goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの命ずるままに

心に正直に自分の思ったこと、感じたことを書いていきたい。(希望)

諏訪湖マラソン

2006年10月29日 23時17分52秒 | マラソン

本日の諏訪湖マラソン、無事完走できました。タイムは、手元の時計のタイムで1時間45分10秒ぐらい(押し忘れてしまったのでiyashiさんタイム+α)で自己ベストを更新することができました。

今朝5時半すぎに家族で家を出発しました。車で行ったのですが、道も混んでなくほぼ予定通り8時過ぎに会場近くの駐車場に到着しました。さすがに7000人からの人が参加するマンモス大会、大勢の人と共に会場に向かいました。受付を済ませゼッケンなどを受け取り、とりあえずスタート地点の近くにシートを敷いて拠点を構えました。今日は天気もよくどんどん気温も上がってきます。おかげで最初は寒かったらかみさんと子供に悪いなあと思ってましたが、逆に自分が暑い中走りきれるかという心配をすることになってしまいました。暑くなるので給水をしっかり取り、20分前にバームゼリーを飲んで、スタート待機場所へ向かいました。でも私はどうも自分のゼッケン番号4000番台と勘違いしていてそこに並ぼうとしてました。かみさんの指摘であやうく後方スタートにならずにすみましたが。。。

そうして本来のスタートラインに慌てて並んだときには3000台最後方で、今日の大会に参加しているはずのiyashiさんも見つけられずショックに打ちひしがれていたところへ、いきなり声が、振り向けばiyashiさんでした。iyashiさんは今回友人氏と参加していました。そうして話をしてたらほどなくスタートになりました。人数が多いのでスタートしてもしばらくは歩きでスタート地点の手前からやっと走り始めました。スタートしてすぐiyashiさんたちとは少し離れてゆっくりめに走りそのまま4キロぐらいまで行きここで家族の応援を受け、5キロぐらいから予定のペース(4分50ぐらい)に上げました。そして少しいったところで見失っていたiyashiさんたちに追いついてそのまま前に出ました。そして今度は7キロぐらいで友人氏が追い越して行くときにiyashiさんが途中でトイレに行ってしまったことを聞きました。その時にはトイレロスで追いついてくるのは難しいかなと思いながら、とりあえず自分のペース維持を心がけました。

天気がよくて気温も上がってきましたが、それほど問題にもならず前半の部分は走れました。そして中間地点を過ぎ14キロ地点で3回目の給水所があったので、もちろんここでも給水をとりました。でもこの給水所14キロ地点だと思っていたのに14キロ地点の看板はその少し先にありました。(こういうちょっとしたところが精神的なダメージになるのです。) でも幸運にも走りのペースは落ちませんでした。むしろここから更に調子がよくなってきて調子よく走っている人を見つけて付いていったら15キロからの1キロが4分30秒ぐらいだったと思います。それでも苦しくなくこのまま行ってしまえるかなと思いながら走っていました。でも18キロの給水所で最後の給水をとってから急におかしくなりました。走るのがつらくなってきて、それでも何とか頑張って残り1キロまで走りきりました。
でももう一杯一杯でヘロヘロになりながらゴールに向かって走っていると、また後ろからiyashiさんに肩をたたかれ「一緒に行きましょう」と声をかけてくれました。 これでもう一度自分自身に鞭打ってiyashiさんを追いかけゴールまで走りきることができました。冗談でかみさんにiyashiさんと一緒にゴールするから写真よろしくと言って出たのですが、本当に(ほぼ)一緒のゴールになるとは思いもしませんでした。(うちのかみさんも頑張って撮ろうとしていたのですがゴール前あの人数の多さに残念ながら見つけられなかったそうです。)

ゴール後、お互いの健闘を称えあい、参加賞のりんごをかじりながらしばらく友人氏を交えて話をして、次の本番レースでのお互いの健闘を誓いました。
それでiyashiさん達とはここで別れて、今度は家族を捜しました。前回湘南ビーチマラソンがそうだったように人数の多い大会は携帯電話があっても落ち合うまでが苦労します。結局、ゴール近辺では見つけられずビニールシートを敷いてある本日の拠点で落ち合いました。そしてしばらく休んでから着替えて帰途に着きました。

帰りは、せっかくなので温泉によって行こうということになり帰り道R142沿いにある 和田の湯遊パークのふれあい食堂で少し遅い昼食をとり、ふれあいの湯に入ってきました。マラソン後の温泉はやっぱりいいですね。でも風呂上りの一杯は車なので牛乳で我慢しました。その後各所で渋滞にはまり家に帰りついたのは夜7時前でした。諏訪は遠いなと改めて思いました。結局また疲れてしまい家のお風呂に入りなおしました。

今日のレースは、自己ベストも更新できて思ったタイムに近かったのでまずまずとは思いますが、またラスト数キロで苦しくなってしまいました。何故なんだろう。ラップタイム的にはそれほど悪くはないというか、18キロ給水までは順調だったのに。最後はiyashiさんと一緒のゴール、トイレロスをものともせず後ろから追いついてきたラストスパートはすごいと思います。つくばはきっといいタイムでゴールできると思いますよ。私は、大田原本番での走り方考えないといけません。
今回のレースは、いろんな意味で記憶に残るレースとなりました。

本日のLAP
     LAP   TOTAL
1-5K  26'50  26'50
6-10K  24'01  50'51
11-15K  24'31  1:15'22
16-20.1K 24'47  1:40'09
LAST1K  5'01 1:45'10


本日のメニュー:諏訪湖マラソン 10:00~
本日の走行距離:21.1Km 1時間45分10秒ぐらい(ネット)
今週(10/23~29)の走行距離:53.2Km 4日間

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iyashi)
2006-10-29 23:43:10
今日は本当にお疲れ様でした!

スタート前も、ラストスパートから会えたことも、単なる偶然ではないのかもしれないなーと感じてしまいました。。。なんせ、ゼッケンが1つ違いなんですから。。。

私は普段あのようなラストスパートはしませんし、できません。でも、今日は、iwanobさんを見つけた瞬間、追いついて、何とか二人で一秒でも速くゴールしよう!とどこからか力が湧いてきて、力強く足が前に出ました。。。本当に、思い出に残るいいレースでした。

いろんな意味で、今後につながったレースだったと思います。

これからも、更なる飛躍のためにがんばりましょう!
返信する
Unknown (ひらぼん)
2006-10-30 00:00:14
諏訪湖マラソン、自己ベストおめでとうございます!

iyashiさんとも会えて良かったですね。ゴールも一緒って凄いですね。
返信する
いいレースでした (iwanob)
2006-10-30 06:29:37
>iyashiさん

お疲れさまでした。そして自己ベスト更新おめでとうございます。(お互いに)

スタートだけでなくゴールまでご一緒できるとは思いもよりませんでした。(ずっと一緒だったわけじゃないですからねえ。) ゴール直前のあの場面で声をかけていただき、最後まで頑張ることができました。本当にうれしかったです。もっと手前なら最後までついていけなかったと思います。お互い持てる力を十分に出しきれたいいレースだったのではないでしょうか。マラソン同期生(私は勝手にそう思ってますが)、これからもお互い研磨しあって上を目指せればいいなあと思います。これからもよろしくお願いします。

つくば、今のiyashiさんなら目標達成も難しくないと思います。私も負けないよう大田原本番までがんばりたいと思います。

返信する
ありがとうございます (iwanob)
2006-10-30 06:36:49
>ひらぼんさん

ほぼ思ったタイムで自己ベストの更新ができよかったです。ひらぼんさんの自己ベスト更新をブログで見ていて次は自分と思って頑張りました。(ちょっと大げさですが)

あの人数の中でiyashiさんあえてホッとしました。ひらぼんさんともどこかの大会でお会いしたいですね。

返信する
記録更新おめでとうございます (蒼うさぎ)
2006-10-31 00:49:22
やはり 日頃の練習が ものを言うのですね。

大勢の中で RUNのお友達に会うなんてこれもまた すごい事ですね。お互いの念力が通じ合ったのでは ないでしょうか。ほのぼの感を持った文章でした。

返信する
ありがとうございます (iwanob)
2006-11-01 00:31:31
>蒼うさぎさん
やっぱり日頃の練習の成果なんでしょうかねえ。頑張った分結果が出るのはうれしいものです。これだからマラソンはやめられないのかもしれません。
今回ブログを通じての知り合いに合えて一緒に走れてとてもよかったです。23日のマラソン大会では、場所は違いますが蒼うさぎさんもちょうど福知山で走っているんだなあと思いながら私も頑張りたいと思います。
返信する
自己ベスト更新おめでとうございます (はしれわんこ)
2006-11-01 23:06:08
自己ベスト更新おめでとうございます。
ご家族でマラソンを楽しまれたようで良かったですね。ゴール前の写真が無かったのは残念ですが、家族の応援があったからの記録だと思います。湯上りの一杯が牛乳というのも微笑ましいです(^。^)
返信する
ありがとうございます (iwanob)
2006-11-02 08:09:50
>はしれわんこさん
天気にも恵まれ行楽日和の一日でした。家族の応援にはいつも感謝しています。帰りに温泉にもよって子供も喜んでたし一応家族サービスできたかなと思います。風呂上りの牛乳もまあおいしかったですよ。ビールには負けますが。。。
返信する
お疲れ様でした! (友人氏)
2006-11-03 14:51:49
お疲れ様です。友人氏です。初めてお邪魔させて頂きました。ブログを通じて、同じ目標に向かって頑張る仲間が広がるって、いいですね。私もやろうかな、って無精者だしなぁ。。
iyashiの刺激がなかったら、私はここまで頑張ってなかったかも。。これからも、時々お邪魔させて頂きます。お互い頑張りましょう!
返信する
ビックリしました (iwanob)
2006-11-03 20:48:02
>ご友人氏様
お疲れ様でした。
いやあ、iyashiさんのご友人の方まで来ていただけるとはビックリしました。拙い文書でちょっとはずかしい。 ブログは楽しいですよ。私もおすすめします。無精者の私でもやってますから大丈夫だと思いますよ。
同じ走る仲間同士、お互いにがんばりましょう。これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。