goo blog サービス終了のお知らせ 

岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

築地場外、もんぜき通りのきつねやで牛丼をいただきます

2021-09-04 20:50:30 | 外食レポ
ここは築地。その昔魚河岸があったところ。

 ・

 ・

 ・

って、移転したのは3年前の2018年です。

って、そんな昔じゃないんですけど、でもこれがあと何年か経つと、

「昔は築地に魚河岸があってねえ・・・」

なんて昔話になっていくんでしょうねえ。

そして魚河岸が移転しても、残っている築地の場外市場。

古き良き築地魚河岸の雰囲気を今に残す一角となっております。



きつねや

はそんな築地の顔ともいえる、新大橋通り沿い、通称もんぜき通りに店を構えるお店です。



ホルモン煮とか焼どうふ、肉どうふとありますが、本日は



牛丼で!



大手牛丼チェーンのそれとは一線を画す、ハードコアなフォルム。



牛肉と玉ねぎのみで、ガッツリ煮込んだ牛肉をたっぷりご飯の上にオン!



紅生姜とか無いので、七味唐辛子を赤道がけ!



じゃあ、いただきます。

思ったよりつゆだくですねえ。

そして味付濃そうな感じがしたんですけど、思ったより薄味設定。

ごはんとのバランスも良いですね。

みそ汁くらいつければよかったか?と思いつつ、もともとメニューにそんなものは無い硬派仕様。

これにビールじゃなくて、冷酒の一杯もあったら良いのになあ、と思うけどそれは許されない昨今の事情。



ごちそうさまでした。

こちらのきつねやさん、店構えからわかるように、築地市場が観光地化する前からのお店です。

深夜から早朝にかけて働く魚河岸の人たちが、仕事終わりにこのお店で、ホルモン煮込みを肴に一杯、なんてやってました。

そんな玄人の町、築地でしたが、あるときから、築地は古き良き魚市場の顔を売り出し、東京の一つの観光地となります。

特に日本文化に触れたい外国人旅行者にはウケが良かったようですね。

おかげで市場が移転した後も、魚河岸の雰囲気を残す町として国内外の旅行者のやって来ていました。

ですが、昨年からのコロナ禍で危機に瀕しているのは・・・まあどこの観光地も一緒なんですけどね。

早く、コロナ禍が収束して、早いところこの築地の場外にかつての賑わいが帰ってくることを祈っております。

ではでは

【ホルモン煮込み きつねや】〒104-0045 東京都中央区築地4丁目9?12







登録しています


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-09-04 21:19:51
こんばんは。

築地・・もう何年も行けていません(;´Д`)。
場外市場はまだ、あるのですか~。
返信する
>りんこ。さんへ (iwaYoh)
2021-09-04 23:31:35
いつもコメントありがとうございます。
築地の場外市場はまだまだ元気に営業中です。
築地の猥雑さを残したまま、古き良き江戸前の風景が残っていますよ♪
返信する

コメントを投稿