幸福の里・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

少年期からこんにち迄・・・

2014-11-27 05:35:49 | インポート

Dscn0076_convert_20141026142132   

 

2014/11/27

 

昭和20年8月15日終戦を迎え、

引き揚げ者が村に戻って来た。

 

 

初めはみんなが協力して

励ましたりしていたが、

やがて村中が飽和状態となり

其の手当に大変苦慮した。

 

 

公共施設や

住宅も増改築が進んだが、

高齢の大工頭領の

姿は見られなかった。

 

 

僕も新制中学高学年、

路を模索していた。

 

 

普通校、商業校、

工業校、難しいな・・・

 

 

工業校建築を選ぶが、

経済的に困難になり途中退学して

勤め乍ら進学を考えて

大学入学資格検定試験に挑戦・・・合格。

 

 

商業系の短期大学を目指し29年合格。

 

 

31年1部上場の建設会社に入社。

 

 

経理課・資材課・土木工事現場・建築工事現場、

 

 

建築工事課・住宅付き診療所担当など、

 

 

宅地建物取引主任者となり、

顧客相談の難しさを学ぶ。

 

 

お客さまは神様です。

 

 

昭和40年四年生大学の3年に編入した。

 

 

経済学を学ぶ、

必要で進学した大学であり、

 

 

教授もゼミを中心に親しい学友もふえた。

 

 

経済人・政治家・初め諸々の専門職を

排出している大学であった。

 

 

成功した先輩の

講演も時々聴いてそれなりに、

興味と関心が持てた。

 

 

私の独立への足がかりが出来たのも、

この時期であった。

 

 

昭和41年4月1日

会社の設立の基本になる定款が

できあがった。

 

 

建設会社は以前から建設業を技術、

と商い、を一緒にした、

企業と考えていた。

 

 

社名は日本商工株式会社とした。

 

 

然し請負と商い共に

中間搾取的内容が強い企業と、

常に思わずには、

いられなかったので思行錯誤を

繰り替えした。

 

 

昭和42年大学卒業。

ついに独立に至る。

 

 

土地の売買にも進出して

それなりの成果もあがった。

 

 

古い土地付家屋を買収、

改修して売り出した。

 

 

当時はやりの原野分譲など

歩合制の販売も行った。

 

 

前に進めるだけ進んだが、

何年か繰り返しているうちに、

疑似宅地としての、

原野分譲商法は改善に向かい、

小面積区画数など

取り締まりの網が張られ

商売がしづらく成る。

 

 

初和62年2月私のお世話に成っている、

お坊様のお言葉も応援して頂いき

東京に移転して参りました。

 

 

最初は知人と沿線の、

農地を買って

建て売り業者に販売した。

<span lang="EN-US" style="FONT-


最新の画像もっと見る

コメントを投稿