de JA1ABC/2

国内コンテスト専用コールサインです。

599ナンバー

2021-10-31 16:20:11 | Radio
まあ大したことじゃありませんが、選挙の帰りに599のクルマをハケーン。
最近はアンテナ付けてるクルマも少ないですね。


コメント

コモンモードの減衰量

2021-10-30 15:43:20 | Radio
VNAを入手して一番測ってみたかったのが、フィルターの特性だったので、今日はコモンモードフィルターの減衰特性を測ってみました。
まずは、やっつけで治具を作りました。


フェライト・コアに同軸を巻いたものは、外皮と中心導体をショートするんだそうで、Mコネクタのメスの適当なものがなかったので、BNCのメスを取り付けてショートしてSMAの中心導体と接続です。
変換コネクタをつけた状態でキャリブレーションを取って測定です。


結果が正しいかどうかは?のところもありますが、7MHz(赤マーカー)で40dBくらいは取れているので、まっこんなもんかな程度で見ることにします。Hi


VNAど素人なので、周波数軸のスケールが中途半端。見づらくてすいません。

【追記】長屋に戻ってからよく調べてみたら、キャリブレーションの方法が一部間違ってました。
    次回、再測定してみます。
コメント

SMAコネクタ到着

2021-10-26 20:01:27 | Radio
SDRを始めてから、SMAコネクタの使用が増えてきました。
とは言っても、細い同軸にカシメる方は道具が必要みたいなので、今のところはやるつもりはありませんが、基板上に取付ける受け側は結構使うことが増えそうなので少しだけ購入してみました。


今回は、ちょっとした治具を作りたくて注文しましたが、Amazonでもそんなにお安くはなかったです。
コメント

HDSDR等々 復旧

2021-10-23 21:37:07 | パソコン
ようやく全部入れ直しました。次回使うのは来年の4月ですが。



国内は既にフェードアウトしていて、絵的にはつまらんのですが、ACAGのログを表示してます。
コメント

NanoVNA V2 Plus4 少しイジってみました

2021-10-23 16:09:20 | Radio
充電も終わったので、少しだけ触ってみました。
SMAの測定用(延長用?)ケーブルを取付けて、キャリブレーションを取ってアンテナを接続。まずは、1~30MHzを見てみます。



次に、6~8MHzを見てみました。縦スケールに数値が入ってない(まだ設定してないんですぅ)ので、本体では傾向をつかむ程度でしょうか。



続いて、PCにNano VNA Saverをインストールして、色々と表示。単体でも使えますが、PCでの操作の方が断然使いやすいですね。


当分は、これで遊べそうです。Hi
コメント