goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

発見!

2007-08-04 09:20:46 | 鉄道

ある日の夕方、

ベランダに干してあった洗濯物をとりこんでいると・・・

 

夏休み中の長女が そそそ とやってきて耳打ち。

「あのね、あのね、そ~っとあそこの家の窓、みてごらん」

言われた先を見てみると
とあるおウチの窓が開け放しになっています。
レースのカーテンも端っこに寄せられていて
まあ・・・室内が丸見え状態・・・

「だめだよ、人んちのなかは見ちゃいけないの」というと

「いいからいいから。あそこの壁に、何かついてるのわかる?」

いわれるままに 目を凝らしてみてみると、なにやら時計が・・・

・・・・あっ!!

「あの時計ってもしかしてお母さんがずっと どこんちだろって探してたやつ?」

「そう~♪(たいへん嬉しそうに)
 こないだね、洗濯物をとりこんでたら音が聞こえてきたんで
 どこんちかな~? って周りをみたらあった~」

我が家では 新幹線の車内メロディが正時に鳴る壁掛け時計を使っていますが
ソレを購入するきっかけになったのが
どこか ご近所さんちから聞こえてくる時計の音、だったんですねー。

その流れはこちら↓

1. 2006.08.13 ひかりアナウンス
2. 2006.11.09 ひかりがのぞみへ
3. 2007.05.26 新幹線チャイムクロック/東海道・山陽新幹線

やっと疑問が解決したわ~

そうかそうか、あそこんちだったのか・・・

時計も思いっきり窓の正面に取り付けてあったので
窓があいてれば 音がはっきり聞こえるだろうなって思ったんですが

実はその家のそこの窓って
いっつも開けっ放しなんですよ
だから逆に 見ちゃいけない と視線を向けることはなかったんですが
そこが盲点だったか~

ほかにも 犬の散歩なんかしてますと
常に カーテンを開けてる家とかがよくあって
そういうお宅に限って その窓が道路に面してて
植栽とか 塀とかがない・・・

防犯上は、塀等はないほうがいいっていうけど

丸見えはちょっとね・・・


JR最高地点

2007-07-20 22:18:42 | 鉄道

先日、長野の野辺山高原に行ってきました。

希望者(?)は旦那さん。

理由は・・・

「JR最高地点を見たい」
・・・(´ー`;)



JRで一番標高の高いところにあるのがこの場所だそうです。
(でも、野辺山駅は行かなかった)
 

天気が悪かったのが惜しかったけど
空気が涼しくてさっぱりしてて
とても気持ちのよいところでした~
なんてったって 隣は清里だもんねv

すごく立派なカメラを抱えた人がいっぱいいたよ(^_^;)
鉄道ファンの訪れる地なのね・・・

 


電クラ買っちゃった♪

2007-07-13 15:59:11 | 鉄道

200707131422000.jpg
モブログです。

誘惑に負けて「電クラ」 買っちゃったわ…

 仕事中に外出る用があったので、
取り寄せお願いしてたのをお店までこっそりとりにいっちゃいました(;^_^A


20070714 CD買った勢いで
なにがなんだかわからない書き方してたので
追記です(^_^;)


「電クラ」とは
杉ちゃん&鉄平 というバイオリンとピアノのデュオが出したCDです。
「電クラ」という名のまんま、電車関係の音(曲)とクラシックをアレンジした曲が入っています。

山手線の駅の発着メロディーとバッハのG線上のアリア、

名鉄(名古屋鉄道)ミュージックホーンと
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ 

鉄道唱歌とベートーベンの月光

「月光」のほうは(曲名は ダブル・コンチェルト第2番 寝台特急「月光」)
・・・you tubeにあった!
 発車ベルや電車の加速音までバイオリンで表現だよ~≧∇≦ワハハ

どんなのかな?と思った方は是非you tubeの動画をどうぞ~v
</object>

他に踏み切りの音が曲に折りこまれてたり、
もっと軽快で遊び心がふんだんにとりこまれてるものもいっぱい。

CDの中で、一番いいな~と思ったのは

「ひかりコンチェルト」

東海道新幹線のひかりで使われている車内チャイム曲を元に作曲したものo(>ω< )o
もー むちゃくちゃ良いです?

</object>

この中にある
「東海道・山陽新幹線 始発・終着車内チャイム(ひかり・こだま用)」が元になってます。

 

で!
これ探してたら自分ヒットなのを見つけた☆(≧∀≦*)ヨシ!

JR東日本駅発車メロディメドレー
</object>


こういった駅メロは
私の携帯の中にたくさん保存されてあったりします。

・・・好きだから!
 
でも私は鉄子ではないです・・・
電車の形みても、区別はつかないし
キハ モハ とかいわれても、
語句説明みないとなにがなんだかわかんないのでした( ̄ω ̄;)

 


新幹線チャイムクロック/東海道・山陽新幹線

2007-05-26 20:37:46 | 鉄道

先日、市内で「トレインフェスタ」なるものがあって
旦那さんと息子が行ってきたのですが
まあ要するに、鉄道系のイベントですね

鉄道模型を紹介したり
いろんなおもちゃで遊べたり。

いつもすごく混むイベントなので
午前中早い時間に行ってきて、お昼には家に帰ってきてました。

その旦那さんが、なにやら にやにやしながら
ちいさなカタログを 私にくれるじゃないですか・・・・

なんざんしょ

それを見てみると、
いろんな電車のグッズがたくさん載っています。

へ~ ほ~ ふううう~ん 
結構、かわいいのあるんだねえ

なーんて言いながらページをめくったその先に。


【掛け時計】
新幹線のメロディ&チャイムが時報代わりに!
東海道・山陽新幹線エディション


なんてのを見つけました

これは・・・もしかして!


ひかりアナウンス(2006.08.13)

ひかりがのぞみへ(2006.11.09)


以前、こんな記事を書いていたんですが、

ご近所さんのどなたかが 
東海道新幹線の車内アナウンス・メロディーを目覚ましに使っているので 
いいなーいいなー

と悶えながら うらやましがっているお話です。

もしかして コレ?
ねえ、これってあたしがよく言ってた
「近所の人が使ってるかもしれない時計」?!
と旦那さんに詰め寄ってみますと

そのイベントで販売されていたんだとか。

欲しいけどでも・・・それなりのお値段します・・・
けれど、販売されてたとこで
どんな音の曲なのか、試し聞きのような事はしていないみたいなので
その時計が 私が欲しがっているものかどうかは
わからない・・・

でも~でも~ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

もんもんと悩んでいたら、旦那さんがネットで通販しているよと
チェックしてくれたので

「じゃあいつでも買えるからいまはいいや」と
諦めましたε=(´`;)

しかし、そのあとなにかにつけて旦那さんが
「いいの~?通販だと送料かかるよ~
 それに他の商品で完売しているのもあるくらいだから
 在庫が終わったらもう作らないんじゃね?」
と、なんどもささやいてきます・・・

うー!もー!

結局、旦那さんとふたりして
もう一回そのイベント会場まで行って(しかも子供はおるすばん( ̄▽ ̄;)!)
駐車場は混んでいるからと 
車をいつでも移動できるように 私が車の中に残って路駐して
んで 旦那さんが会場内に行ってくれたんですが

 


・・・売り切れちゃってました( ̄□ ̄;)・・・

車の中で二人、不完全燃焼…( ̄ω ̄;)
なにやってんでしょうねえ、夫婦して。

結局 気持ちがおさまらなくて
その日のうちに通販で買っちゃった(´ー`;)
 

そして届いた時計の音は
まさに自分が求めていたやつそのもの"o(>ω< )o"
ひかりとのぞみのチャイム・アナウンスが
毎正時ごとに1曲ずつ、計4曲流れます♪

いや~ん、
たかが時計ごときでこんなに嬉しいとは~?


でもね、この時計作っている会社(日本車輌製造株式会社
わたし自分でブログにリンク貼ってたんで・・・す
探そうと思えばみつけられたんじゃ(T_T)

とりあえず。
電車のグッズに興味のある方はこちらのサイトをどうぞ↓
日車夢工房
 http://www.n-sharyo.co.jp/yumekobo/index.html


N700系

2007-02-14 20:27:50 | 鉄道

こないだ東京までお仕事にいった旦那さんが
携帯で撮ってきた写真です

 
N700系新幹線 
試験運転中・・・だったのかな?
ロゴも撮ってきてくれたけど、ぼけちゃってました
残念(´Д`;)


ちゃんとした画像が見たい方は
こちらのサイトの写真をご覧くださいまし↓
日本車輌製造株式会社 
 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


ひかりがのぞみへ

2006-11-09 06:45:09 | 鉄道

朝、洗濯物干していたら
また 聞こえました・・・
どこかのおうちの目覚まし音らしき 車内メロディー・・・

以前記事を書いた時は(8/13日のこと)
「ひかり」だったのに、今回は「のぞみ」でした

このごろの朝は結構さむいのに
室内の音が外に聞こえる ってことは
窓を開けてる・・のかなー

・・・いいなあ
まねっこしたいな~
この音だったら目覚ましをなんかいもとめないで起きられそう
 


戦利品

2006-10-04 18:31:05 | 鉄道

10/2のだんなさんの戦利品です。
 
ち~・・・っちゃいんですよ!
これがけっこう値段する。 どおゆうこと。
これだけでなく、パワーユニットとかも買ってきていました。
こんなやつ。

TamTam(タムタム)というお店へ行ったら、ワンフロア全部が鉄道模型だった!  と
うきうきしながら話してくれました。
うれしそうなのは、いいんだけども。

・・・また行くつもりなんじゃ・・・


ロマンスカー

2006-10-02 18:04:37 | 鉄道

今日の旦那さんは、お仕事で東京。
午前中でおしまいで、午後はフリーなんだそうです。

真昼間、メールがきました。
「秋葉原行ってNゲージ見てくる」
「ロマンスカー乗って小田原へ行きます」
・・・なにしてんでしょうね(-゛-;)
いいなーロマンスカー。乗ったことないんだよなー・・・ずっこいな~

←メールにくっついてた写真



それはそうと、昨日雨にうたれつつ運動会に参加したせいか
ちこっと風邪ひきました。

夜、食事のあとかたづけしていたら
なにかが乗っかっているんじゃないかというくらいに両肩が痛くなり
(私の風邪のひきはじめのパターンなのです)
さこさこと布団に入って早寝をしたんですけど
夜中に悪寒で何度も目が覚めてしまいました。

朝も「これはやばいかも」といったような状態でしたが
動いているうちに、何とかなってきたようです。

今日も早寝しよう。しなくては。

こ・・・これは・・・

2006-09-07 19:31:47 | 鉄道

いつのまにやら置いてあった本。

犯人はいわずもがな、だんなさんです。

これは・・・なにかが欲しいということでしょか。


私もおもわず中をみちゃいまひたけど。
買うのは反対してますが、見るのはきらいじゃなかったりする・・・

 

余談・・・なんですけど、
新幹線っていったら300系が好き。
むかーし、だんなさんと遠距離恋愛してた時期があって
さんざん乗ったんですよ、新幹線。
まだ100系と300系の全盛期でしたなあ

・・・ううーん、なつかしくなってしまった

鉄道模型

2006-08-22 18:12:45 | 鉄道

前の記事に書いた「プラモ屋さんで電車・・・」というのは、鉄道模型のことです。
すごくこだわってるのではなく、ジオラマなどは作りませんが
電車を買ってきてはリビング中に線路をひいて
走らせてます。

この鉄道模型、そこそこの値段がするので
たびたび我が家でプチバトル。
「買っていい~?」
「ダメ~」

おかしい。反対してるはずなのに
なんだか電車が増えてる気がします。


携帯で撮ってみた。Nゲージ。