昨日は1日、移動運用に出かけておりました。
まず、午前中は渋川市から6mの運用を行いました。
移動地データ
群馬県渋川市 JCC1608 GL:PM96LL
50MHz SSB AM
榛名山中腹の標高約1100m位の場所から運用しました。
林道の駐車スペースを使いましたが、上に電線があるためアンテナはあまり高く上げられずに、4mHでした。
アンテナは3エレの八木を使いました。
10時半前に運用を開始。最初は記念局等を呼んで周波数を確保し、CQを出し始めました。
さすがに関東平野が良く見渡せるだけあって、途切れることなくコールが続きます。
AMモードのリクエストもあり、途中で何度かAMモードに切り替えながら運用しました。
13時20分にコールが途切れたので運用を終了。
午後はCWを運用しようかと考えていましたが、7MHzのコンディションが良さそうでしたので、予定を変更して東吾妻町へ向かいました。
移動地データ
群馬県吾妻郡東吾妻町 JCG16001 GL:PM96IN PK-47あがつまふれあい公園
3.5 7MHz CW
なかなか良い移動場所が見つからず、運用を始めるのが遅くなってしまいました。
7MHzの運用を始めたのが15時半過ぎ。すでにローカルコンディションは落ちてしまい、中~遠距離局との交信が主となりました。
段々と3~4エリアの入感状況も悪くなってきたため、7MHzの運用は17時前に終了しました。
アンテナのエレメントを交換し、17時20分からは3.5MHzの運用を始めました。
まだ太陽が沈んでおらず、3.5MHzを運用するには少し早いかな、という感じはしましたが、近~中距離のコンディションは良くCQを出し始めると次々にコールがありました。
1時間くらいたつとコールがなくなったため、18時半頃に運用を終了しました。
撤収作業の時には辺りはかなり暗くなっており、わずか1時間でも随分暗くなるものだな、と思いました。
ただ、昨夜は満月で月明かりがかなり明るかったこともあり、撤収作業時もライトをつけずに作業が出来ました。
それでは、31日の交信数です。
全部で163QSOでした。
50MHzは1エリアのみでしたが、局数が多く、たくさんの方と交信できました。
7MHzは中~遠距離の伝搬が、3.5MHzは近~中距離の伝搬が良好だったことがエリア別の交信数からも分かります。
このところ、7MHzは正午前後が、3.5MHzは17時以降コンディションが良いようですので、暗くなってからの撤収は大変ですが、3.5MHzを活用した移動もしてみようと考えております。
最後に、交信していただいた皆様、クラスタアップしていただいたJA1OYD局、JE1MGR局、JA1KI局、有難うございました。