桔梗原

なははな一日

神様仏様!

2022-01-09 23:33:57 | イベント

今日はどんど焼きでした。
お嫁ちゃまは仏供(ぶく)なので息子一家は出ませんでした。
娘が帰って来ているので三人で参加しました。
だぁりんは年男なので、点火の役です
参加者はすごく少なかったけど、自治会内のみんなに会えて
良かったです。
実は今日は娘の“戌の日”なんです。
どんど焼きの後、自治会内の神社に三人でお参りに来ました。
安産で丈夫な赤ちゃんが産まれますように!

家に戻って、どんど焼きで焼いたお餅で遅い朝ごはんを食べて、
今度はだぁりんの厄落としに松本にある『牛伏寺』(‘ごふくじ’とも‘うしぶせ’ともいいます)
に行くことに。娘も、もういっちょ安産祈願に行こうかとなったら
ロビンママも私も連れてって!!という事で4人で出かけました。
1300年を誇る県下一の祈祷寺です。
何度か行ってますが、この時期は激混みと知りつつ突入です。
案の定、駐車場は満杯で、車を停めるまでにも待ち、
そこから1.2キロの山道を歩いて上り、ご祈祷まで40分待ち、
ロビンママは車の中で待っているというので、約二時間ハラハラドキドキだったのですが、
ママは次々に出入りする車や人間ウォッチングが楽しくて楽しくて仕方なかったらしいです。
ママも楽しく、だぁりんの厄除け、娘の安産祈願、私が会社の商売繁盛をそれぞれ祈祷していただいて
満足の一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« wakuwaku | トップ | 初当番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事