de JA1ABC/2

国内コンテスト専用コールサインです。

お友達の作ったWinkeyer

2020-08-25 22:48:20 | Radio

Winkeyerは、私もキットをWから購入したものの、作らないままヤフオクで処分してしまいましたが、知り合いの某局長さんは、ちゃんとケースに入れるところまで仕上げましたぁ。

小さいので、配線が大変そーです。

コメント

やれやれ(GPS標準復活)

2020-08-22 16:39:34 | Radio

公開されている最新のファームウェアは1.12、Leo Bodnarからアドバイスがあったのは 1.09と1.05 。
最初に 1.09 に戻しましたが、No GPS signal 状態は改善されず。
更に 1.05(設定ウィンドウ表示は1.5)に落として、ようやく復活しました。



それにしても、現象が確認されているのなら、ファームウェアをダウンロードする時に、何かしらの注意喚起の表示が欲しいところです。

テストで使ったGPSアンテナ。

 

コメント

Leo Bodnar からの返事

2020-08-18 20:03:12 | Radio

GPS標準のファームウェアが変じゃね?というクレームに対し、Leo Bodnarから返事がありました。

> On Tue, 18 Aug 2020 10:19:18 +0100
> Leobodnar Problems <********@leobodnar.com> wrote:

> Try these, the hardware has been modified slightly hence the GPS no lock issue.

> http://www.leobodnar.com/files/...(以下略)

> Regards
> ******* - Tech Support

ハードウェアがモディファイされているから、コレを試してみろ!ということでしょうか。
土日に山シャックへ行ってやってみます。

【画像追加】Aug.20.2020
8月15日にテストした時のGPSDOの画像を張っておきます。LEDが二つ同時に点灯(実は点滅ですが)してますが、GPSの信号が入ってない時は、二つのLEDが同時に点滅します。(右はルビジウムです。)

コメント

GPS標準(GPSDO)がちょっと変

2020-08-15 19:41:56 | Radio

先日の、IC-756PRO3とSDR PlayのIF周波数調整時に使った、GPSを利用した周波数標準ですが、ファームウェアをバージョンアップしたら、調子が変になってしまいました。

↑「GPS信号が受信できない」の表示が出るようになってしまいました。(ただ、出力にはちゃんとロックされた希望周波数は出ますけどね。)
GPS用のアンテナは3基持っているので、全部試してみましたが改善しません。
購入したのは2015年で、当時はForce 12が代理販売していたのですが、その後代理店契約を止めてしまったのか、今は製造元のLeo Bodnar Electronics Ltdが直接販売しています。
ファームウェアを以前のものに戻そうとしたのですが、わたしゃ保管してないし、Leo Bodnarでも古いファームウェアは公開してないしで困ったもんです。
しゃあないので、Leo Bodnarに「どーすりゃいいんだ!」と問合せ中です。

コメント

IC-756PRO3のIF周波数とSDR Play(HDSDR)の補正

2020-08-08 15:10:51 | Radio

コンテスト中に、HDSDRのスペクトラム(SDR Playの出力)がズレていて、ちょっとイラッとしたので、素人なりの簡単調整をやってみます。

まずは、IC-756PRO3のIF周波数を計ってみました。
理想はリグ、カウンター、リファレンス用の発振器は、十分な時間をかけてエージングした方がいいのですが、素人なんで一時間くらいしか予熱しないでやりました。(カウンター上の左の小さい方がGPSの周波数可変の基準、右側のやや大きいのがルビジウムの10MHz基準)

カウンターは、7.000.000MHzのオフセットをしてありますので、直読でOKです。756PRO3の第1中間周波数は64.455MHzなので画像を撮った時点では91Hz低く出力されていました。(外部リファレンスは、GPSでもルビジウムでも同じ結果でした。)

次にHDSDRでSDR Playの出力を見てみます。カウンターのリファレンスはルビジウム10MHzを接続し、GPSリファレンスを7.000.000MHzにセットし直して、ATTを噛ませてリグに入力してみた結果が次の画像です。

機械は正直です。ちゃんと(?)80~90Hzばかりズレてますので、HDSDRのIF Frequencyを適切(まあ、大体でいいと思います。どうせピッチリ合わせても、リグの温度上昇とともに動きますので。)にセットします。

エイヤッで補正した後の受信スペクトラムです。

一応、7.000.000MHzドンピシャに合わせましたが、一時間後に確認したら少しズレてました。Hi
カウンターや基準発振器のない局は、放送局とか10MHzの外国の標準電波を受けながら、HDSDRの調整するという簡便な方法でもいいと思います。

送信時の漏れと言うか回り込みの対策も、そのうちやらないといけないけど、いつになりますやら・・・

コメント