桔梗原

なははな一日

え”っ”

2018-03-06 23:07:16 | かるちゃ

「ロビンさん、たまにはお生花を活けましょうね!」
今年最初の生け花教室で先生がビシっ!!
盛花よりお生花の方が私は好きですし、自分でバチっとお生花を活けられる
ようになるのが目標ではありますが、苦手なんですよね・・・
それもオサに活けるのはより難しいのです。
お生花の本分はオサに活けるものなのですが、
タメの向きと削りの向きを合わせるのが苦手です。
それでも、先生の指導をうけつつ教室では二本のお筒に活けてみて
家に帰って、二段のお筒に活け直しました。
金芽ヤナギと添え花はストックです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大還暦!! | トップ | 最高だ!あさひ巻き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-03-08 08:26:53
屏風も素敵、竹の花入れも、勿論、格調高く活けられた花もです。
ありがとうございます (ロビン)
2018-03-09 10:39:04
☆kazuyooおばさま
屏風は母の小学校の同級生だった画家さんから頂いたものです。
花入れは私の同年生の実家の陶器店の閉店の際に
格安で売ってもらったものです。
花台はお花の先生から頂きました!
あれ?そんな物ばかりだわ!(笑)

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事