピオンなんてとんでもない!!
なので予定を変更して那須へ向かいました


そして那須の自然の中で弾けるナヴィを見て、もっと安心して自然に戻して
やりたいと強く感じたの。



このコは何でいつも私を見つめ続けるの…
何ををしたいの どうしたいの 何をお話してるの

正直、ナヴィがトレーニングなんて嫌い!って言ってくれたら
気が楽なのに・・・



だから今後は形や技術以外の勉強を始めてみようと思います。
そして私も強くなりたい。


オビに関しては安心して競技できるようになったらチャレンジしてみよう…。
アジはもしかして安心して走れるのはヨボヨボになった時かも知れないけど
絶対に私と走ろう~~~。

コレが私の出した結果…


これからも沢山悩み続けるでしょう…
でもネ。最後は笑いたい。
安心の笑顔がでたらその笑顔を終了証書としよう…


ナヴィ…。これからもついておいで!!



次回は先週の那須の様子。アップします!
コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANWAN運動会

2008-07-03 18:18:09 | アジリティー
私とジャッキーが川遊びに行った日。
短パンはいて…ロングリード持って…オヤツ&玩具の準備。
ナヴィは自分が川遊びだと思って大はしゃぎ!
やる気まんまんでした



しかし…ナヴィが向かった先はスクール。ゴメンよ~。

翌日運動会だったのでお迎えに



会った瞬間は大興奮だったけど、最近は落ち着くまでの時間が
だいぶ短くなってきました。



今日のエントリーは「ノービス」「JP」「AG」の3コース。
前回の運動会から数回しか練習してないので上達してないだろうな

と思っていましたが…練習は嘘つきませんネ!思った通りでした。
ただ今回は内容が悪すぎ


JPは待てが出来ずに勝手にスタート



それもスラロームへは一発で入れず…


ココをクリックしてネ!



んでAGですが…。
この日は暑くて小さなバケツ2杯+走る前に人の家の水入れ
からも飲んでて嫌な予感がしたのですが…



はいっ!途中でクンクンの旅をしてしまったナヴィ。
AGはチーして失格です

おまけに今回、障害物を壊す事なく走れましたがナヴィと接触するし…


ココをクリックしてネ!


今回は1度もノーミスでスラロームに入れませんでした。
うーーん。スラロームスラロームスラローム


もっと練習がしたい(現在、月に3回位の練習)
なんとかお家で練習できないかな?


スラローム買ってもいいけど、持ち運びするには重すぎるし…
(マンションなので庭がありません…

公園に棒を差して練習って方法もあるけど公園が穴ぼこだらけになっちゃうし…。
うーーん困った。



運動会は今までの成果の確認もありますが、
先輩ハンドラーの方々とお話できる事も、楽しみな1つ
色々とアドバイスしてくれます。



んで自宅でも出来るスラローム練習を教えて下さいました
トイレのつまりを直す「ラバーカップ」(我が家ではスッポンと呼んでます)
を廊下にペッタンして練習するそーです。こんなイメージかな?



でも我が家の廊下は狭いしなぁ…。
かと行って外で練習だと…
スッポン12本持って大型犬連れて歩いてたら…
コレってかなーり怪しすぎやしません?

(良い方法ご存知の方、いらっしゃいましたがどうぞアドバイス下さい)



このようにまだまだ課題の多いアジリティーですが…。
必ず1つは入賞してくれるナヴィ。今回はノービス=優勝してくれました。



内容も悪くありません。10秒台で走れました
ココをクリックしてネ!


あ~~ いつになったらノービス卒業できるんだろ
もしかして一生ノービス男!?
まっ!私がハンドラーじゃ充分に考えられます…


先日、先生とナヴィ走ってみたんです
そしたら全然走らなくって...(ちょっと意外でした)
どーも彼は私と走るのが楽しくて仕方がないみたい。
こりゃ~頑張らなくっちゃだわネ!
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふてくされジャッキー

2008-05-28 01:27:34 | アジリティー
先日の海の帰り…
おなじみのWee Pee CAFEに寄りました



だって高速が怖くって何も口にしてなかったんだもん。
ナヴィは体に優しいリゾットにしようね~。



私も体内にすぅーと入りそうなお野菜のスープを注文。



不思議ですね~。あれほどナヴィとドッグカフェは無理って思ってたのに・・・
最近では安心して食事できます。
(あっ!実家のカフェこうたろうはダメですよー

帰宅するとジャッキーが念入りにクンクンチェック
ドッグカフェ大好き男が見逃すはずありません。



なので先週末アジ練後、カフェへ連れていってあげる事に・・・




レッスン終了後、ジャッキーも少し走らせてみました



またナヴィの場合ですが・・・



ハードルの次はロングジャンプ
写真は撮れませんでしたが、ジャッキーは飛ばないで
ロングジャンプの板を歩いてました。

「ここ。アンヨが痛いよ~って」。

ジャッキー・・・これは歩く場所じゃないんだけどなぁ…

ナヴィは見ての通り、1本目から2本目まで2歩でジャンプ~



Aフレームでも・・
てっぺんで動けなくなったジャッキー。
降りれないなら乗るなっ!と言いたい



ハイっ。タイヤだってスルーです。
うん・・・そうだよね。顔デカイもんネ。



ナヴィはさっすが!(注:タイヤの間違えです)
相変わらず障害物も正しくコマンドだせません



続いてシーソー
シーソーが傾いたら固まっちゃいました。


途中でピョン



はいッ!コレが正しい状態



ナヴィは1時間走りつづけてこのテンション。
ジャッキーは1回目なんですよー。

運動したから(運動っていえるのか
お腹が空いたネ。ドッグカフェへ行こうか・・・

GOすると・・・。

あれれ?駐車場が、とても賑わってます。
「うなぎまつり」が開催されてました。
駐車できないんじゃしょうがないねぇ。
ゴメン!ジャッキー。


そのままスルーして帰宅。
馬アキレスで我慢してもらいました
次はどこか遊びに行こうねっ。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANWAN運動会

2008-05-12 14:48:25 | アジリティー
はい!GWシリーズ。まだ続いてます。

5月5日(月)今日は子供の日。ナヴィの通ってる学校で運動会です。



本当は前日にJパパにナヴィのお迎えに行って欲しかったんだけど
時間的にどうしても間に合わず、延泊で当日を迎えちゃいました。
あ~。とでるか?とでるか?



競技開始前にお迎えにいくと・・・
大興奮。落ち着かせるためにジェントルリーダーをつけても
あちゃー。ギラギラ笑ってるよー。



今回エントリーしたのはノービス・JP1・AG1
アジリティーを始めて半年

今までただコースを覚えて走るだけだったけど。
少しは頭を使って走るようになりました。
このコースだったら11秒台で走りたい(←この余裕が仇となる・・・



検分中、「ナヴィ~」って笑い声が...
あんた何してる訳!?



植木の中へ入ったり出たり・・・。こんなんで大丈夫なの?



落ち着かないままスタート!!

ぎゃ~ 最後の1本でハンドリング間違えちゃったー。


今回はリトライが可能だったので、2走目は慎重に!!!
無事、優勝です。
ココをクリックしてネ!



今回、次のJP1に目標がありました。


スラロームへ一度で入る事。
私がコースを間違えない事。


出来ればクリーンランをしたいっ!

なので検分中、煩いナヴィは車で待機してもらいました。



これがJP1のコース。



私とナヴィは4番のスラロームが問題
まだ右側からは練習不足。
1回目は右側からチャレンジしたみたんだけど、
やっぱり入りませんでした・・・


なので2走目はアウトラインになってしまうけど
左側からに作戦変更を・・・

慎重に慎重に走りました。

やったネ!クリーンラン!!!(2席でした)
ココをクリックしてネ!


上記の動画。
ナヴィが完全に私に合わせて走ってくれてるんですよー。
本当はもっと練習して先行させなくちゃなんだけど
目標が達成できて嬉しかった~。



んで...私、スッカリ気が抜けちゃったんでしょうネ。
AG1はコースを覚えるだけ覚えて、クチャクチャお友達とおしゃべり


緊張感まるでナシ!!!
そしてやっぱりやっちゃいましたぁー。

まずはナヴィ
目の前にハードルが見えてるのに...
それも私がそこへ入らないようにガードしてるのに押しのけて
「ドッグウォークだじょー」と喜んで吸い込まれていきました(失格です)


そして私も大失敗を・・・
はい・・・障害物に私が激突しました
ハードルがなくても飛ぼうとするナヴィは健気だなぁー。




前回も今回も障害物を壊した私
次回の運動会は秋です。
それまでに私は障害物にぶつからない事。(どーやって練習する?)
ナヴィはスラロームとスピードが乗った状態でのJP1クリアだネ。



今回からメダルがなくなっちゃったのかな?
ノービス(優勝)とJP1(2位)の景品で記念撮影 です。



今日は頑張ったネ!何かご褒美あげないと・・・


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WAN WAN運動会(3月)

2008-03-27 10:03:11 | アジリティー
先週のお話になりますが、
20日(木)はナヴィのクラブで運動会でした。
我が家は午後のアジリティーから参加

ナヴィ・・・力を蓄えてて怖いんだけど...



あいにく雨模様
私・・・雨の日&夜は運転しないって決めてます。
でもジャッキーを連れていってやりたくて・・・
だって昨年の運動会に参加させた時、こんなに楽しそうだったんだもん



頑張りましたよっ 初心者マーク4つ付けて・・・



思ったより2ワン一緒は大変でした。
写真なんて撮ってられません。
だからスタッフさんにデジカメを渡し、動画をお願いしたのですが・・・

ガーーン。

忙しかったので忘れちゃったみたい。



2枚だけ自分で撮れてました。
ハイ!これが1枚目



そして2枚目



成績ですが、ノービス(1番簡単なコース)は今の私とナヴィの力を100%出せました。
初めてピッタリ息があったような気がします。
※ココより以前の写真になります




JP1は・・・
私、コース間違えました

そして…
はいっ!皆さんのご期待に答えて...転びました
手を擦りむき、足には青アザが出来ました。
ネタ的には最高の動画でしたが・・・(撮り忘れたスタッフさんに感謝です



また…
AGは得意のタイヤを飛ぶの忘れてトンネルに・・・
うーーん

コースが長くなると私は順番が覚えられないし(問題
ナヴィはスラロームへ一発で入る練習&スタートでのニアミスを強化しないとだなぁ・・・。
頑張ろうネ!





本当は今回写真がなかったので運動会の話はスルーしようと思ってました。
でも…どうしても記録に残しておきたい事があって...


実を言うと・・・
秘密兵器のジャッキーもノービスコース走ったんです。



ジャッキーだって下手だけど勉強してたんだもんね~。
あの頃は楽ちんだったなぁ



んで成績ですが・・・ナヴィは11秒台。
この写真は前回のものです。



ジャッキーは・・・30秒台後半(汗)
なんでこんなに差が出るのかと言うと。


ジャッキーはハードルとハードルの間を何歩も走ります。
(ナヴィは1歩か2歩


そしてスタッフさんが見えると、いちいち「こんちわ~って
ご挨拶に・・・


全部で10個位の障害だったと思うんだけど、最後の1本?2本?
コレを飛ぶのが面倒になっちゃったらしく。



ジャッキーらしくて、そりゃもう可愛かったです
※ 誰か動画撮ってた方、いらっしゃいましたら連絡下さ~~い





そしてこの日は専門学校のトリマーさん。トレーナーの卵の方達が
ダンスを踊ってくれました。
ココをクリックしてネ!

2年生が今月卒業して羽ばたいていったそうです。


ナヴィを預けてる間、お世話してくれた方。
きっとこのメンバーの中にいる事でしょう。ありがとうございました。
またご卒業・・・おめでとうございます。



ねっ 皆さん~。
女W先生と男W先生が育てた卵達・・・
とっても生き生きしてるでしょ


ナヴィと私。まだまだクラブへ何年も通う事でしょう。
もしかすると一番の長老になるかも知れません。
そしたら卒業証書貰おうっと!!!


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凸凹アジリティー(長文です)

2008-02-10 17:20:54 | アジリティー
ジャッキーのお誕生日にプレゼントしたメダル
ナヴィがほんとに頑張って貰えたものなんです。
今日はそのお話をどうぞ…


2月3日(日)この日はこちらでは珍しく雪が積もりました。
私は、雨の日・夜・雪の日は運転は絶対にしないと勝手に決めてます。
なので歩いてクラブへ向かいました



そして到着した直後、ショッキングな事が…
「今回は1席のコだけメダル…」との事。
今日はジャッキーの誕生日。なんとかプレゼントしてあげたい…



でもナヴィは練習を始めて2ヶ月半。
1席が取れる可能性はノービスコースだけ…。
私的にはナヴィを落ち着かせて誘導する…。コレは出来たと思ってます。
でも…やはりボーダーには勝てません。

結果は2位でした。(前回の動画です)
この時点でメダルの夢は消えちゃいました。



続いてエントリーしてたのがJP1のコース。
クリアする障害物は20
こんなに多い数は初めて…
そして情けない事に私、順番が覚えられません。どーしよ?


たぶん、普通の人以上に方向音痴な私。
だから落ち着かないナヴィを連れて出走までオビ練



こんなコースでした(記憶とビデオを見た結果なので若干違うかも!?)



さぁ~~スタート!!
(ココからビデオからキャプチャーした画像なのでボケボケ写真です)


本当は③番まで待たせてスタートのつもりでした。
げっ!勝手にスタートしちゃったよ~~。

それも昨日まで60センチの高さではスピードが出てなかったのに…
追いつかないよ~~



⑤番から⑨番までは順調。ただ追いついてないと、⑩番のトンネルに入れられません。
私とナヴィは遠隔で走れるほど技術がないんです。



⑪番から⑬番まで私、楽ちんできると思ってました
ただ、⑭番と⑮番はまた必至にならないとナヴィに追いつかない~。
だから焦っちゃったんですネ。



そしたらパニックになって本当は⑭番と⑮番でリアクロスするはずが
⑬番と⑭番で…とんでもないハンドリングを…



従って⑮番はスピードダウンしてしまった為。コレです



あ~次はスラローム。ナヴィ出来るかなぁ?
げっ。何でそんなに急に上手くなる訳



そして⑱番から⑲番は先輩ハンドラーの方達が吸い込まれていった
曲者のトラップ。足の速い子は②番にGOしてました。

だから「ナヴィ~~こっち~~」って大声だしちゃった。



ふ~~。無茶苦茶だけど何とか走れたぁ~

↑の様子を動画でどうぞ!!!
ココをクリックしてネ!



ナヴィがダメダメハンドラーの私を一生懸命アイコンタクトしながら
走ってくれた事が嬉しかった…。
メダルなんてどうでも良かった…


アジリティーのルールでは違うバーを跳んでしまったら失格だそうです。
今回はトラップに吸い込まれて失格になったコが多く、ナヴィが優勝できました。
だから名前が呼ばれた時、子供みたいにはしゃいじゃったの。
「やった~! やった~! 」って…



ジャッキーとナヴィも凸凹コンビだけど
私とナヴィもかなりの凸凹コンビ
男W先生に何回もこー言われてます。


「ほんとよくナヴィは頑張ってる。
コレ(私のハンドリング)で走れちゃうんだもんっ」



だから早くJパパに託したい。
そーしないとお笑いアジリティーになっちゃうよ~~。


最後にメダルとノービス&AG1で2位になった景品と記念撮影の2ワンをどうぞ



ナヴィ…。ほんとによーく頑張ったネ!
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ練三昧

2008-01-15 01:08:22 | アジリティー
今回は頑張って連続で記事作っちゃいました
だって…早く次の記事に進みたかったんだもんっ


さてさて。我が家の3連休ですが・・・
アジ練!アジ練!アジ練!三昧でした。

12日(土曜日)
先週からJP1のコースの練習をはじめたのですが、
今まではハンドリングの勉強もあり40センチの高さでした。
ただ…スピードが乗ってしまうと私は息切れしちゃうので
55センチ?60センチ?までバーをあげて練習です。


急に高くなったのでナヴィもスピードが乗りません。
そして何よりスラロームの下手な事。
それに通しで練習するとどうしてもうまく繋がらないとこが…

ココをクリックしてネ!


私、上記のビデオ何回も見ました。
私のハンドリングの遅さ。どのタイミングで支持を出したら良いのか
頭の中で一生懸命イメージしました。
180度旋回時の支持スラロームへの入れ方なんとかしなくっちゃ。

またスラロームが完成するには何年も必要だと聞いた事があります。
完成するには練習するしかないんです。


あ~~練習したい!!



13日(日曜日)

なので復習しにGOしましたっ。
ジャッキーがふてくされ気味なので一緒にネ!


ただ…。お互いにつながれてる間、吠えちゃって…
特にジャッキー!!
隣ではレッスンしてるのでジェントルつけちゃいました。


ジャッキーも下手ながら練習してたので走りたかったんでしょうネ。
オビの練習してる時も一生懸命ナヴィの真似してたの…


ジャッキーともアジ練してみましたよっ。
相変わらず無駄な動きが多いジャッキーですが、そりゃもう楽しそうで…
ジャッキーもアジ!好きだったんだネ




んで核爆弾ナヴィですが・・・あれだけ下手だったスラロームに変化が…。


コレが前日(土曜日)復習した様子です。
ココをクリックしてネ!


そして日曜日の様子。
わかりますか?リズムに乗ってきたの。
ココをクリックしてネ!



ウナギ犬がやっと役にたったネ
以前もネタに使いましたが(皆さん覚えてますか?)
こんなに柔らかい体なんだもんっ




14日(月曜日)
朝、こんな姿で寝てたナヴィ。
あれ?疲れてるのかな?それだったら今日のレッスンはオビに…
と思ったけど


それにしても奇妙な寝方じゃないですか?



昼間からは靴屋さんもオープンしてたしネ



なので本日もアジレッスン!!
今日はJP2のコースが用意されてるグランドでレッスンでした。
最初、先生はこのコースはナヴィにはまだ無理だから…とおっしゃってたのですが
ロングジャンプダブルバーも初めてですがクリア。

そして何度も通しでクリーンランしてくれました。
ココをクリックしてネ!

正直、スラロームのスピード。逆方向からのトンネルの入れ方。
まだまだですが、クリーンラン出来たのは嬉しかったです



そしてナヴィの良いとこも見つけました。
ナヴィって後ろ足に触覚がついてるんじゃないの?って思う位、バーの
さばき方が上手なんです。
今後はもっと前進する時に低い体勢でジャンプできるようになるといいなっ。




私、ジャッキーとアジをしてる時も楽しかった…
でもジャッキーが捻挫した時に「足を痛めたくないならば…ラブにアジは…」と言われたの。
だからジャッキーには無理をさせたくなくてアジは辞めました。
でも…ナヴィは家でも外でもジャンプ!ジャンプ!してるコ。

皆さん、盲導犬はいつもコマンドばかりで、そんなんじゃストレス溜めて長生きしないって思われてませんか
でも…盲導犬って皆さんが思ってる以上に長生きしてるんですよっ。
それは人の支持に従うのが好きなコが盲導犬になってるからだと思うんです。

我が家は恵まれた事に長寿のシニアの方に触れ合う機会がありました。
そしてストレス溜めずに楽しんでたコが長寿の秘訣なのだと私なりに
感じたの。





ナヴィはとてもアジが好き
ビデオではわかりにくいですが、何度もナヴィと目があって笑ってるの。
ニヤニヤって…。

無理せず、好きな事 沢山させてやりたいですっ♪♪
そしてナヴィ…長生きしてネ。
ジャッキーはマイペースが一番好きみたいです
これからもジャッキー&ナヴィいっぱい笑っておくれ・・・


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出走!!そして大脱走~~~

2007-12-18 01:29:15 | アジリティー
16日(日)はオプデスの大会に出走してきました。
運転が怖いので日が昇ると同時に出発し、なんとか無事に到着~~~。

もうナヴィ。大興奮でした。
2つのリンクがあり網で囲まれてるのですが、周囲はテントでいっぱい。
そしてワンがいっぱい!!いっぱい。

7時過ぎにはもう出番。
時間が足りなくて落ち着かせられないまま出走~~だったの…

1本目のバー跳んで、2本目のバー跳んで、トンネルくぐって
その後、弾けるように大脱走~~
リンクの中を縦横無尽に走りまくってました。
それも出口から飛び出してセントバーナードに喧嘩を売る始末。



ビギナーは2走できるのですが。
2回目は1本飛んでウサギのように弾けて大脱走~~~
(変な言い方ですが、ビックリする位、素早かったです。)

体に触れたら失格なのですが、こうなると捕獲不能なナヴィですから
リンクの外の方に「首輪おさえてくださ~い」でやっと捕獲。


もうこの時点でナヴィはもう今日、走らせられないなぁ。。。と
ノービス1は欠場にしました。


私、脱走したのはしょうがないと思ってます。
でも、リンクから出て男の子に喧嘩を売るのは困ちゃうんだよね。

今まで喧嘩を売った相手は柴ちゃん・ご近所のロック・
兄弟のライアン(すべて1歳から2歳の玉つき♂)

うーーん。困った問題がまた発生です。
怖いのかなぁ?それとも上位争いなのかなぁ???

オカマちゃん・女の子は反応なしなんだけどね。
あともう少しオビディエンストレーニング頑張ってみます。
もっともっと確実なマテが出来るようになるまで…
出来なきゃ去勢ですねっ!!


そしてアジも並行させて勉強してみます。
だって本当に楽しそうに走るんですもの


昨日の私はナヴィが喧嘩を売った事がショックで泣きました。
でもネ!私が落ち込んでるのスクールの仲間の方達
「うちはネ!○○ちゃんと喧嘩したんだよ~」とか
「うちは最初の出陣はバーが跳べなかったんだよ」とか
オビのトレーニングの先生には
「いいチャンスだからオビがちゃんと出来るかやってみて…」とか
いつもの事ですが仲間に助けられました


やさしいジャッキーも一生懸命私の涙、舐めてくれたしネ!



そしてこの人にも助けられました。。。

昨日、大会であの人知ってる人!!って思った人がいて
よーーく目を凝らしたらJパパでした。


そして今日こんなメールが来たの。

「いつもジャッキー&ナヴィをめちゃくちゃ大切にしてくれて…
笑ったり 泣いたり 喜んだり 怒ったり・・・全力で育てている姿に
言葉がありません。あいつら 幸せだと思います。
来年はアジに本格挑戦宣言します!!こればかりはお母さんに任せて
おけません!!」って…。

(女W先生!!ヨロシクお願いします。3か月でハンドリングを覚える
なんてお馬鹿な事言ってますよ~~。)

ナヴィにとってもノロマで転ぶ可能性の高い私よりは運動神経抜群の
Jパパの方が力を発揮できるでしょう


ナヴィは2年前に家族になりました。
ちょうどその時期はJパパがほとんど自宅に戻れないこの季節。
落ち着いた頃には!!なんだよー。このおっちゃん」って
顔をして言う事も聞かずJパパも困惑してました。


でもでも…。Jパパ。ナヴィとの関わり方が変わってきてます。

1年前は「男は犬に振り回される生活してちゃ稼げない!」なんて
言ってたのですが上記のようにアジ参戦なんて言っちゃって…
なんだかコレでやっとほんとの家族になれた気がします。

今回は脱走しちゃったけど、私もJパパもナヴィがクリアラン出来る
ようになるまで頑張るからね~~~!!!
皆さんもナヴィがクリアラン出来るまで見守ってて下さいませ…。



最後に他のネタで使う予定だったあかり組囚人服の写真をどうぞ!

こら~~ ジャッキーとナヴィ逮捕だよっ!!(まいまいちゃんからのプレゼントです)
ジャッキーは拾い食いの容疑!ナヴィは突っ込めばいくらでも埃のでてくるシトだもんね~~。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンズドッククラブ SJD杯

2007-12-10 20:18:05 | アジリティー
昨日はナヴィの通ってるスクールアジリティー競技会がありました。
来週、参加するOPDESの大会もあるし何しろ練習不足な我が家。

ノービス1とノービス2にチャレンジしてみました。
今日の目標は

競技前、落ち着いていられる事。

さてさて...どうだったかな

前夜、寝てるナヴィにお話しました。
明日はバーはちゃんと跳んでネ!(たまにバーに激突する)
寝てるナヴィに、い~~~っぱい色んなお話しました。


そして当日。朝から靴屋さん
う~~ん こんなんで大丈夫


10時から受付でしたが、運転が苦手な私(特に駐車場)
なので9時過ぎには出発で誰もいない駐車場に楽々駐車し、受付まで
ご近所をお散歩です。


少し興奮気味だったので装着物がどんどん増えます。


出走前の装着物を外すのも一苦労。
でもこんなに集中した顔になりましたっ!


そしてノービス1
こんなコースでした。


さぁスタートだよっ!
ココをクリックしてネ!

うんっ!なんとかクリアラン!!
でも飛んでるバーより私の「飛べ」の回数の方が多いの。。。
ゴメンネッ。 ナヴィ…。ダメダメハンドラーで。

そしてノービス2
こんなコースでした。


このコースは④~⑧までのクルッと回る部分と⑨~⑩に入れるタイミングが
今の私とナヴィにとっては未知の体験で…
「こんなの出来ない~~。でもやってみるかっ!」って感じでスタート!

うん 思った通りです。
ココをクリックしてネ!

今回はスクール内の競技会と言う事でリトライが可能でした。
なので2回目のスタート!
慌てず、ゆっくり私の指先に集中させて…。

ジャッキーって、体が大きいから曲った動きはとても苦手でした。


だからハンドリングの勉強の足りない私にはどうして良いのかわからなくって…。
ただ、ナヴィにこっち~~!こっち~~て指示するだけでした。
ナヴィの潜在能力に頼りました。
ナヴィ。。。私の声に一生懸命耳を傾けてくれたんですよ。
ココをクリックしてネ!




ナヴィへ
今日ね。指先にナヴィの視線感じたよっ!
ママちんが駄目な分、フォローしてくれたネ!
ありがとう~~~。



そして順位ですが、ジャッキーを留守番させてる事から午後には自宅に戻って
しまった為、わかりません。でも…そんなに悪い成績じゃないかと。。。
(わかったら報告しますネ)

ここのとこ急激な成長をしてるナヴィ。
ナヴィの通ってるスクールは誘発トレーニングで指導して下さいます。
褒めてシツケる方法です。その訓練を1年半続けてます。
数か月前までナヴィは褒められるような状態でありませんでしたが(悪ぅ~すぎっ
やっと結果が出てきたような気がします。

今日もいっぱい!いっぱい!褒めてやりました。


ナヴィも私が嬉しいの解るのかなぁ?
それとも照れくさいのかなぁ?
大っ好きなうどん食べた後、怪しげな声を出してほふく前進してましたっ。
(Jパパ。すごく忙しいのにナヴィのビデオを見る為に一時帰宅してくれたんですよー)
いっぱい褒められたね


なんだか、より一層…ナヴィを愛おしく感じる私でしたっ!!
(あっ!勿論、癒し系のジャッキーはアホだけど大事なパートナーです





そしてココで記事が終わる予定でしたが。。。です。
昨日の私のハンドリングの未熟さがとっても気になり本日アジリティーのトレーニング
を入れて貰いました。そしたらネ!

じゃじゃ~~ん!

ノービス1…優勝
ノービス2…2位

メダル貰っちゃいましたっ!


メダルなんて貰えると思ってなかったので本当にほんとに嬉し~いです
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする