毎年毎年12月になるとスターバックスの福袋の抽選に応募しています。
が、家族は当選しても自分は当たらない・・
ですがなんと今年は
抽選に当たりました
発表日、当たった人だけに当選メールがくるのですが
「今回もハズレかなぁ」と期待半分(それでも期待する)でいたら
まさかの当選通知。
それを見たのは仕事中だったのですが
「・・・うわあ。うわあ。うわぁぁぁぁぁ」と心の中で叫びましたよ~
こんなうれしい興奮はひさしぶりでした。
届いたのはこちら
プラスチックのタンブラーなくてよかった。
マグはとても大きかったです。
******************************
こないだ職場から帰宅する際に
車のエンジンがかかりにくくてびびりました。
うっきゅっきゅっきゅっ・・みたいな。
ふかす前にかかりましたが、焦った~
たしかに年末にチェックしてもらったときに、「少し弱ってますけど、まあエンジンかかりにくくなったら交換するくらいでいいんじゃないかな」とはいわれてました。
バッテリーどうしよっかな~
と思って長女のダンナさんにその話したら
「ウチの実家とか、冬の寒いときにエンジンかかりにくいときはバッテリーにお湯ぶっかけてたよ。」って。
理屈はわかるが荒業だなぁ
でも一つ知識ふえた
****************
先週、静岡にも雪が降りました。
降ってる間、私は室内で仕事中だったので
外がどのくらいかは全然わかりませんでした
その日の夜のニュースで「20年ぶりに降った」ということを言っていて
昔、小さな雪だるま作れるくらいに雪が降ったのは長女が幼稚園のときだったので
確かに「20年ぶり」かもしれないけど
何年か前に雪が降って、ブログに書いた気がする!と検索してみたら
ありました
twitterで「#静岡県民」とトレンドにあがってましたね
それは見ちゃった。
確かにはしゃぐ気持ちわかるよ~
そんで「雪国マウント」という言葉も知った
*******************
実家の母から
「こんにゃく作ったので送るね~」と連絡がありました。
私の実家のある群馬県ではこんにゃくが特産です。
こどもの頃、こんにゃく堀りを手伝ったなぁ
芋の収穫というよりも、芋掘った後に畑に残った生子を集めるのがお手伝いでした。
生子・・「きご」と読みます。こんにゃく芋の小さいやつ。
これは次の年の春に植えるのです。
まあ、そんなこんなでこんにゃくが送られてくるのですが
母より「ついでに蕗の薹いれとくね」って。
あれ?もう蕗の薹?
なんにしろ楽しみです
今、家に大根が2本あるので
まずはおでん。おでん作ろう~~