桔梗原

なははな一日

昭和VS平成

2018-04-08 23:50:43 | 生活

ロビンパパの座椅子が壊れました。
一日の大半をここで過ごしているので、ヘビーユーザーです。
三台ある一輪車のうち二台のタイヤがパンクしました(笑)
それらのものを買うためにだぁりんと、農家の味方‘コメリ’に買い物に
そのコメリから少し山をあがったところに“千人塚”という桜の名所があります。
せっかくなので、ちょっと足を伸ばしてみました。
ここは標高が830メートルもあるので、例年なら
4月中旬~下旬でないと桜は咲かないのですが、今年の桜は超特急。
もしかして?と上がって行くと、すでに6分咲き程になっています。
ミツバツツジも7分咲きぐらいでしょうか!!
本当に今年の花は早いです・・・
で、空から白いものがハラハラ舞い降りて来るのですよ。
桜の花びらと思いきや、雪でした。
ヘンな天候ですねえ~

娘が数日自宅から本社に通っていました。
明日の朝戻ります。
娘の会社では年に一度“表彰式&パーティ”のイベントがあるのですが、
毎年ドレスコードがあるんです。
一昨年は真田丸!??なんで?
昨年は台湾!?なんでだっ?
そして今年は“昭和🆚平成”だそうです。平成も終わるしね!
タイムリーって言えばタイムリー‼️
毎年最高にドレスアップしてあげるんですが今年も気合を入れて
『ザ・昭和』を演出してみました。
着物に白い割烹着、日赤奉仕団の手拭いを姉さんかぶり
どうでしょう?昭和初期

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は長男 | トップ | まさか草刈りからとは! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-04-10 09:00:00
830m、綺麗な花身を堪能なさいました。
昭和初期は母もまだ幼子でした。イベントにびっくりです。
イメージです (ロビン)
2018-04-10 20:21:17
☆kazuyooおばさま
ふふふふ、
私の母だって、昭和10年生まれですから、私が
こんな姿の女性を生で見た事はありませんが、
イメージとして、昭和ってこんな感じです。
娘はこういう事には燃える女なんです!!
母親似です!!あっはははは

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事