貝寄風と四天王寺、、、(^。^)
貝寄風、、、これで「かいよせ」と読むそうです。読みに「かぜ」は付けないんですね。(^。^)意味は次のとおり。初めて知りました。冬の季節風のなごりに3月下旬ごろ吹く西風。この風で大阪...
藤と菖蒲、、、なんと花札!(^。^)
五月を前に、風雅な心で、藤と菖蒲の花をテーマに一句、と思い立ちました。(^_^)いつものように、「藤と菖蒲」をキーワードに、適当な写真をググってみると、、、出た!、、、花札、「こい...
俊寛忌、、、鬼界ヶ島。
俊寛忌、、、平安時代の僧「俊寛」の命日で、陰暦三月二日とされています。(^。^)俊寛は、歌舞伎の演目にもあるとおり、後白河法王の信任を得て、平家討伐のため「鹿ヶ谷の陰謀」に加担しま...
春色のスイートピー♬
♬春色の汽車に乗って、、、♬お馴染みの名曲、松田聖子さんの「赤いスイートピー」です。(^_^)僕らの両親の世代は、美空ひばりさんの「リンゴの唄」に「リンゴ追...
落第という季語、、、(^。^)
落第、、、なんと仲春の季語なんですね。サクラサク、と同じく試験にまつわる言葉ですからね。けど、やはり切なさが付いて回ります。(≧∇≦)前向きに考えるならば、「落第してもまた頑張れば...
洛中の都鳥、、、百合鴎。(^。^)
都鳥、、、京都洛中を代表する鳥、百合鴎を指しますが、一月をはじめとした冬の季語でもあります。(^。^)鴨川(賀茂川)の水辺でもよく見かけますが、カモメというだけに、私には海辺の鳥の...
夕陽ヶ丘、、、日想観♬
大阪の四天王寺、、、聖徳太子が創建した、我が国で最古の寺院のひとつです。(^。^)この四天王寺には、彼岸の時節に、西の空に沈む夕陽を拝する「日想観」という儀式が継承されており、今な...
青空に願いを、、、花水木♬
五月晴れ、、、には、まだ早い四月ですが、晴れ渡った空の下、公園の花水木が見頃になっていました。(^-^)花水木、、、かの名曲に歌われ一躍メジャーになりましたが、かねてから、庭木や街...
浪乃音、、、湖西の美酒♬
琵琶湖の畔、堅田の街に「浪乃音酒造」なる造り酒屋があります。(^_^)酒蔵と同名の銘酒「浪乃音」は、実に美味い地酒で、肴の味わいを引き立てつつ、酒としてもしっかり効いて来る、、、そ...
令和から一年、、、( ^_^)/~~~
令和の時代に入り今日で一年なんですね。月日の経つのは何とも早いものです。(^。^)昨年、菅官房長官が新たな元号「令和」が記された額を掲げた瞬間、国民の誰もが新しい時代の幕開けに大き...