goo blog サービス終了のお知らせ 

iwakibb's blog

いわき市役所ラグビー部を母体とする「いわきBlue Braves ラグビーフットボールクラブ」のブログ

ブレディスローカップ、花園予選など

2009-11-06 00:26:29 | ラグビー
続けていきます、キャプテンOです
これまでサボった分の汚名返上とばかりに、ガンガン行きます


10月31日(土)、東京の国立競技場でブレディスローカップ東京が行われました
結果は「オールブラックス32-19ワラビーズ(前半13-16)」
うちのチームからも観に行った人がいますが、かなり盛り上がったようです



続いて、高校ラグビーなど
同じく10月31日(土)、いわきGFにて、福島県の花園予選準決勝2試合とトップイースト「NTTコミュニケーションズvs釜石SW」の有料試合が行われました。

当日は、県協会会計の木田さん、蛭P、佑太郎、私が補助スタッフとして参加いたしました。
皆様、朝早くからお疲れ様でした



先ずは社会人から
釜石では我がチームが誇るA2レフリー松井君の高校・大学時代の後輩にあたる菅野選手が出場しました。
結果は、釜石が前半リードで折り返すも、33-21でNTTの勝利。



高校生準決勝の第一試合は、「安積vs松韻福島」、第二試合は「磐城vs平工」。
結果は「安積33-5松韻福島」、「磐城19-14平工」。


第1試合はチケットボーイをしていたので、よく見ておりませんが、第二試合はかなり端の方からでしたが見ることができました
さらに、応援に来ていた磐城高校の女子生徒8名と一緒になって、仲良く応援しました



磐城高校とは、練習グラウンドを貸して頂いたり、合同練習も数多くやっていますし、知っているメンバーが多くいます。
磐城高校2年生の、FLの翼君や、FBの渡辺君はいわきラグビースクール出身。
私達のチームができて間もない頃、スクールとの合同練習や練習手伝いをしていたころ、ちょうど、中学生でした。
対する、平工業のキャプテン美樹(よしき)君も同スクール出身。

試合は、序盤から磐城高校がペースを掴み、前半で2トライを先取。
後半、平工業の追い上げにあうも1トライを追加しそのまま逃げ切りました。

磐城高校は高い集中力と低いプレー、そしてボールに素早く働きかけ、平工業に自分達のラグビーをさせることなく、勝利しました。
過去の実績も踏まえて大方の予想では平工業が有利であったと思います。


磐城高校が、花園予選で平工業に勝ったのは10年ぶりとのことで、優勝すればこれまた10年ぶりとのことです


決勝の相手は、私の高校時代の恩師・吉田先生率いる安積高校。
母校に花園へ行って欲しいとは思いますが、それを抜きにしても、いわき地区から是非とも花園出場校が出て欲しいと願います。

個々の力では、安積高校に分があるのかもしれませんが、平工業戦で見せた高い集中力を持ってすれば、きっと磐城高校が勝つだろうと思います。
勝って、花園出場を決めてくれ

決勝は、11月7日(土)、いわきGFで12:35KO
チームメイト数名で観にいく予定なので、来れる方は是非グラウンドまでお越しください



一生懸命投稿しても、文章が長いと、直之君や好倫は最後まで読まないのでこの辺で、バイバイ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。