このブログも2015年1月に始めてから、ついに10万IPまで来ました。
ここまで来るのに約3年かかりましたが、これもひとえにブログにご訪問下さる皆様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。
これからもアマチュア無線や日常の話題を織り交ぜながら記事を作成してまいります。
今後とも「JA1OTPのブログ」をよろしくお願いいたします。
ここまで来るのに約3年かかりましたが、これもひとえにブログにご訪問下さる皆様のおかげでございます。
心より感謝申し上げます。
これからもアマチュア無線や日常の話題を織り交ぜながら記事を作成してまいります。
今後とも「JA1OTPのブログ」をよろしくお願いいたします。
今朝は冷え込みが厳しい朝となりました。
8時半前の温度です。
マイナス8℃でした。
それに加えて夕べは少しですが、雪が降りました。
積雪は2センチ位です。
出勤時に除雪車が出ていました。
明日は今日よりも冷え込み、日中も気温が上がらないようです。
たぶん、真冬日になるでしょう。
8時半前の温度です。
マイナス8℃でした。
それに加えて夕べは少しですが、雪が降りました。
積雪は2センチ位です。
出勤時に除雪車が出ていました。
明日は今日よりも冷え込み、日中も気温が上がらないようです。
たぶん、真冬日になるでしょう。
10月からNYPまでのQSLカードを発送しました。
全部で1500枚ほどあり、本日、島根に直送しました。
皆様のお手元に届くのは3月~4月頃になると思います。
お手元に届くまでもうしばらくお待ちください。
― ・ ・ ・ ―
QSLビューローへの負担軽減のため、コンテストやJARL以外の各種団体が発行しているアワード向け運用時のQSLカードにつきましては発行方法の見直しを検討しています。
現段階では、2015年に行っていた複数の交信を1枚のカードに打ち出す方法を考えています。
カードの転送手数料は5円/枚とのことですので、今後はなるべくビューローに負担をかけないような方法をとっていこうと思います。
全部で1500枚ほどあり、本日、島根に直送しました。
皆様のお手元に届くのは3月~4月頃になると思います。
お手元に届くまでもうしばらくお待ちください。
― ・ ・ ・ ―
QSLビューローへの負担軽減のため、コンテストやJARL以外の各種団体が発行しているアワード向け運用時のQSLカードにつきましては発行方法の見直しを検討しています。
現段階では、2015年に行っていた複数の交信を1枚のカードに打ち出す方法を考えています。
カードの転送手数料は5円/枚とのことですので、今後はなるべくビューローに負担をかけないような方法をとっていこうと思います。
標題のコンテストに固定より参加しました。
オール埼玉コンテストが今年のコンテスト始めとなりました。
予定では赤城山に移動してVUマルチに出ようかと思っていましたが、雨か雪が降るという予報が出ていたため、固定から県外3.5MHz部門に参加しました。
同部門に参加するのは2007年以来11年振りです。
コンテストは9時に始まり、まずは県内局の呼び回りから始めます。
今年は結構、出ている方が多いです。
バンドエッジに近い周波数は沢山の方がコールして混雑していることが予想されるため、少し上の周波数から始めて段々と下に下がっていく方法をとりました。
結果的にはこの方法が良かったらしく、バンドエッジに近い局をコールしたときにもそれほど待たずに交信出来ました。
始めの1時間で24QSOと予想していたよりもかなり多かったです。
11年前は始めの1時間で13QSOでしたので、オールバンド参加局の方は3.5MHzでスタートする方が多かったのだと思います。
1時間が過ぎるとバンド内もだいぶすいてきます。
県外局は基本的には県内局を呼びに回ることが多いですが、昨年県外局が県内局を呼び出す方法が制定されたため、今回は積極的に「CQ STX」を出してみました。
普段ならコンディションが落ちて運用局がほとんどいなくなる11時台にも県内の方からコールがありました。
お昼休みをはさんで13時過ぎから再び参戦します。
後半は「CQ STX」のコールをしている県外の方が結構、いらっしゃいました。
残りの2時間は呼び回りとRUNを組み合わせながら局数を積み上げました。
15時まで運用し、今年初めてのコンテスト参戦が終わりました。
それでは、暫定結果です。
思っていたよりもスコアを伸ばすことが出来ました。
7MHzのコンディションが悪いこともあり、3.5MHzに出る方が多かったことが結果に結びついたのだと思います。
11年前に参加したときの記録を見ますと、24QSO 40×18=720点でしたので、11年前のダブルスコアとなりました。
合間に7MHzも出てみましたが、近場のコンディションは相変わらず悪く、十数分で急にフェードアウトしてしまい、4QSOとなりました。
一方、3.5MHzは正午前後でも埼玉県内には問題なく電波が届きました。
今回は3.5MHzの運用局が多く、他の3.5MHz部門参加各局もスコアを伸ばされたと思いますので、どの位置にいるのかは分かりません。結果発表を待ちたいと思います。
最後に、交信いただいた皆様、ありがとうございました。
※追記
「CQ STX」と呼び出しをしましたが、埼玉県外の方からも結構コールがあり、県外局同士の交信が12QSOでした。
それでも県内局の方とは31QSO出来ていますので、7MHzのコンディションが悪い分、3.5MHzの運用をされた方が多かったものと思われます。
オール埼玉コンテストが今年のコンテスト始めとなりました。
予定では赤城山に移動してVUマルチに出ようかと思っていましたが、雨か雪が降るという予報が出ていたため、固定から県外3.5MHz部門に参加しました。
同部門に参加するのは2007年以来11年振りです。
コンテストは9時に始まり、まずは県内局の呼び回りから始めます。
今年は結構、出ている方が多いです。
バンドエッジに近い周波数は沢山の方がコールして混雑していることが予想されるため、少し上の周波数から始めて段々と下に下がっていく方法をとりました。
結果的にはこの方法が良かったらしく、バンドエッジに近い局をコールしたときにもそれほど待たずに交信出来ました。
始めの1時間で24QSOと予想していたよりもかなり多かったです。
11年前は始めの1時間で13QSOでしたので、オールバンド参加局の方は3.5MHzでスタートする方が多かったのだと思います。
1時間が過ぎるとバンド内もだいぶすいてきます。
県外局は基本的には県内局を呼びに回ることが多いですが、昨年県外局が県内局を呼び出す方法が制定されたため、今回は積極的に「CQ STX」を出してみました。
普段ならコンディションが落ちて運用局がほとんどいなくなる11時台にも県内の方からコールがありました。
お昼休みをはさんで13時過ぎから再び参戦します。
後半は「CQ STX」のコールをしている県外の方が結構、いらっしゃいました。
残りの2時間は呼び回りとRUNを組み合わせながら局数を積み上げました。
15時まで運用し、今年初めてのコンテスト参戦が終わりました。
それでは、暫定結果です。
思っていたよりもスコアを伸ばすことが出来ました。
7MHzのコンディションが悪いこともあり、3.5MHzに出る方が多かったことが結果に結びついたのだと思います。
11年前に参加したときの記録を見ますと、24QSO 40×18=720点でしたので、11年前のダブルスコアとなりました。
合間に7MHzも出てみましたが、近場のコンディションは相変わらず悪く、十数分で急にフェードアウトしてしまい、4QSOとなりました。
一方、3.5MHzは正午前後でも埼玉県内には問題なく電波が届きました。
今回は3.5MHzの運用局が多く、他の3.5MHz部門参加各局もスコアを伸ばされたと思いますので、どの位置にいるのかは分かりません。結果発表を待ちたいと思います。
最後に、交信いただいた皆様、ありがとうございました。
※追記
「CQ STX」と呼び出しをしましたが、埼玉県外の方からも結構コールがあり、県外局同士の交信が12QSOでした。
それでも県内局の方とは31QSO出来ていますので、7MHzのコンディションが悪い分、3.5MHzの運用をされた方が多かったものと思われます。