岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

【夏休み緊急特別企画 第2弾】GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト

2009-08-15 12:16:01 | 旅レポ

♪もえあが~れ~♪


♪もえあが~れ~♪


♪もえあが~れ~♪


♪ガンダム~♪

遂にお台場にやってきました。
ララァにはいつでも逢いに行けても、お台場の1/1ガンダムは8月31日までしか会えません。
まだ宇宙世紀も始まっていないのに、ガンダムが大地に立ってしましました!!

ガンダムを良く知らない方、あまり興味の無い方、すみません。この記事は基本的にガンオタ全開で参りますのでご了承ください。

それにしても凄い迫力ですな、18メートル。
実は完成前に仕事でこのガンダムを見に来てはいたのですが、完成後は初めてです。
それにしてもデカイ。

引き絵も見てみましょう。


「見ろ!!人がゴミのようだ!」・・・・ってそれは出典が違います。

しかし、レプリカとはいえ実際と同じ大きさのガンダムを作ってしまうとは・・・。
正に連邦のモビルスーツは化け物ですな。


8月1日からオリンピック招致の一環で左肩にこんなマークがあるのですが・・・邪魔だな・・・偉い人にはそれがわからんのです。

このガンダム、またの下をくぐって見上げることが出来ると言うことで、列に並びます。


ガンダムの脚部で1枚。
細部まで良く造りこまれていて、注意書きなども施されています。
作り上げたスタッフの熱意を感じますな。


又の下をくぐった後は、今度は背面を観察。バックパック足の向きなど完璧ですね。


「ダム」も健在!(byトニーたけざき)

同じ広場に、オフィシャルのグッズを売っているショップがあったのですが、入店するだけで90分待ちという長蛇の列に断念。
記念のプラモデル欲しかったんだけどなあ・・・。


また飲食に関しては、屋台や露店がいろいろと出ています。


そして見つけたハム焼き!
某フェスなどで美味しいと評判なので一本買ってみました。


ハムというより香辛料に漬けこんだ肉を、焼いた焼きハムという方があたりかな。
噂でしか聞いていなかったのですが、なかなか美味しい。
車で来ているのでダメですが、ビールが欲しくなりますなあ。
今回車で来てしまいましたが、この夏お台場では他にもイベントが行われており、駐車場の空きを探すのは困難なので、ご来場は電車などの公共交通機関をおススメいたします。

最後にこちらの動画をご覧いただきながら、終わりといたします。
長くて容量制限に引っ掛かってしまったので、1分づつに分割しました。









君は生き延びることが出来るか?
ではでは

【公式HP】
【地図】東京都品川区東八潮1


■1/144 HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th


登録しています

【夏休み緊急特別企画 第1弾】夏休みファミリーフェスティバル 大鉄道博

2009-08-15 00:24:05 | 旅レポ
いきなりですが、夏休み緊急特別企画であります。
3歳にして電車オタクの長男ちゅんへのサービスとして、グランドプリンス新高輪で開催されている、大鉄道博に行ってきました。
仕事じゃないですよ、お客さんとしていってきましたよ!!
まさか新高輪のプリンスに客として利用する日が来るとは思っていませんでした。
場所はなんとあの飛天の間です。

なんで、私が新高輪の飛天で盛り上がっているか判らない人にはわからないと思いますが、なんやかんやでそういうものなのです。


まずは、ホワイエを抜けて、チケットを買い、仮設ゲートをくぐると、大量のプラレールがお出迎え


仲睦まじくプラレールを見つめる、長男ちゅんと次男パル。


いきなり物販のカウンター攻撃です。写真はブルートレインコーナー・・・ブルートレインのプラモデルに、ガンプラ専門の私も思わず物欲が・・・でもグッとこらえて買いませんでした。


更に、鉄道関係で実際に使われていた備品たちの販売も・・・意味も無く買いたくなるのはなぜでしょう・・・。


奥へ進むと、ミニSLが室内を走っていました。
蒸気機関ではなくモーター駆動のようです・・・って室内だから当然か・・・モクモクしたら大変だもんな。


それをかぶり付きで見るちゅん目線の高さをSLに合わせて臨場感を楽しんでいるようです。


あとからチケットを買って、実際ちゅんも乗ってみました。
写真は後姿ですが、なかなか楽しかった模様。


さて、物販&レストランコーナーから抜けて、一転昭和中期の雰囲気。東海道線&ブルートレイン&新幹線コーナーへ抜けるまでのちょっとしたお遊び・・・ですが、なんか中途半端感は否めません・・・。


どれ・・・じゃあおでん屋で一杯やるか・・・ヤリマセン。

そのコーナーを抜けると


まさしく飛天です。
豪華なシャンデリアなどの装飾・・・でもその下にはプラレールやら鉄道模型やら・・・凄い空間です。



ぶらっと鉄道模型が展示されています。
下のアムトラックはアメリカ横断鉄道の車両ですね。


そしてこちらはプラレールコーナー・・・・。
かなりの広さの中に「これでもか!」という感じで敷き詰められたレール。
そこを縦横無尽に走り回るプラレール達にちゅんも釘付けです。


こちらはHOゲージ(本物の80分の1)のコーナー。
500系新幹線や成田エクスプレス、スーパー北斗が実際の車両数の編成で走り回ります。
特にJR貨物が誇る、2連結機関車EH-500、通称「金太郎」が30両近いコンテナ車を率いて走るシーンは圧巻でありました。


そしてこちらはO・OJゲージ(本物の45分の1)のコーナー。
スイスやイタリアなど外国の鉄道を走っている車両、新幹線各種。
そして我らが京急からは2100系が参加。
こちらは、鉄道マニアのおじさんたちが車両についてマイクで説明してくれます。
上記のHOゲージとこちらのコーナーはいろんな車両が走るので、ちゅんとかなり長い間眺めていました。


そしてリニアモーターカー。
チケットを買えば実際に乗れるんですけど、あまりに距離が短いので、人が乗っているのを眺めるだけ。
でも、外からだと浮いているのかどうなのかよく判りませんねえ・・・。

一通り見終わって最後の方は、鉄道マニアの人のコレクション展示。
国鉄のポスターだとか、ブリキの電車のおもちゃとか「なんでも鑑定団」辺りにもきっと出演してそうな人たちの展示ばかり。


中でも個人的に気に入ったのが、駅弁と共に売っていたお茶の容器、その昔プラスチックに入ったお茶を駅弁と一緒に買ったのは覚えていますが、それより昔はみんあ土瓶だったんですね。
これのコレクションは楽しそうだなあ。

というわけで、ここを抜けて出口に向かうと再度現れるプラレールなどの物販コーナー・・・。
ちゅんにはあまり見せないように足早に過ぎ去ります。

ここまでで大体入場から2時間ほど。
人が少ないのはやっぱり午前中ですかね。

紹介しませんでしたが、かなりリアルな電車の運転シュミレータなんかもあって、子供の付き合いで来た大人もそれなりに楽しめます。
もちろん親子で電車好きならもう朝から夕方までずっといても飽きないかもしれませんが・・・。
私らは次の目的地があるので、この辺で・・・。
ではでは

【公式HP】
【地図】東京都港区高輪 3-13-1


■プラレール 500系ベーシックセット 


登録しています

七輪炭火焼肉

2009-08-14 16:14:54 | レシピ
ウチの長男、通称「ちゅん」(3歳)はアニメで見たキャンプや野外炊事にハマッておりまして、何かというと
「キャンプしたい」「バーベキューしよう」
と言ってます。

私も嫌いではない、というか大好きなので、休みの日に時々、庭にテーブルやコンロを出して焼肉をやったりしてます。

本日も庭に七輪を出して焼肉をやろうとしていたのですが、残念ながら準備が終わると同時に雨がポツポツ・・・。

諦めてガスコンロでやろうかとも思ったのですが、諦めきれずフローリングに新聞紙を敷き、室内で七輪焼肉をやってしまいました。
もちろん換気扇はガンガン、扇風機で吸気もガンガン、雨が吹き込む心配の無い窓は全部全開であります。


本日のメニューは、牛タン、子袋、テッチャン、レバーそしてカルビ!



タンはタン塩ではなく、特製ねぎ風味の塩だれ。
子袋も同じタレで味付けしてレモンでいただきます。



レバーとテッチャン、そしてカルビは、パイナップルジュースを使った醤油味のタレ。

この塩だれと醤油だれが非常に出来が良かったので、こちらでレシピをご紹介。
ちなみに、焼肉のタレは肉を漬け込むもみダレと食べる直前につけるつけダレがありますが、これは双方もみダレであります。

■醤油だれレシピ

★★材料★★
 パイナップルジュース・・・・・・200ml
 醤油・・・・・・・・・・・・・・100ml
 日本酒・・・・・・・・・・・・・100ml
 みりん・・・・・・・・・・・・・50ml
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・50ml
 味噌・・・・・・・・・・・・・・40g
 長ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2本
 生姜・・・・・・・・・・・・・・親指大1かけ
 にんにく・・・・・・・・・・・・1かけ
 すり胡麻・・・・・・・・・・・・70g
 胡椒・・・・・・・・・・・・・・適量
 一味唐辛子・・・・・・・・・・・適量

★★作り方★★
 1.すり胡麻、胡椒、一味唐辛子以外の材料をすべてミキサーかける
 2.(1)を鍋に移して火にかける。沸騰したら弱火にして8分目くらいまで煮詰めてその後室温で冷ます
 3.すり胡麻を加える、胡椒、一味唐辛子は好みで適量加えて完成

★★ポイント★★
ミキサーやフードプロセッサーの無い方は、ねぎ、生姜、にんにくをこれでもかと言うほどみじん切りしてください。
作ってすぐも美味しいですが、1~2日おいて寝かせた方が美味しく感じました。
後日豚肩ロース肉をこのタレをもみこんで食べてみたのですが、これは出色の美味しさでありました。
パイナップルは肉を柔らかくする効果があるそうですが、確かにカルビはとろけるような肉に変身しました。
ちなみに漬け込み時間は1時間ほど、肉の旨味を考えるとこれくらいですが、タレの味を重視するなら丸1日漬け込むのも良いでしょう。

■塩ダレ

★★材料★★
 日本酒・・・・・・・・・・・200ml
 塩・・・・・・・・・・・・・20ml
 長ねぎ・・・・・・・・・・・1/2本
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個
 生姜・・・・・・・・・・・・親指大1かけ
 にんにく・・・・・・・・・・1かけ
 胡椒・・・・・・・・・・・・適量

★★作り方★★
 1.日本酒と塩を鍋に入れ、火にかけてアルコールを飛ばして室温に冷ましておく
 2.長ねぎ、玉ねぎ、生姜、にんにくをかなり細かいみじん切りにする
 3.(1)と(2)を混ぜ、好みで胡椒を適量いれて完成

★★ポイント★★
醤油だれがねぎなどの野菜類も加熱してしまうのに対して、こちらは、日本酒のアルコールのみ飛ばし、野菜類には火を入れないのがポイントです。
野菜類が生の分爽やかさが増し、ネギなどから出る甘味を押さえています。
みじん切りの項は、フードプロセッサーがあると便利です。

と言うわけで、タレ2品のレシピ紹介でした。

焼肉と言うと、最近はサンチュやサニーレタスで包むのが流行っていますが、我が家はこの時期

庭で育てている紫蘇の葉で巻きます。
売っている紫蘇は大きさ的に小さいものが多いのですが、何故か我が家のは大きく育ってしまうので。
育ちすぎて多少固くてゴワゴワしているような葉でも、肉と合わさるとさほど気にならず美味しくいただけます。
あと子供も一緒に食べる関係上、タレに辛いものが使えないので、唐辛子等を一緒に巻いて食べます。
今回は旬の青唐辛子。しかも生・・・・流石に強烈でした。


そうそう、締めは焼きおにぎり・・・・のはずが、目を放した隙に黒コゲに・・・ああ凹・・・。
お粗末さまでした。
ではでは

■能登の珪藻土切り出し なごみ七輪太陽炭(短炭)一回分プレゼント


登録しています

居酒屋新幹線~鯖棒寿司~

2009-08-13 12:42:35 | 飲食レポ
前の記事に書きましたが、昨日より大阪に着ておりまして、サクッと仕事をして、サクッと帰京です。
Tさんを初めE社のみなさま、お世話になりました。

次の仕事の都合で新大阪の新幹線ホームで広島に向かうM氏と別れ、一人東京行きに乗ります。

と言うわけで久しぶりに

新幹線=走る居酒屋状態

今夜の肴は



鯖の棒寿司詰め合わせ!!
通常の棒寿司と焼き鯖の棒寿司の2本立てであります。
売店の前で、棒寿司か焼き鯖寿司か延々と迷っていたら、お店のおばちゃんが、大急ぎで品切れになっていたこれを補充してくれました。

通常の棒寿司のほうは、鯖の押し寿司であるバッテラより鯖もいいものが使われていて、酢飯の量も多く迫力があります。
これはよっぽど良い鯖を使わないと出来ないでしょう。

それを炙りにした焼き鯖寿司は、香ばしさが加わります。

どちらも美味しいのですが、こうやって食べ比べると個人的には焼いてない普通の棒寿司の方がやや優勢ですかね。

これにはビールよりお酒だよね・・・。


と言うわけで、パソコンでネットサーフィンなどしながら2時間半、居酒屋は東京に向けて出発であります。

ごちそうさまでした。
ではでは


■鯖棒寿司と焼き鯖棒寿司!人気のさばサバ寿司の競演!【送料無料】味の匠『さば寿司の競演』


登録しています

讃岐うどん 野らぼー 東京駅サウスタワー店

2009-08-12 10:52:23 | うどん・そばレポ
東京駅からこんにちは、本日はここから大阪に向かって旅立ちます。
ちょうどお昼時なので出発前に、最近話題の東京ラーメンストリートで六厘舎とか行きたかったんですけど、100人を軽く超える行列に戦意喪失。
泣きながら、東京駅を彷徨っていると
・・・ありましたよ野らぼー!!
家族で行くなら丸亀ですが、野らぼーはもう少し高級感がありますな。


頼んだのは冷たい麺と冷たい汁の「冷やひや」
ちなみに温かい麺と、温かい汁は「あつあつ」、冷たい麺に温かい汁は「冷やあつ」と呼びます。
トッピングは煮干し天とおぼろ昆布。


サクサクの煮干し天。
揚げることで煮干しがスナック菓子のようにサクッとなりまして、小さい煮干しなので腸の苦みも逆にアクセントになっています。


おぼろ昆布はうどんに混ぜると旨みが増します。



そして本命のうどん。
滑らかだけれども、しかし腰のある良いうどんです。
大盛りにしていないのですが、量が結構多めですな。
透明に近い薄い色の汁は出汁が効いています。
だしの味、も塩分も濃すぎず、薄すぎずでうどんを引き立てていますね。
美味しいうどんでありました。
今度はしっかり時間を見て東京ラーメンストリートにも行ってみたいなあ。
というわけでこれから大阪に行ってきます。
ごちそうさまでした。
ではでは

【野らぼー 公式HP】
【地図】東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー B1F


■恐るべきさぬきうどん3


登録しています

岩風呂的鶏飯

2009-08-11 13:52:47 | レシピ
鶏飯(けいはん、ケーファン)とは、鹿児島県奄美大島および沖縄県で作られる郷土料理。「とりめし」との誤読でチキンライスや炊き込みご飯と混同されやすいが全く別の料理であり、むしろ茶漬けに近い食べ物である。※Wikipediaより抜粋


以前から作ってみたかったのですが、鶏飯をつくってみました。
もともと家庭料理なので、まあそんなにレシピにこだわることもないだろうということで、自分的に、そして周りにたまたまあったもので作っています。
このレシピを参考にされる方も、さほどこだわらずあくまで目安としてお考えください。

★★材料(2人前)★★

 ■ご飯

 ■鶏がらスープ
 ├鶏がら・・・・・・・・・・・・1羽分
 ├醤油・・・・・・・・・・・・・50ml
 ├日本酒・・・・・・・・・・・・20ml
 └塩・・・・・・・・・・・・・・少々

 ■ゆで鶏
 ├鶏むね肉・・・・・・・・・・・1枚
 ├醤油・・・・・・・・・・・・・適量
 └酒・・・・・・・・・・・・・・適量

 ■錦糸玉子
 ├玉子・・・・・・・・・・・・・2個
 ├酒・・・・・・・・・・・・・・少々
 └砂糖・・・・・・・・・・・・・少々

 ■その他
  万能ねぎ
  茗荷
  紫蘇の葉
  海苔
  しば漬け

★★作り方★★
 ■ご飯
 1.時間の都合で割愛させていただきます。美味しく炊いてください

 ■鶏がらスープ
 1.鶏がらを水で良く洗い、キッチンバサミなどで切り分ける
 2.沸騰したお湯で、細かく切った鶏がらを3~5分下茹でする
 3.下茹でが終わった鶏がらを、流水で良く洗い、再度お湯を沸かして90分~2時間ほどスープを取る
 4.途中鳥むね肉を30分ほど茹でる

 ■ゆで鶏
 1.鶏がらスープの項で茹でた鶏むね肉を冷ましてから、繊維に沿って細く裂きほぐす
 2.鍋に少量の水(分量外)を取り、醤油と酒を加え、さらにほぐした鶏を加えて弱火で水分を飛ばすように味を含める

 ■錦糸玉子
 1.玉子を割り、酒と砂糖を少量加えて溶きほぐす。良く混ぜつつも泡立てないように注意
 2.ごく薄く油を引いたフライパンを熱すぎないように過熱し、溶き卵を薄く延ばして両面を焼く
 3.冷ましてから千切りして完成

 ■その他
 1.万能ねぎは小口切り
 2.茗荷は縦半分に割って小口切り、一度水にさらしておく
 3.紫蘇の葉は千切りに
 4、海苔は細かくちぎって揉みこみ、もみのりに
 5.しば漬けはみじん切りにする



具材を皿に盛り付けて並べると豪華・・・ぽく見える


やや深めの茶碗にご飯を少なめよそり、好きな具を好きなだけ乗せて、最後にがらスープをかけ回して出来上がり


いただきま~~~す

★★ポイント★★
具材をそろえるのが面倒くさいですが、たくさん並べると食卓が豪華になりますねえ。
鶏がらスープを取るのが面倒くさい方は、鶏むね肉を30分ほど茹で、その茹で汁を使うと、かなりあっさりではありますが、それもありだと思います。
本家奄美大島では、パパイヤの漬物やミカンの皮を薬味として使うそうです。
いつか奄美大島で天皇陛下がおかわりしたという正調の鶏飯を食べてみたいものです。

★★おまけ★★
たまたまあり合わせの材料で作ったら結構美味しかった一品。


茄子のポン酢和え

 1.スライスした茄子を塩揉みし、水分を絞ったら、水にさらして塩抜きして絞っておく
 2.茗荷はみじん切り、紫蘇は千切りに
 3、(1)(2)を合わせ、ポン酢で和えて出来上がり。

ビールにも合うしご飯にも合います。
冷ややっことかに乗せても美味しいと思いますよ。
熱い夏に涼しげな一品、食卓がなんかさみしいなあというときに、さっと作れます。

おそまつさまでした。
ではでは

【Wikipedia 鶏飯】


■屋久島・奄美大島


登録しています

いわしのユッケ

2009-08-08 22:24:11 | レシピ

エゴマって知ってます?
紫蘇の葉の大きくなったような葉っぱなんですが、これ韓国料理とかで食材を巻いたりなんかするときに出てくる食材です。
紫蘇の葉っぱみたく見えるのになぜか胡麻の香りがするという、不思議な食材。

以前は結構珍しいものでしたが、今は結構見かけるようになりました。
そして自分の住んでいる松戸の辺りでは地場で作っている農家があるようで、スーパーの地場物コーナーに並んでいます。
食べ方としては、焼肉に巻くのが一般的ですけど、刺身やユッケを巻いて食べてもなかなかいけるのです。


今回はいわしのユッケを作りまして、これをエゴマで巻いて食べると言う・・・それだけだとつまらないので、沖縄のシークヮーサーを絞って薬味に茗荷を添え、無国籍な感じで作ってみました。

★★材料★★
 エゴマの葉・・・・・・・・・10枚くらい
 いわしの刺身・・・・・・・・2尾分
 シークヮーサー・・・・・・・2個
 茗荷・・・・・・・・・・・・1個
 ユッケのタレ
  ├醤油・・・・・・・・・・大さじ4
  ├煮切り酒・・・・・・・・大さじ2
  ├砂糖・・・・・・・・・・小さじ2
  ├コチュジャン・・・・・・小さじ1
  ├おろし生姜・・・・・・・小さじ1
  ├おろしにんにく・・・・・小さじ1
  └すり胡麻・・・・・・・・大さじ1

★★作り方★★
 1.ユッケのタレの材料をすべて混ぜる。
 2.いわしの刺身を5mm幅くらいに切る
 3.切ったいわしの刺身をユッケのタレに和える
 4.茗荷は縦半分に切った後、斜め切りにして一度水にさらす
 5.シークヮーサーは4つに割る櫛切りで
 6.皿にエゴマの葉を一枚敷いて、その上にタレを和えたいわしの刺身をのせ、茗荷とシークヮーサーを飾って完成


このようにエゴマの葉の上にユッケと茗荷を乗せ、最後にシークヮーサーを絞ってから巻き巻き・・・ガブッといただきましょう!

★★ポイント★★
要はタレの材料をまぜて、細かく切ったいわしの刺身に和えるだけという簡単な料理です。
茗荷をねぎにしてもいいしシークヮーサーをレモンにしても、また同じタレの材料で牛肉のユッケも作れますぜ!
このタレ、冷蔵庫なら結構日持ちするので、多めに作っておいて、後でまた使ってもいいと思います。
簡易焼肉のタレにもなりますしね。
お粗末さまでした。
ではでは


■【韓国食品/野菜】えごまの葉20枚


登録しています

せたが屋 品川店

2009-08-07 22:20:01 | ラーメンレポ
午後からの出勤だったので、久しぶりに品川麺達七人集に行って見ました。
11時を回ったばかりの早い時間だったので、どの店も空き席がありました。
TETSUのつけめんも心惹かれるものがあったのですが、夏季限定メニューが個人的に非常に魅力的だったせたが屋に。



頼んだ夏季限定メニューは「焼きあごと鯛の水出し冷やしそば」という非常に長い説明的タイトルのメニュー。
なんか2時間ドラマのタイトルみたいですよね・・・「湯煙温泉美人OL3人旅老舗旅館の女将知られざる過去に迫る定年間近の老刑事」みたいな・・・(今適当に作りました)・・・。
まあフランス料理でも「鴨のプロバンス風ソテー オレンジとイチジクのソース アプリコット添え」みたいなもんか・・・。
脱線が長くてすみません。




こちらがその「焼きあごと鯛の水出し冷やしそば」先の法則からすれば「竜田揚げと特製メンマ、味玉子のせ薬味の青ねぎに糸唐辛子を彩りに・・・」くらい続けてくれた方がインパクトあるかな~・・・ってそれはしつこい。
なんか今日は茶化してばっかりいますが・・・コホン。
これね・・・絶品です!
焼きあごっていうのは飛魚の焼き干しのことなんですけど、これと焼いた鯛のあら、他には貝柱などこれらを水出しですから火を通さずに、じっくりと水につけて出汁をとってあります。
塩分も控えめで淡いのですが、おそらく昆布を使ってとろみをつけてあり、かん水控えめ(無かん水?)の麺に大量のスープが絡みつくことでカバーしています。
これだけだとおとなしすぎるのですが、上に乗っている豚の竜田揚げ、そしてナガ~イ特製のメンマが上物としてよいインパクトを演出。
これはなかなか後を引く逸品ですな。

これまでラーメンの業界では魚介スープを足してみたり、香味油、魚粉などなど新しい味を足し算で行ってきましたが、ここのところのトレンドは、ずばり引き算。
このラーメンはスープに火を通さない、という引き算の産物ですね。
おなじせたが屋グループのラーメンゼロは醤油、味噌、塩等の重要な調味料を一切使わず、煮干や鰹節などの素材の旨味と塩分だけのスープを提供すると言う先鋭的なこともやっています。
まぜそばや汁なしなんていうのもマイナスの産物ですね。
いや~ラーメンの新しい可能性を見た昼の品川であります。
ごちそうさまでした。
ではでは

【Webサイト】
【地図】東京都港区高輪3-26-20
【ラーメンデータベース】


■【ラーメン】 東京ラーメン せたが屋 2箱


登録しています

夏だ!ビアガーデンだぁ!!

2009-08-06 11:33:55 | 外食レポ

いきなりですがプライバシー保護の為音声は変えてあります・・・・失礼しました画像を加工しております。

呑んでますかぁ~~!!
ビアガーデンですよビアガーデン!!
夏と言えばビアガーデン!!

というわけで、先日会社の同僚I嬢が、お馴染みMT社のM鍋さんとビアガーデンの話題で盛り上がったみたいで、また都合よく私らの課のほとんどの人が参加できるとあって、都内は新宿某所の某ビルの某屋上の某ビアガーデンに某やってきました某。
おなじみH社の面々にMT社のM鍋さん、Y田さん、そして他課からの参戦でY隊長が参加盛り上がりました!


ビアガーデンとは言うものの、テントの様な覆いがしてありまして全天候型。
女性の店員さんの「脱走」Tシャツが気になって仕方ありません。

ビアガーデンと言うと、
「枝豆、唐揚げ、かわきもの・・・なんて定番のつまみでビールをガンガン流し込む!」
と言うイメージですが、見よ!

なんとお刺身が出てきました。


これは「定番」の方


もやしと豚肉の炒め物

この後ホルモン鍋とか出てきまして、これらでビールをガンガン!!

(* ̄∀ ̄)つ担 カンパ~~イ

(*; ̄∀ ̄)つ担 カンパ~~イ

(*゜∀゜)つ担 アーッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!!!

その後2次会に突入

そして久しぶりの



その後新宿付近で解散・・・本八幡方面に帰ろうにもこの時間、中央線各駅停車の直通総武線乗り入れ千葉方面行きは終了しておりまして、仕方なく、東京行きに乗り・・・御茶ノ水乗換えのルート。

東京行きに乗ったところ席が空いており・・・チョコンと座ったら・・・

( ・∀・)お客さん、終点ですよ。
(; ̄~ ̄)ムニャムニャ・・・あれ?東京駅まで着ちゃったのか・・・
(;゜Д゜)・・・ってなんか景色がおかしいような・・・なんか寂しいような・・・ここどこ?
( ・∀・)高尾です。
(;゜Д゜)タカオ・・・?
((;゜Д゜))タ・・カ・・・オ?
(((;゜Д゜)))タ~~カ~~オ~~~~~!!!!

【図解 高尾とは何か?】
※クリックで拡大

夏が俺をそうさせた。今は反省している。


■るるぶ高尾山


登録しています

名代 富士そば 三光町店

2009-08-05 12:54:57 | うどん・そばレポ
おはようございます。早朝の東新宿です。これからこの辺で仕事です。

眠いです・・・はじめて来る現場なので早めに家を出てきたら、集合時間の1時間も前に着いてしまいました・・・。

というわけで、朝食は富士そばでゆっくりそばでも食べましょう。

ご注文はもりの大盛り・・・朝御飯なので、少なめにしようと思っていたんですけど、最近同業他店では盛りがかなり寂しいことが多かったので、ついつい大盛りボタンを押してしまいました。

時間が早かったので茹で置きでは無く、注文毎に人数分ゆでているようです。
時間はかかりますが、茹でたてのおそばを朝から食べられると言うのは幸せですな。




って出てきた大もり・・・あれ?なんか思ったよりはるかに多いような・・・富士そばってこんなに気前良かったっけ?・・・ってお前が言うな!

もちろん茹でたてのそばはシャキッと締めてあるし、そば汁も鰹節の効いた好みのもの。
薬味のわさびは使わず、ついてくるねぎとテーブルの上の七味を使っていただきます。
最近はわさびより七味の方が好みですな。

それにしても・・・なんか見誤りました。
手繰っても手繰っても減りません。

麺の大和格闘すること約10分・・・立ち食いそば的には相当なローペースで食べ終り・・・。

さて~腹ごなしに仕事でもしてくるか~~
次は普通もりでおねがいします。
ごちそうさまでした。
ではでは

【名代 富士そば】
【地図】東京都新宿区新宿5-16-5


■【CD】演歌魂~富士そば編~/オムニバス オムニバス


登録しています