見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

リバティ社、セオのベビー帽

リバティ社という洋服生地メーカーをご存知でしょうか。(^。^)

リバティ・プリントとも言われる同社の生地は、小花柄を布地全体に敷き詰めた全面柄で、元々は1874年に創立されたロンドンのリバティ社製のプリント柄を指しています。 (^-^)

当初は、アール・ヌーボー様式の緻密で曲線的な花柄がプリントされていましたが、現在では花柄以外にも幾何学模様、ペイズリー柄などの展開があるようです。(^_^)

ブラウス・チュニック・ワンピース・スカート・メンズシャツ・子供服など幅広いアイテムに使用されており、馬関も、ポールスミスやキクチタケオのブランドとタイアップしたリバティ花柄のメンズシャツを数枚持っています。(^。^)

そうそう、最近、デパートで、このリバティ社製の生地を使ったベビー帽を見かけたので、さっそく孫のために買い求めました。(^-^)

こちらは花柄ではなく、あひるやカニ、魚などの動物が描かれた可愛らしい模様の生地で、「セオ」と呼ばれるそうです。(^_^)

これから陽射しが強くなるので、少し大きめですが、リバティ社のセオ帽子を目深にかぶって、お散歩を楽しんでもらいたいと思います。( ^_^)/~~~

いずれにしても、ちょっとしたデザインや模様の粋な計らいに気づき、それを楽しめるだけの「心のゆとり」が欲しいですね。(^。^)/

あ!、そう言えば、今回で、新たな百句を完吟、、、心を込めて百句献上申し上げます。m(._.)m

「手を振る君開襟シャツ花模様」 祖谷馬関

(注)開襟シャツは夏の季語。襟元が大きく開いたシャツ。夏の暑苦しい時期、ネクタイを結ばなくてもいいように作られている。色は白が多く、麻や木綿が使われる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る