無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

佐賀で桜の花見

2019-03-30 16:30:48 | 雑記
佐賀県で花見🌸の人気スポットの小城公園に行って来た。九州道〜長崎道で小城PAを降りてすぐのところ。福岡の人気のある舞鶴公園とか西公園は人混みがすごいので、混んでるだろうと早めに出かけた。

満開です。午前10時過ぎに到着し駐車場はまだ空きがあり、芝生のスペースにシートで場所取りして公園を散策した。

混雑もなくゆったりと桜の鑑賞ができた。その後、近くの須賀神社に行った。ここは階段に圧倒される。

なんとか登って更に上にある展望台まで行った。霞が無ければ島原や阿蘇までの遠景が楽しまれるらしいが視界悪しで残念。
小城の名物小城羊羹を買って小城市を出て下道で福岡へ。

道の駅で遅めの昼飯を食べて三瀬峠経由で帰った。昼食のかき揚げうどんは揚げ玉が多量に入っており、多過ぎでしょ!
三瀬峠まで行けば蕎麦が食べれたので失敗した!

でも、久しぶりの花見🌸を楽しめた1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるほどアメダス

2019-03-16 16:22:30 | 無線全般
今流行っているアメダスアワード。宗像市にもアメダスの観測点があるが、アメダスアワードのAM-###の番号でアメダス宗像市は何番なのか?聞かれた時に恥ずかしいので調べてみた。
AMeDAS Ver1.0.mcsv と アメダス Ver1.4.xls をダウンロードしてハムログのフォルダー(xlsファイルは任意のフォルダーで可)に入れて道の駅Get's からAMeDAS Ver1.0.mcsv を読み込んで、アメダス宗像市は787番を確認。設定して集計すると交信した中から該当する局をリストに載せるみたい。ということはアメダスについて聞かれても「知りません。」と答えても良かったわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OIKey-F88 > F88 18.HEX

2019-03-12 13:08:22 | 電信
OIKey-F88のランダムコールがランダムでなく3A1ABBを繰り返し送り出すようになっていたが、OIKey-F88 の作者のホームページから乱数発生プログラムを改良したF88_18.HEXをダウンロードしPIC16F88に書き込んだ。
結果はオーライ。解決できました。F88_19.HEXというものもあり、これは短点と長点の比が 1 : 3.5 にプログラムされたものとのことです。
PIC に書き込みをした赤いケースの pickit3 はANBE Electronics Co. Ltd. 製で microchip社のpickit3の互換品です。Amazonから届いて中を見たらビックリでした。マイクロチップ社の社名&ロゴが無いだけでそっくりの品です。取説のQRコードでマイクロチップ社に飛びます(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーメシ

2019-03-04 12:10:11 | 雑記
昼にカレーメシなるものをたべた。熱湯5分でできるらしい。

中身はコメ粒、ルー、具らしきもの。コメ粒を摘むと固い。これで5分でできるのがすごい。

お湯を注いで5分、クルクルかき混ぜるととろみが出てきて出来上がり。

カレー味は何でも美味しい。コメ粒はプチプチした食感であまり好きではない。でも5分でできるのは素晴らしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダミーロード

2019-03-04 10:24:54 | 無線全般
100Wまでのダミーロードとして今まで使っていたのはリーダー電子のLPM-880(RFパワーメータ)。

120Wまでの測定ができ、80W以上では連続して1分以内の制限。100W機での擬似負荷には全く問題ないが、200Wでは使えない。
200W以上のダミーロードを探すとMFJの製品に300WのMFJ-260, 1.5KW空冷式のMFJ-267(メータ付), MFJ-264, 油冷式のMFJ-250Xなどがあるようだ。 候補としてはMFJ-260かMFJ-264で価格差は5Kほどある。
ここで衝動買い。先日の西日本ハムフェアでRPJのブースにMFJ-264が展示してあったのを値切って購入した。本体価格も安くなり、通販での送金&送料などを考えると随分お得と考えた。1500Wなんて全く必要ないけど余裕があるのは心強い。
200Wをかけてしばらく様子を見たが余裕たっぷりといった感じだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする