たまたま今朝4時半頃トイレに行くために起床して、NHKラジオの深夜便心の時代に何気なく耳を傾けていて、男性介護者のことがテーマで話し合われていることを知り、耳を傾けてしまいました。
男性介護者(夫の場合・息子の場合)は一般的に介護に全力投入して、人生のすべてを捧げる気持ちになる傾向が強いようですが、それが不幸を招くことも多いようです。
介護を抱え込まないで全国に悩みや不安を語り合うネットワークをつくりましょう、という話だったように思います。
提唱者の立命館大学の津止教授は京都市社会福祉協議会職員から転職された方で、ぼくも一度お会いしたことがあります。
シーズネットのグループにも「介護者の会」のようなものができて、介護のいろいろな問題を語り合い場ができてほしいと願っています。
どなたか、立ち上げて下さる方はおられませんか?
男性介護者(夫の場合・息子の場合)は一般的に介護に全力投入して、人生のすべてを捧げる気持ちになる傾向が強いようですが、それが不幸を招くことも多いようです。
介護を抱え込まないで全国に悩みや不安を語り合うネットワークをつくりましょう、という話だったように思います。
提唱者の立命館大学の津止教授は京都市社会福祉協議会職員から転職された方で、ぼくも一度お会いしたことがあります。
シーズネットのグループにも「介護者の会」のようなものができて、介護のいろいろな問題を語り合い場ができてほしいと願っています。
どなたか、立ち上げて下さる方はおられませんか?