7月19日(日)
高校は演劇部だった。
不純な理由で入部して、まさか演劇が生涯の仕事になるとは当時は思ってもいなかった。
当時、なけなしの金で観に行った舞台は1つ1つ覚えている。
第三舞台にキャラメルボックス、サンシャインボーイズにカクスコにつかこうへい事務所etc.。
その中でも近い存在だったのは劇団善人会議。
今は扉座と言う劇団に改名している。
何故近い存在だったのかと言うと、演劇部の上演台本の殆どが善人会議の本だったから。
近い存在と言うよりは、勝手に近い存在だと思っていただけだが。
あれから20年以上経って、当時からずーっと善人会議の劇団員である中原三千代さんや、扉座の劇団員だった石坂史朗さんがバッキャローシリーズに出演してくれている。
あの頃はさすがに想像出来なかった。
20年後、中原三千代
や石坂史朗さんが僕の台詞を喋り、僕の演出で舞台上で生きるとは。
今を20年後振り返る事もあるだろう。
その時も今と変わらず、貪欲に実直に誠実に謙虚に、演劇バカで居続けていたいと思う。
そして今稽古している高校生ミュージカルのメンバーに伝えたい。
最後まで諦めなければ、必ず自分が想像する以上の世界が見れるはずだと。
さあ今日はこれからそんな中原三千代さんや石坂史朗さんが出演している虹バカの稽古場へ。
やっと時間が調整出来たので、じっくり稽古を観たいと思う。
とうとう梅雨明け。
今日も夏日。
テンション上がるね。
to be continued…

高校は演劇部だった。
不純な理由で入部して、まさか演劇が生涯の仕事になるとは当時は思ってもいなかった。
当時、なけなしの金で観に行った舞台は1つ1つ覚えている。
第三舞台にキャラメルボックス、サンシャインボーイズにカクスコにつかこうへい事務所etc.。
その中でも近い存在だったのは劇団善人会議。
今は扉座と言う劇団に改名している。
何故近い存在だったのかと言うと、演劇部の上演台本の殆どが善人会議の本だったから。
近い存在と言うよりは、勝手に近い存在だと思っていただけだが。
あれから20年以上経って、当時からずーっと善人会議の劇団員である中原三千代さんや、扉座の劇団員だった石坂史朗さんがバッキャローシリーズに出演してくれている。
あの頃はさすがに想像出来なかった。
20年後、中原三千代
や石坂史朗さんが僕の台詞を喋り、僕の演出で舞台上で生きるとは。
今を20年後振り返る事もあるだろう。
その時も今と変わらず、貪欲に実直に誠実に謙虚に、演劇バカで居続けていたいと思う。
そして今稽古している高校生ミュージカルのメンバーに伝えたい。
最後まで諦めなければ、必ず自分が想像する以上の世界が見れるはずだと。
さあ今日はこれからそんな中原三千代さんや石坂史朗さんが出演している虹バカの稽古場へ。
やっと時間が調整出来たので、じっくり稽古を観たいと思う。
とうとう梅雨明け。
今日も夏日。
テンション上がるね。
to be continued…