一人暮らし中の大学3年の息子が帰省中です。
昨日は子ども3人のお休みがかぶりました。
私の仕事中にこんなLINEが。

3人でいちご狩りしてる!
ずるい!
***************************
この日、ネッツトヨタ静岡の計らいで
スカイライティング、飛行機で雲の絵を描くというのとやっていたそうで
これもこどもたちが見れたそうです
こんなのが空にあるのみたら嬉しくなっちゃうよね
********************
なぜ息子が帰省しているのかというと・・
車の免許をとりにきたのです。
今住んでいるアパートよりも、地元のほうが免許センターに行きやすいから。
といっても実は自動車学校はかなり前に卒業ずみ。
いつ卒業したのかというと
実はギリで1年たたないくらいなのです。
息子が通っている学校は、実習がたくさんあるため
自動車学校に通うのもなかなかタイミングが難しく。
だったらいっそと
息子が自分で合宿免許を調べてきました。
お金と交通費があまりかからないところを選び、
ちょっと観光気分も交じってるのかな?なんて思ってましたが
コロナ対策がっつり中だったので
宿泊施設に引きこもり、自動車学校と宿泊施設の往復しかしてないとのこと。
しかもその往復も、自動車学校のバスだったので
ちょっぴり「楽しむ」気持ちは、しっかり裏切られたとのことでした。
まあ、無事に仮免とって卒業して。
最初、すぐに免許センターに受験しにいくつもりが
気が付いたら夏休みになり、冬休みになり。
その合間にも実習があったり試験があったりで
おーい、受験資格の有効期限きれちゃうんじゃないの?
私が息子に何かの連絡とるたびに
「早く免許とりにいってよー?」と口を酸っぱくしていってましたが
息子は全然焦らず。
有効期限きれたら次のお金出す余裕は母にはないからね
そもそも期限いつなの?日付ちゃんと把握してんの?
耳にタコができるくらい言いまくったら
今日やっと受けに行きました。
しかし
受ける前日、息子が不穏なことを言った。
「母~。抽出試験にひっかかったらどうしよ~」
そういえば、そんなんがあるんだった。
受ける人がランダムで選ばれちゃうアレです。
それで悪い成績だすと、自動車学校に補習にいかねばならんというアレ。
自分の周りでそれ当たった人いないのですが
しかし、補習となったら
また◎◎県までいかないといけなくなる。
補習になっても学科が合格すれば免許はもらえるそうですが
そんなことになったら、また交通費かかってしまう。困るー。
息子は朝イチで免許センターにでかけていきました。
私は仕事中にスマホはみることができないので
休憩時間にどきどきしながらスマホみたら
「免許取れた~~」の連絡きてました。
あーーーよかった。
車の免許、普通に地元の自動車学校に通うのに
今は30万円かかります。
どんどん高くなるなぁ。
長女のときは27万でした。
息子は合宿免許なのでもうちょい安い。
交通費かかるけど、それでも30よりは安く済みました。
今日、息子と同じ時間に受けたひとは142人いたそうです。
結構人数いましたね。
あっそうか、そういえば、高校卒業の時期でもあるのだった。
だからネッツトヨタのにこちゃんマークだったんだっけ。
のんきな息子は
合格したからおいしいコーヒー飲んで帰る。
サイフォンみてくる~~
だそうな
ありがたいことに、うちのこどもたちはきょうだい仲がよいです。
3人そろうといつまでもおしゃべりしている。
私が加わると4人でずっと喋るので、よく夫に怒られてました。
おまえらうるさい!って(;^ω^)
よく4人でキッチンに集合して喋ってたな~
みんな今はそれぞれ分かれて住んでいるから
普段はちょっと寂しいですが。