昨日今日と、わけあって
車の免許とりたての人の助手席に乗っています。
・・・スリリングです・・・(;´Д`)
そしてちょっともんもん としています。
「そっちハンドル切らないで、こっちにまわさないと」とか
「脇道から出てくる車を入れてあげたい時は
自分の車の後ろをみて判断しないと 追突されちゃうから気をつけてね」
(車がガンガン流れてる道路で急に止まったりするのだ・・・)
などと 言っているわたし
自分も最初は免許とりたての時期があったんだし
・・・・・・
ということで
ひやひやしながら乗っているのでした。
教習車のような
助手席用のドアミラーが欲しいなー(´▽`;)
おもしろ画像分析で息子の名前入れたら
こんなんでました。
せっかくなので 貼っておく・・・( ̄ー ̄)
こんなこと言ってるけれども
マニュアルはもうダメな私です( ̄▽ ̄;)
ペーパードライバー返上の練習を
自分ちのMT車でやったら タイヤ鳴らしてしまって
親に激怒されました(T_T)
例の初心者さんの車に乗る機会が
なくなってしまいました・・・
実は、中途入社の人の話だったんですが、
もう辞めてしまったので・・・
あっ
理由を伏せた意味がない(^_^;)
今度は、お化粧をなおすフリして鏡で後方をチェックしていたらどうでしょう...?
それかやたらと声の大きい独り言...…( ̄。 ̄;)ブツブツ
前もって注意させる事が出来れば、少しは安心して乗れると思いますよん♪
誰にでも初心者の時がある...そうですよね~
最初は、みんな下手ですもの
教習所に入って、初めてAT車というモノを運転しました
スーパーバックしました...ストップ!ストップ!! ( ツ ゜ロ゜)ツ_彡☆ ∑o(゜0゜*o))),,,,,,,,,
ね~
こんなのあったら思わず押しちゃいそうだよね?
面白画像、いろんなのありますが
これは・・・合成かな??
HIROさんのところ行って、記事読んできました~v
運転、その後どうですか?(。-∀-)
娘さん、後姿だったけど
なかなかウツクシイ雰囲気もってますね?
海外免許!
すご~・・・
なんだか「カッコイイ」と思う私はミーハー?
しかし、標識がわからない っていうのも怖いですね
私も「軽車両を除く」の意味を
「軽自動車ならいいんだよね」って
はき違えてたことがあったよ・・・
(まさに免許取りたての頃!)
私も免許とった後、4年ほど全く運転せずに
ペーパードライバーから復活しました(;^_^A
その時、旦那さん(当時は彼氏)が練習に付き合ってくれたんですが
ず~っと怒られっぱなしだったよぅ(T_T)
その「怒られること」の方が怖くて嫌で
おかげであっという間にナントカなりました。
あんまりいい思い出ではないのだった(-_-;)
面白画像・・・
「泣きスイッチ」はしょっちゅう押されてるよ(´ヘ`;)
車がないと生きていけない地域で育ったので
運転があまり上手でない人の車に乗る機会の方が少なかったです・・・
私も初心者だった時期はあったし
こういうのはお互い様、
とは思うんですが
「事故事故事故・・・ヽ(´Д`;)ノアゥアゥ…」と
頭の中がぐるぐるでした
普通に道路にあったら押すのを躊躇しそうですが、これ普通の道路ですよね。。。
私の娘が、免許を発行してもらったその日に・・・
私の車で初運転の助手席に乗りました。
( ̄ー ̄; ヒヤリの連続でした。
この人、標識がわからないで、私が同乗しているときに「あれ何の標識だぁ?」ってよく効かれました。
おいおい(・_・; 免許証いくらで買ってきたんだぁ?
こっちも怖かったです。
私だって初心者の時はきっと怖がられていたのだろうなぁ。(^^ゞ
ここのとこずーっと車運転してないので
ほぼペーパー状態ですがヽ(;´Д`)ノ
息子ちゃんの名前の面白画像≧∇≦ブハハハハハ
泣きスイッチなのかな~(*^^)
ってか、恐怖を感じる。。。
初心者の人にはウダウダ言っちゃう方なので教習員にはなれません。
まぁ、誰にでも最初は運転うまくないからね。
これも経験です。