無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

トマトを植える(1)

2020-03-24 05:29:00 | 雑記
 何も知らずに始めた家庭菜園。次に植えるのはトマトに決めて自宅でポットに播種をした。フルティカという品種で見た目に美味しそう。


種子は18粒入っていて一粒ずつポットに播種した。発芽の目安は地温×日数で100くらいだそうで1週間ちょいで発芽するはず。苗ができるまでに畑の準備をしておくことに。
 畑は苦土石灰を撒いてすき込んであるので土壌の酸性度を酸度計で計ってみた。


 pH6.5〜7.0になっていたので大丈夫のはす。来週あたりに堆肥と化成肥料を撒いて畝作りの予定。(苗の成長次第でうまくいかなかったら苗を買おうと!)

ちなみ4日前に植え付けたジャガイモとブロッコリーはこんなになってた。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ他の植え付け

2020-03-20 17:10:00 | 雑記
 借りた畑でジャガイモ🥔男爵、里芋、ブロッコリー🥦の植え付けをやった。ジャガイモの芽出しとブロッコリーの苗は師匠のお婆ちゃんがやってくれた。里芋の種芋も師匠から頂いた。

 師匠がジャガイモの植え付け方を教えてくれたので真似をして植え付け。里芋の白と赤も師匠の指導を受けて植え付け。ブロッコリーは適当に植えた。




 畑はまだ広々と、全部使って良いよと言われてるが…今後、トマト🍅 ナス🍆 キュウリ🥒などを植えようと思う。
 師匠は今年90歳、腰が曲がって耳が少し遠いですが元気な方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L/C測定アダプタ(NanoVNA)

2020-03-10 17:45:00 | 無線全般
 JH4VAJさんのNanoVNAケースの頒布の時についていたL/C測定アダプタを作ってみた。


試しにコンデンサー0.1μFを測定





99.9nF=0.0999μF 測定周波数は50kHz。
Lは手近に無かったので測定してない。
1.5kΩの抵抗を測定してみると



1.525kΩとなってました。

NanoVNAで遊ぼ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体型デスクトップパソコンのHDDをSSDに換装

2020-03-07 16:16:00 | 無線全般
 富士通のFH52/M(FMVFM52MW2)のHDD(1000GB)を同容量のSSDに換装した。
 このパソコンは一体型でドライブベイは一つしか無い。よってSATA-USB変換ケーブルでパソコンのUSBにSSDをつないでクローンソフトでクローンを作るか、コピー機能のあるSATA-USB変換ケーブルでパソコン無しでクローンを作るかの2つの方法がある。どちらにしてもHDDとSSDの入れ替え作業があるのだが…
 今回はサンワサプライのUSB-CVIDE4と言うコピー機能付きのものを使ってみた。
 まずはSSDをパソコンが認識するか?USB-CVIDE4にSanDiskの1TB SSDを付けてパソコンのUSB端子へ挿すと認識されていない。Windows10のディスク管理を開いてSSDをフォーマット(MBRでやってみた)。フォーマット後にSSDが認識されたのでパソコンからHDDを取り出す作業に入る。

 一体型は面倒くさい。プラスチックのケースを割らない様に注意して!


 裏の右側の小蓋を外し裏蓋を止めている6個のビスを外す。(メモリを交換する時は小蓋内の金属の板を外せば良い様だ。)これで裏蓋は外す事ができるが、先の細いものを差し込んでこじ開けないといけない。車の内装はがしを使って慎重にこじ開けた。




 次はスタンドが付いている金属の蓋のビス8個を外すて蓋を取るとHDDが見える。


 これでHDDは取り外しができる。





 
 取り外したHDDと空っぽのSSDをUSB-CVIDE4に取り付けて電源ONの後コピー開始。




 コピーにどれだけの時間がかかるのか?取説によれば5400rpm/80GBで約30〜50分程度とある。このHDDは7200rpm/1000GB なので ...φ(. .)_
40分経過時点で後ちょい!


 約1時間でコピーは完了した。
 SSDを2.5インチ→3.5インチ変換ブラケット(今回購入したもの)に取り付けてHDDのマウンターに取り付ける。




 パソコンに戻して金属プレート、裏蓋を取り付けて一応おしまい。


 無事に立ち上がりました。起動、シャットダウンも速くなった様です。今度はメモリの増設とCPUの交換もやってみようかな? 取り外したHDDはケースに入れた方が良いのでメモリなど買う時に一緒に買おう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする