
◇日 時 10月30日(火)9:00~11:45

◇場 所 深谷公民館
◇受講生 8名(男性2名、女性6名)欠席2名
◇受講内容
・Windows Liveムービーメーカーの使い方
■リボンの概略説明
■画像の読み込み
■タイトル、キャプション、クレジット(タイトルの再編集)
■切り替え効果
■音楽の読み込み
■ファイルの保存・ムービーの保存
■カメラからの画像の読み込み
■USBへの保存
◇感想
・Liveムービーは、ボタンがタブとリボンから構成されています。
どのタブが選択されているのか注意です。
・公民館のパソコンは、複数選択する時のマウスの扱いが面倒ですね。
慣れるしかありません。
・まずタイトルとクレジットを覚えましょう。キャプションはその後で。
・音楽の読み込みは、まずサンプルの中から。
慣れたら自分の好きな曲を入れてみましょう。
・ファイルとしての保存は「名前を付けてプロジェクトを保存」
→上書きはプロジェクトの保存
・動画ファイルとしての保存は「ムービーの保存」で上書きはできません。
一連の流れを理解するには、画像を3枚ぐらいで一通りをやってみましょう。
心のこもったムービーメーカーを作ってみましょう。
旅の思い出をお友達にDVDにしてあげられるといいですね。(竹)
