おれのジャガー

10. Jahrestag "Mein Jaguar"

週刊サノバ 「音」

2005-09-04 15:32:04 | 週刊サノバ
サノバの休憩中のトークはアホ話が多いが、変なとこで知的だったりする。
今日の練習では最新技術の話が!



「うちの隣の人なんだけど、ギター弾いてると壁叩いてくるんよね。」

「やっぱギターの音って響くんかねぇ・・・」

「飲み会とかしても全然叩いてこないのに、
グレイのBELOVEDを練習してると叩いてくるんよ」

「それって単にグレイが嫌いなんじゃねぇ?隣の人」

「音が聞こえなくなるマシンとかあればいいのに・・・」

「壁中に卵のパックつければ?」

「そういや、超音波とかである方向だけに音を出せるやつが開発されてるらしいよ?」

「そうなん!」

「それを利用すると音波銃みたいなので
逃走してる犯人だけに気絶するような音波を当てたりできるらしい・・・」

「でも慣れんと民間人に誤射しそうやね」

「いいんじゃね?気絶するだけやろ?
テレビとかでも、見る角度が違うと音も映像も違うってのができるんだってさ」

「そうなんや。
じゃあ、部屋の出口の方から見ると他の番組が流れるようにすれば
高校生とかも夜な夜な堂々とHなビデオが見られるわけやね

「音だけじゃなくて味とか匂いの出てくるテレビとかできんかなぁ。
脳に直接電気信号とか送ったらできそうじゃない?」

「いいね、料理番組とかで使うんやろ?
大トロ買えない人も煮干を食べながら大トロの映像を見るみたいな」

電話でもそういうのあるといいよね

「いやいや、相手の相手の口臭が伝わるだけじゃん!



また例によって誰の発言かは書きません。
あまりに馬鹿馬鹿しい話だから。
ま、でもこんなもんだよね、トークって。

週刊サノバ 「鰻」

2005-08-21 02:52:39 | 週刊サノバ
レビュー勉強の息抜きに更新です。

ところで・・・

サノバの練習の休憩時間はたいていアホ話で盛り上がる。
今回のメンバーはサノバ+志岐。
今週の練習では、なんでか忘れたけど、鰻の話になった。



「鰻ってほんとに栄養あるんかね?
普通の魚よ?他の魚となんか違うんかね?」

「鰻って魚なん?いや、蛇とかああいう・・・」

鰻は魚類です(笑)

「そういや、鰻みたいなのおるやん?え~と・・・」

「アナゴ?ドジョウのこと?」

「そうそう、ドジョウ」

「柳川名物のやろ?」

「それが鰻やろ(笑)」

「そういや、ドジョウってすごい料理あるんよ。
豆腐に穴あけて、生きたドジョウを一緒に煮込むやん?
そしたら熱いから豆腐の穴ん中にドジョウが逃げ込むわけよ。
そうすると、切ったときに
サイコロの目みたいにドジョウがつまった料理ができあがるんよね。」

「へぇ・・・桃太郎飴みたいやね」

「それは金太郎飴(笑)」

「豆腐ん中に入るって事はちっちゃいんやね~、ドジョウって」

「だってほら、踊り食いとかするやん?ドジョウって」

「踊り食い?それは白魚だって!」

「ドジョウを踊り食いしたらただのホラーやん!」


こんなアホ話で盛り上がりました。
あんまりにもアホな話なんで、それぞれ誰の発言かは書きません(笑)
またなんか盛り上がったらレポートします。