de JA1ABC/2

国内コンテスト専用コールサインです。

OTHレーダー?

2024-05-24 22:57:21 | Radio
このブログは政治的なことには触れないようにしていますが、最近の夜の7MHz下の方のデジタルOTHレーダーのような発射には閉口します。



台湾周辺海域での動きに関連しているのかなぁと想像してます。
コメント

つまんない写真

2024-05-19 11:54:48 | Radio
こんなシールを作って貼るのに一時間もかかってしまうとは。


レーザー彫刻機がホスイ…
コメント

VNA校正キット(もどき)

2024-05-18 09:50:44 | Radio
タカチのプラケースに入れてみました。


こんな感じで使うつもり。


うーん、校正してそのまま1GHzまで測定したら、スミスチャートの真ん中に集まらずグルグルになってしまった…。ん?インピーダンスが変だ。


1GHz程度でこれじゃ変だ思ったら、30MHzまでの校正のまま1GHzまでスイープさせたみたい。
再度1GHzまでで校正し直しましたが、これでなくちゃ。それにしても、VNAの校正って大事ですねぇ。


ちなみに、この校正1GHzまでの状態で3GHzまでを見てみると、こうなります。


コメント

VNA校正キット

2024-05-12 17:33:53 | Radio
VNAの校正をする時って、ケーブル2本がダラーンとして、何となくだらしないので、ネットで校正キットなるものをググった。
で、ですが、計測メーカーの純正品ってゼロが3つほど多いって、何よこれ!
アマチュア仕様なら、↓こんなんでいいんでないの?(画像は、ヤフオクから拝借)
それでも、これって去年あたりまでは10k円くらいだったのが、今は15k円とは!


じゃあ、マネっこでコピーしましょう!と思ったのですが、中身がどんな風になってるのか、どうしても分からない。
まあ、アマチュア仕様なので、ひとまず貫通のSMA-Jの先にSOLが付いてりゃいいんでないの?という、ものすごく安易な考えで、普通のキット2組を調達しました。


実際の測定時はPORT0と1は絶縁されてるのかもしれないので、ケースはプラ製の方がいいのかなぁ。
真似しようとしている上の画像のキットのケースは、タカチあたりのアルミ製みたいだけど。
(続き、があるかどうか分かりません。)
コメント

ウエイトの固定

2024-05-11 10:58:39 | パソコン
暑くならないうちにと朝っぱらから屋根に上り、ウエイト代わりのダンベルをステンレスバンドで止めてきました。
ウエイト+マウント本体の総重量は約50kgとなりました。これなら、アンテナが風に煽られても、よっぽどでなければ大丈夫(と思いたい)。


アマチュアのアンテナだと、430MHzより上のディスコーンとかGP程度だったら、載せられるかも。
コメント