

今日は、子どもと一緒に町の米作り体験教室の稲刈りに行ってきました。
6月に田植えをした苗は立派な稲に成長していてたくさんのお米を実らせていました。子供たちが植えたのは田んぼの1/3で残りは普通のおコメが植えられています。農家のおじさんに稲刈りのやり方を教わって、うちの子供も鎌を持って初めての稲刈りです。私も小学生の頃父の実家で稲刈りをして、稲ではなく指を切ってしまったことがあります。それなのでうちの子はと心配で見ていたのですが、教わったとおり(遅いですが)ちゃんと稲を刈っていました。
今回3連休のせいか参加者も少なかったようで更に参加の少ないお父さん達は刈り取った稲をかけるはせ(稲架)作成に借り出されました。それでも10人ぐらいで鉄パイプではせを作成し、終わるころちょうど稲刈りも終わりました。それをはせにかけて記念写真をとって終わりました。10時に家を出てお昼には戻ってこられました。次回は、いよいよ収穫祭(お餅つき)です。美味しいお餅が食べられそうです。
さて今日は、火曜日以来4日ぶりの億劫トーバーラン(笑)です。1時間ほど走りましたが、心肺はかなり衰えてます。。。今週は天気が、、、といういいわけはできませんね。今週、遅かったのもあり平日の疲労が溜まってます。今日は、早めに休んで明日に備えます。
本日のメニュー:JOG(小学校周辺周回9周)6:40~
本日の走行距離:12Km 1時間3分
返事遅くなりましたが、無事完走おめでとうございます。参加賞のこしひかり2キロ実用的でいいですね。