goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの命ずるままに

心に正直に自分の思ったこと、感じたことを書いていきたい。(希望)

ゆく年2014

2014年12月30日 17時12分33秒 | Weblog

今年は記録的な大雪が降ったり、御嶽山が噴火したり、海外では怖い病気(エボラ)が流行したりいろいろあった1年でしたが無事に過ごすことができました。今年もあとわずかとなりましたが自分のゆく年2014年のブログの記録を見てみると山ばっかですね。(笑)

平日走らなくなり休日は山に行くと週1がいいところ、という訳でマラソンのほうは低調でした。来年はもう少し頑張らないと。。。^^;

マラソン大会参加実績
4/12 本庄児玉千本桜ハーフマラソン 1時間50分
10/16 奥武蔵グリーンラインチャレンジ(フル) 5時間7分
12/7 加須こいのぼりマラソン(ハーフ) 1時間55分

山のほうはコンスタントに行っていて今年は30回ぐらい行ってきました。主なところでは5月初めての奥秩父 みとみから雁坂峠、雁峠周回(11月にも歩きました)、7月夏の浅間山(前掛山)で初の2500m越え、8月滋賀帰省時には湖南アルプスをかみさんと歩き、9月下旬そうあの御嶽山噴火があった日三峰神社から雲取山を往復、そして直近12/21は丸山からの展望を楽しんだ後、正丸峠、伊豆ヶ岳、子の権現まで奥武蔵を縦走して最後に浅見茶屋で鍋焼きうどんでしめくくりました。

1/4 西御荷鉾山
1/11 鐘撞堂山から雨乞山往復
1/25 鳴神山から座間峠(木品登山口から周回)
2/11 鐘撞堂山
2/23 未曽有の大雪後の早滝(神流町)
3/15 眺めて満足 赤城 荒山、鍋割山
4/5 鐘撞堂山から円良田湖 里山の春を満喫してちょっと乗り鉄
4/19 私立 本庄稲沢ハイキングコース
4/23 城峯公園から神山へ(ダムファンに贈る)
4/28 駅までハイキング(桐生アルプスを縦走してわたらせ渓谷鉄道神戸駅まで)
5/6 皆野破風(はっぷ)山~駅からハイキングコースで
5/14 生川一の鳥居から周回(武甲山からウノタワまで縦走、戻りは妻坂峠越え)
5/25 ひとつだけでも二ツ岳(榛名 二ツ岳)
5/31 初めての奥秩父(道の駅みとみから雁坂峠、雁峠周回)
6/1 満願の湯から皆野破風山
6/29 いっぱい水です荒船山(内山峠から艫岩展望台、経塚山)
7/6 天空のお花畑はこれからが見頃です(三国峠と三国山)
7/21 夏の軽井沢へ~白糸の滝から小浅間山、そして下山後は
7/26 夏の浅間山へ~車坂峠から前掛山と外輪山稜線歩き
8/15 湖南アルプス(金勝アルプス)はこんなアルプスでした
8/30 芦ヶ久保 道の駅から(二子山、武川岳、伊豆ヶ岳、旧正丸峠まで)
9/6 ミカボでランチ(西御荷鉾山)
9/14 しめはカレーラーメン(弥彦神社から弥彦山を周回コースで)
9/27 雲取山~三峰神社から往復
10/26 ミカボでランチ2(西御荷鉾山と東御荷鉾山)
11/8 冬山歩きの予行演習?(赤城山荒山高原)
11/15 晩秋の奥秩父(道の駅みとみから雁坂峠、雁峠を周回&笠取山)
11/22 セットはいかがですか(二度上峠から浅間隠山と鼻曲山)
12/13 霧氷が無性に見たくて荒船山(相沢コース)
12/21 奥武蔵を縦走、甘目指して浅見茶屋(丸山ー正丸峠ー伊豆ヶ岳ー天目指峠ー子の権現)

その他、かみさんと参加
5/18 フォトロゲイニングHOKUTO2014
10/19 草津温泉フォトロゲ

来年も安全に行ってこられますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。