【ISOWA PRESS】

ISOWA発、お客様、業界関係者様にお送りさせていただくメールニュースです。
お仕事の合間にお気軽にお読み下さいませ。

第225号:『新入社員本配属インタビュー』

2018年08月22日 | Weblog
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ISOWA Mail News 【ISOWA PRESS】

            2018/8/22 第225号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

  この【ISOWA PRESS】は、日頃からお世話になっている
  お客様、業界関係者様にお送りさせて頂くメールニュースです。
  弊社及び業界にまつわる様々な情報を掲載していきますので
  お仕事の合間にでもお気軽にお読み頂ければ幸いです。


 ■CONTENTS■
 ─┬──────────────────────────────────────────────
 1├ 『 新入社員本配属インタビュー 』
 2├ 「 ISOWAビト見習いは見た 」 ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 3├ 編集後記
  |                   ※等幅フォントでご覧ください
 ─┴──────────────────────────────────────────────

 皆さんこんにちは!
 日中の体感気温が40度を超える猛暑日が続きますね(@_@;)
 皆さん熱中症対策は万全でしょうか?

 最近はコンビニで塩タブレットのようなものや
 首に巻いてひんやり涼しいタオルなど
 様々な猛暑対策グッズが出ているのを見かけます☆

 今年の夏の暑さはまだまだ続きそうですね。、
 水分や塩分の補給だけでなく睡眠時間もしっかり確保して
 夜更かしはほどほどに、元気に楽しく夏を満喫しましょう♪

 さて、今回の【ISOWA PRESS】225号では
 『 新入社員本配属インタビュー 』についてご紹介いたします。


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1┃ 『 新入社員本配属インタビュー 』
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは!
 お客様本部 西日本G 営業担当の倉田です。

 新年度が始まり、早くも4ヶ月が経とうとしています。
 私は今年で入社2年目となります。
 ちょうど去年の今頃は技術Gに同行して、機械の据付を行っていました。
 夏の工場内の暑さを感じながら、現場の雰囲気についていくことに
 必死だったことを鮮明に思い出します。

 今回の【ISOWA PRESS】は配属部署が決定し、
 新たな一歩を踏み出した新入社員10名の「思いと抱負」をご紹介します。


 【Y.H】<技術サービスS>

 今までの研修では、各部署がどのようなことをやっているのかを“知る”
 という気持ちでやっていましたが、今は先輩に教えてもらったことを
 自分がお客様に説明できるように、1つ1つ納得できるまで質問し
 “なぜ?”という自問自答を繰り返し、理解することを心がけています。
 そして将来後輩に対して分かり易く説明できるようになりたいです。

 まずは自分自身の分からないところを多く見つけ、たくさん質問をして、
 「この機械のことなら自分が一番分かっている!」と自信を持って
 お客様の質問に答えられるISOWAビトを目標に頑張ります。


 【H.MZ】<技術サービスS>

 毎日先輩についていくことに必死な日々を送っています。
 自分がどの部署に配属されても良いという気持ちで研修に望み、
 部署毎の仕事を理解しているつもりでしたが、実際の業務に携わって
 感じたことは、「仕事は研修のように甘くはない」ということです。

 今は覚えることがありすぎて何を分かっていないのかを理解することで
 精一杯です。これから先、任せてもらえる仕事をひとつでも増やし、
 自信を持って仕事に取り組めるようになりたいです。

 そのためには、自分のレベルを把握し、問題をひとつずつ
 解決していくことが重要だと感じています。
 今後のテーマとしては、常に仕事に対する向上心を持ち続けることです。


 【A.T】<海外G>

 先輩から仕事の進め方を聞きマニュアルを作成し、見よう見まねで
 実際にやっていると、あっという間に定時になっています。

 研修中にも感じたことですが、機械に関しての基礎知識の乏しさを
 痛感しています。例えば、「仕様の変更に関する注釈を英訳する」という
 仕事を行った際には、まず機械用語が理解できないので一から丁寧に
 解説をしてもらいました。技術Gとの仕様に関する打ち合わせに
 同席した際にもまず仕様書が読めない!ということになってしまったので、
 先輩方や同期の力を借り、少しずつ用語を知るところから始めています。

 まずはひとつずつコツコツと覚えていき、年内には「これは私の仕事だ」と
 自信を持って取り組めるようになりたいです。


 【M.K】<設計S>

 現在、業務でダイカッターの見学、構造把握やテスト機の開発手伝いを
 しています。
 機械の知識も電気の知識も不十分で、仕事の進め方もまだ慣れないこと
 ばかりですが、まずは今の環境と仕事に慣れ、そして自分で考え
 行動できるようになることが目標です。

 上司、先輩方と「機械と電気の両方が出来るようなる」という高い目標を
 設定したので、それに近づけるように頑張りたいです。
 設計Gは機械設計だけでなく、据付立会いや修理に行くこともあります。
 今後私もお客様のもとへ伺うと思います。
 お客様が求めているもの、困っていることを理解し、それに
 答えられるようになりたいです。


 【K.A】<組立S>

 日々の業務として、組立道場にてIさんの指導の元、日々努力しています。
 この一ヶ月で色々な工具を使ったり、小牧工場に行ったりなど様々な経験を
 しました。
 今後は、上司、先輩から多くの技術を吸収し、できることを一つでも
 増やして、お客様の現場で仕事ができるようになりたいです。

 まずは、玉掛けの免許が取れるように努力していきます。


 【H.MN】<設計S>

 現在は、ISOWAの機械を知ること、設計・製図の技能を高めること、
 段ボール業界の基礎を覚えることの3点に力を入れて取り組んでいます。

 具体的には、図面を見て機械をイメージできるようにするための訓練として、
 組図を部品ごとに色分けし実機を見て確認するという取り組みや、
 CADの操作の練習として、計測機器を載せるプレートとブラケットの
 設計・作図などを行っています。

 自分の中で、初めの三年は基礎固めの期間と決めました。
 ここでしっかりと土台を作り、良い機械を開発するために、たくさん挑戦し、
 失敗し、反省し、日々成長していきたいと思います。


 【S.TK】<調達G>

 現在は部品の出庫処理や伝票発行などを中心に業務を行っています。
 ISOWAの機械を構成する部品には様々な種類があり、それぞれ納期や
 在庫状況が異なります。現場の方がスムーズに仕事を進めるために、
 納期の設定はどうするか、どんな情報をピックアップして伝えるべきか、
 を判断しますが、各部品や現場の方の業務の流れなど、知識不足もあり、
 まだ一人で行うことができません。
 目標としては、安心して業務を任せてもらえるようになることです。
 そして、基礎を学んでいく中でも、仕事における自分の得意分野を探し、
 いずれは自分が主体となって動けるような仕事を持ちたいです。


 【T.M】<加工G>

 旋盤やフライス盤を使用した加工などをメインに作業に取り組んでいます。
 研修では行わなかった難しい加工方法や寸法公差通りの製品を作るような
 加工方法を身につけ、そして1秒でも早く効率的に作業ができるよう
 頑張っていきたいです。

 また今はフライス盤や旋盤だけですが、他の機械も技能検定などを取れる
 レベルまで動かせられるようなオールマイティーなISOWAビトに
 なりたいです。
 そして今は失敗も多くまだまだ未熟者ですが、早く一人前となって
 高品質な製品を提供できるように頑張っていきます。


 【S.TD】<加工G>

 以前にも増して一つ一つの行動に対しての責任を強く感じるように
 なりました。
 材料の運搬では、図面に対して材料を間違えて置いてしまうと、
 次工程で図面と違うものに加工してしまう恐れがあるので
 特に責任感を持って作業に取り組んでいます。

 これまでは機械の操作練習をする際、安全を第一に気をつけていましたが、
 今は機械を安全に正しく扱うのは当たり前の上、効率良く作業を行うことも
 頭に入れて行動するようになりました。

 まずは、与えられた仕事を確実にこなせるように一つ一つ丁寧に
 取り組んでいきたいと思います。


 【K.I】<組立G>

 現在は、組立道場で師範であるIさんに様々なことを教えてもらっています。

 今の目標は『Iさんから教えてもらった事を忘れないようにし、
 自分の能力にする事』です。配属されてすぐにIさんから、
 「とりあえず年内は道場で工具や電動工具の使い方とか色々をやるけど、
 多分忘れちゃうわ。」と言われたので、この事を常に頭に置いています。

 実際この一ヶ月間でも色々なことを教えてもらい『頭で考え、身体で覚える』
 のは難しいと感じましたが、早く一人前になれるようにこれからも1つでも
 多くの事を吸収していきたいと思います。



 いかがでしたでしょうか?

 ISOWAの研修では、まず各部署を回って部署間の繋がりや業務を知り、
 7月に部署配属となります。
 現在、研修を経た新入社員は「自分の思いをどうやって業務に反映させるか」
 を具体的に考えながら日々の業務に取り組んでいます。
 こうした成長はISOWAビトが新入社員の思いを尊重して研修を行った
 賜物です。
 ISOWAのこれまで培ってきた土壌に、新たな風を吹かす
 新ISOWAビト達に乞うご期待下さい。

 ありがとうございました。





 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2┃ 「 ISOWAビト見習いは見た 」
  ┃            ~社長磯輪のブログ『磯輪日記』より~
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新入社員が分かれて、いろんな部署で順番に研修してます。

 その中で、ISOWAビト見習い3人が、新しくできたお客様本部での研修を
 終えるにあたって、学んだことを発表してくれました。


  ▼続きはこちら(磯輪のブログ『磯輪日記』)
   https://blog.goo.ne.jp/h_isowa/e/39b0adcbdfc0b39c23bdf5990d9fe77b


 ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3┃ 編集後記
 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  【ISOWA PRESS】225号はいかがでしたでしょうか。

 私も新入社員として現在のフレッシュな気持ちを忘れず、
 胸を張ってISOWAビトの一員なのだと言えるように
 できることをコツコツ増やして日々成長していきたいです!

  ★☆編集委員交代のお知らせ☆★
   今号から、編集委員は田村に代わり
   弦本が担当することになりました。
   引き続き宜しくお願い致します!!
   これまで、ありがとうございましたm(_ _)m 田村


         ◇        ◇        ◇


 【ISOWA PRESS】では随時お客様からの
 「業界のこんな事に興味がある、こんな事を知りたい」という
 ご要望を記事にしていきたいと思います。

 ご興味・ご関心のある事柄がございましたら是非お知らせ下さい。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C) 2018 ISOWA Corporation■