無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

ローテーターの動作チェック

2018-02-11 14:28:45 | アンテナ
昨日、メーカーから直送してもらったローテーターの動作チェックを行なった。日本製の新品であるので問題は無いはずだが、コン柱の建柱時に動作しなかったら大変なことになるので念のため。

ローテーター側は7ピンコネクターに半田付け、コントローラー側は取り敢えず半田上げして端子に接続した。動作はオッケー。

あとはコン柱の建柱を待つのみです。

コン柱やパンザマストの場合には、ローテーターやマストベアリングの取り付けにパンザマスト用取り付け金具が、さらにローテーターにユニバーサルカップラーも必要でこれらのコストがバカにならないです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍結路でした | トップ | 老眼には酷しい広辞苑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF6GBH 松尾)
2018-02-18 18:52:08
どんなアンテナを回すのかな? 気になります。
返信する
Re: (ja6mxu1969)
2018-02-18 22:39:27
エレメントやブームが長いものはお隣を領空侵犯してしまうので、現在使っているデルタループを回します。
返信する

コメントを投稿

アンテナ」カテゴリの最新記事