息子たちが小さい頃は
雪が積もると 家族で金剛山へ登っていたので
我が家には 軽アイゼンが4つある
私がマラソンとマラソンの練習のために
登山を始めるようになって
たびたび れみパパを誘うけど
「俺も走りたいねんで 登りたいねんで
でもこの膝がなぁ〜」
「私も膝が痛かったけど
太ももに筋肉がついてきたら痛くなくなったよ」
「そんな膝と違うねんなぁ 俺の膝は」
「どんな膝やねん!!」
こんなやり取りの繰り返し
ところが何を思ったのか
ノースフェイスのトレッキングシューズを買って
俺もちょっとずつ歩いてみようかな やって!
今回も 毎晩 膝のストレッチをして準備してきました
調子が悪かったら あきらめるつもりでしたが
どうにか歩けそうということで
中岳から駒ケ岳へ向かうことに

ミヤマキンバイ

イワヒバリ

中岳山頂 2925m10時25分
少し下ってまた登り
駒ケ岳山頂 2956m11時15分到着


山頂で おにぎりを食べながら眺めた風景
中岳の巻道を通って帰る
難所ありの看板があったのに
チャレンジしたら
すぐ崖という岩場で岩を登ることになった

素人がやったらアカン事でした 反省(-_-;)
千畳敷カールへ戻ります
13時 いよいよ 今日のクライマックス

この傾斜を くだるのです
前の人の足跡に
カカトから足を突っ込んで
一歩ずつ慎重に歩きます
気温が高いので 雪が解け始めていて
少しバランスを崩すと滑って行きます

私は 尻もちをついてから止まらなくなり
赤いライン分 お尻で滑って下りました
滑りたくって滑ったわけではなく
止まらなくって滑って行ったという次第
れみパパ いわく 1分くらいの出来事やったと
だから れみパパが降りてくるまで
足、お尻、手袋 ビチャビチャのまま
30分くらい待ちました

どうにか 14時の ロープウェイに間に合い
14時45分 宿に到着
登山の方は
戻ってから 無料で温泉に入ってもらえますと
宿の方に声をかけてもらっていたので
ありがたく 宿の温泉に入ってから大阪へ向かいます
無理矢理 登山に付き合わせた感があるので
往復 800km 1人で運転しました
さすがに途中で ちょっと代わろうと
言ってくれるかと思いましたが(ー ー;)
おかげさまで 怪我なく事故なく戻れました

にほんブログ村
雪が積もると 家族で金剛山へ登っていたので
我が家には 軽アイゼンが4つある
私がマラソンとマラソンの練習のために
登山を始めるようになって
たびたび れみパパを誘うけど
「俺も走りたいねんで 登りたいねんで
でもこの膝がなぁ〜」
「私も膝が痛かったけど
太ももに筋肉がついてきたら痛くなくなったよ」
「そんな膝と違うねんなぁ 俺の膝は」
「どんな膝やねん!!」
こんなやり取りの繰り返し
ところが何を思ったのか
ノースフェイスのトレッキングシューズを買って
俺もちょっとずつ歩いてみようかな やって!
今回も 毎晩 膝のストレッチをして準備してきました
調子が悪かったら あきらめるつもりでしたが
どうにか歩けそうということで
中岳から駒ケ岳へ向かうことに

ミヤマキンバイ

イワヒバリ

中岳山頂 2925m10時25分
少し下ってまた登り
駒ケ岳山頂 2956m11時15分到着


山頂で おにぎりを食べながら眺めた風景
中岳の巻道を通って帰る
難所ありの看板があったのに
チャレンジしたら
すぐ崖という岩場で岩を登ることになった

素人がやったらアカン事でした 反省(-_-;)
千畳敷カールへ戻ります
13時 いよいよ 今日のクライマックス

この傾斜を くだるのです
前の人の足跡に
カカトから足を突っ込んで
一歩ずつ慎重に歩きます
気温が高いので 雪が解け始めていて
少しバランスを崩すと滑って行きます

私は 尻もちをついてから止まらなくなり
赤いライン分 お尻で滑って下りました
滑りたくって滑ったわけではなく
止まらなくって滑って行ったという次第
れみパパ いわく 1分くらいの出来事やったと
だから れみパパが降りてくるまで
足、お尻、手袋 ビチャビチャのまま
30分くらい待ちました

どうにか 14時の ロープウェイに間に合い
14時45分 宿に到着
登山の方は
戻ってから 無料で温泉に入ってもらえますと
宿の方に声をかけてもらっていたので
ありがたく 宿の温泉に入ってから大阪へ向かいます
無理矢理 登山に付き合わせた感があるので
往復 800km 1人で運転しました
さすがに途中で ちょっと代わろうと
言ってくれるかと思いましたが(ー ー;)
おかげさまで 怪我なく事故なく戻れました

