goo blog サービス終了のお知らせ 

JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

しめ縄作り

2015-12-19 20:32:22 | 日記
今日は公民館でしめ縄作りの講座が開催され、受講してきました。

この講座は毎年この時期に開催されて、今回で5回目の参加となります。

最初の頃は全然縄にならずに苦労しましたが、3回目の頃から段々と縄になってきました。

一年に一回の事ですので、作り方を忘れてしまったかも、と心配になりましたが、一本しめ縄を作るうちに自然とやり方を思い出しました。

それでは、縄を綯(な)うようすをご覧下さい。



まずは藁を10本くらい用意し、足で押さえます。
慣れないうちは、6本くらいから始めるのが良いでしょう。

それを2つに分け、右手に持った藁を上にして、藁を撚(よ)ります。

撚るときは、藁を手の上で転がしてしっかりとねじるようにします。

しっかりねじったら、縄が撚れているのを確認して、少し引っ張り、今度は下になっている藁を上にして同じように撚ります。

それを繰り返していきます。



どうですか、段々と縄らしくなっているように見えませんか?

上までやると



はい、縄になりました。

藁のはみ出している細かいくずをハサミで切り、整えます。
そこに垂(しで)を付ければ



しめ縄の完成です。

我が家では、松飾りにつけます。

今年も無事にしめ縄を完成させました。
年々、縄がきれいになっていくのが良いですね。

そして、今年は初めて受講する方が結構多く、一応経験者ということで講師の方と一緒に縄の綯い方をレクチャーしてしまいました。
私とて、まだきれいに出来ていないのにお恥ずかしいですが(^_^;)

初心者の方に教えている間をみて、自分のうちで飾るしめ縄は全部作ることができました。

今年は人に教えるという経験も出来、とても勉強になったしめ縄講座でした。

雨の日曜日

2015-12-13 19:37:07 | 日記
今日は朝から雨ふり。

まあ、雪にならなかっただけ良かったのですが・・・

大掃除も先週済ませ、特に作業がなかったので、まったりと一日過ごしました。

家族が風邪をひいているということもあり、自室で過ごす時間が多かったです。

そうすると、やることはあまりなくムセンをしておりました。hi

40mを聞いてみると、朝から移動局が沢山出ています。
天気が悪いのに皆さんアクティブに移動していますね。
PHとCWを行ったり来たりしながら固定からお声掛けします。

今日は一日、移動局を呼びまわっていましたが、35局の方と交信できました。

一応、1DAY AJDとなっていました。

やはり40mは天気が悪くても、コンディションガ悪くても、たくさんの局が出ています。

そういえば、最近はほとんどVU帯の運用はしておりません(^_^;)

冬場はどうしても40mや80mが多くなってしまいますね。

23日には1エリアAMコンテストがあります。

雪でも降らない限りは参加する予定でおります。

23日のコンテストが今年最後のVU帯の運用になりそうです。

雪の散歩道 その2

2015-03-14 13:29:45 | 日記
今日は午前中、先週と同じようにウォーキングをしました。今日は5km歩きました。
天気は晴れているのですが、花曇りのような感じです。

今週は気温の高い日もありましたので、雪も溶けました。

先週よりも雪が減ったでしょうか。


陽当たりのいい場所はもうほとんど雪がなくなりました。


気温は上がっているようで、雪解け水が流れています。
先週よりもぐっと春が近づいて来たようです。


雪をかぶった浅間山も見えました。
2000m級の山はまだ真っ白です。
毎年、残雪は6月になるまではありますので、今年もその頃まで残雪があるのでしょう。

ー ・ ・ ・ ー

今晩と明日はALL JA0コンテストがありますね。
今晩の3.5MHz部門は固定にアンテナがないのと、まだ夜間の移動は寒いので、不参加となりそうです。
明日の7MHz部門は、長野県に移動して管内局で参加する予定です。その代わり、出発は朝5時前になりそうです。

聞こえておりましたら、是非ナンバー交換お願いいたします。
規約は以下の通りです。

ALL JA03.5・7MHzコンテスト規約