無銭業務日誌 - JA6MXU -

No moneyのHamの業務日誌
無線関係の内容が主です。

ヘッドレストブラケット MB-01

2017-02-25 16:59:37 | 無線全般
サンバイザーに共締めのフレキシブルマイクをヘッドレストのパイプに取り付けるブラケットをつかってみました。
今まではサンバイザーに共締めできない車なので、ピラーの内装(樹脂)に取り付けたFX-6のマイク。口元10㎝にするのに座席を前にずらし気味にして、口元に近づけていましたが、ヘッヘッドレストに取り付けると座席位置は自由にできます。

マイクの先端は口元ではなくホッペタの横にあるのでマイクが視界に入らずに良いです。ただし、左後方を確認する時は、マイクがホッペタにあたります。(^^)
ピラーにつけたマイクはFX-7500、ヘッドレストにつけたマイクはFX-6。と言うことで2つのフレキシブルマイクが車内にあります。まだ慣れてないのでPTTを間違って操作してしまいますが、そのうちに慣れるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝屋酒造の蔵開き & 赤間宿まつり

2017-02-19 13:26:12 | 雑記
先週の亀の尾に引き続き今週は楢の露の勝屋酒造の蔵開きに行きました。赤間宿まつりが同時開催なので人出は物凄く多かったです。


近くの須賀神社で挙式をあげるカップルの行列が目の前を通り過ぎて行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵開き(亀の尾)

2017-02-11 15:18:10 | 雑記
2月10日〜12日の三日間、亀の尾の醸造元 伊豆本店が蔵開きをやってます。そこで自宅からバスで赤間駅まで行き、赤間駅からの無料シャトルバスで酒蔵開きに行って来ました。
赤間駅を11時発のシャトルバスに滑り込み乗車、車内は満員でまるで通勤ラッシュ状態でした。


初しぼり原酒、にごり酒原酒、甘酒をいただいたあと、初しぼり原酒を買って、外の小さなイベント会場で「牛スジ煮込み」「宗像牛ステーキ」を肴に亀の尾熱燗を一杯(イッパイ?)のみました。強力な寒波到来で寒い中、熱燗は体の中から暖まります。

今度の土日は勝屋酒造の蔵開き、こちらも行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り竿デルタループアンテナで初交信(10m)

2017-02-05 15:40:17 | アンテナ

 今年の1月21日に上げた釣り竿デルタループアンテナの初交信はVKでした。03:30UTCからモニターをしていて見えたDX局は

  • VK2NSS
  • BH8SZY
  • VK4CC
  • DJ8VW
  • VK1MA
  • BA7QT
  • DS3CHK
  • DU1GM
  • BD3CB

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HRI-200への回り込み

2017-02-02 22:16:18 | 無線全般
3.5MHzでJT65の送信中にHRI-200→FTM-100Dに回り込みがありFTM-100DのPTTが断続的に働く現象が起こりました。通常は5W〜10Wで送信しているので気がつかなかったのですが、20Wくらいに出力を上げると発生するようです。この現象は3.5MHzだけに起こっています。
HF機の同軸ケーブルやATUのコントロールケーブルにはコモンモードフィルターを入れてはいるのですが(;_;)。

HF機はIC-756PRO3でAH-4+ロングワイヤー。WIRES-XのノードのFTM-100DはIC-756PRO3の直ぐ上の棚、HRI-200はFTM-100Dの上の棚に置いてあります。


まずはバッチンコアを各ケーブルに入れて様子を見たところ、コアの位置や数を変えてもあまり変化なし。次に同軸ケーブルのひき回しをかえて整理してスッキリ配置にしたことろ、症状は画期的に改善されました。HRI-200とFTM-100Dのケーブル類にHF機のケーブルを近づけない、交差させない、ただそれだけ解決です。何てこと無かったのに数日の夜更かしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする