goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2023年2回目九州ツー(02) 西へ、さらに西へ

2023年11月23日 22時02分00秒 | バイク
この四連休は今年2回目の九州ツーリング。

R446とR497を走って九州国道制圧を狙いましたが、R446の災害通行止めが解けてないんで、GWに続いて今年2回目の九州ツーリングはR497制覇と国道ステッカー捕獲作戦ツーリングになる予定です。


難敵島嶼国道のR382対馬壱岐島はGWに走破しましたが、走った後に新たに国道ステッカーが配備されるという国道ステッカーあるあるに遭遇したんで、今回は取り返しに向かいます。


早朝スタートで、中国地方の二箇所3枚の国道ステッカーを捕獲してきました。

山口のドライブインみちしおで貝汁をいただきながらステッカーをゲット。

13:45 78,359 ドライブインみちしお

早朝に出発した甲斐あってまだ時間がありますから本日三件目に向かいます。
山陽道に戻ってまずは九州上陸ですね。

おっと、その前に関門海峡大橋のイベントですね。
まずは動画
<<<動画準備中

キチンと観光ツーリングにしましょう。

壇ノ浦PAに止まります。

録音して写真を数枚パチリと。

関門海峡大橋です。

我ながら橋の写真が好きですね。
特に海を渡る橋。

そうそう、門司の街も。

下の坊ちゃんが仕事でよくくるみたいだし。

14:00 78,383 壇ノ浦

では次に向かいます。
目的地は豊後高田、国東半島の北側付け根です。

まずは関門海峡大橋の動画かな。

20231123 02 KanmonBridge


。。。
門司に渡ってすぐ、トラックにめっちゃ煽られました。
『ごめん』しながら隙間に入らせてもらいましたが、運ちゃんが怒ったみたい。
ごめんを全く受け付けない感じなんで、置いてけぼりを喰らわせました。

小倉で九州道から東九州道にスイッチ。

東九州道は一車線区間が残ってますから、前に詰まったところで止まって休憩。

頃合いなんでカフェインドーピングします。

ここでおっちゃんに話しかけられました。
『大阪から走ってきたの?ん
『腰が逝くから俺は無理やわー』
『俺はバイクは積んできた』
『天草方面に行くけど、、壱岐島行くんか』
『、、、ご近所さんやな、生駒やし』
だそうです。
気さくなおっちゃんでした。
おっちゃんは奥さんと来てるみたいで、パーキングを先に出て行く時にも挨拶をいただきました。

こういうのがいいですね〜


14:40 78,426 今川PA

ナビさんに従って豊後高田まできました。
昭和ロマン蔵 夢町三丁目館 だそうです。

ゆっくり見学ですかね?

その前に国道ステッカーを探しましょう。

いろいろありますね。

ここかな?

ありました。

在庫もあります。

ここまで来て品切れだとダメージが大きいですよね。

ステッカーをゲットしたんで心の余裕ができました。
ゆっくり見学を。

懐かしい〜

コレも懐かしい〜

さすがにこのバスは現役で見たことないわ。

エンジンルームがでっぱってるバスは映像でしか見てないなあ。

この辺もギリ映像だなあ。

オート三輪だよね?

はー、堪能しました。
国道ステッカーも無事にゲット。

九州にも上陸したし今日の目的は達成。
明日に備えてお宿に向かいましょうか。

15:50 78,484 豊後高田

ドライブインみちしお—-R2-R491-中国道-東九州道-K625-R213—昭和ロマン蔵 夢町三丁目館

125km、2時間5分

今日だけはお宿を取ってます。
と言っても、いつもの快活クラブの個室予約をしてるだけですが。

明日は唐津にVFRくんを置いて、単身で壱岐島往復するつもりですし、R497西九州道制覇もしかけたいんで、今晩は太宰府あたりにピットストップします。

小倉に戻って九州道でもいいですが、同じ道を戻るのも何ですから、大分道で鳥栖経由にします。

ナビさんに働いてもらいました。

20231123 03 Yufu



大分道に乗りました。
ガソリンがヤバいです。

由布岳がよく見えますが、まずは録音休憩です。

由布岳PAですが、ちょいと近すぎますね。

ガソリンの残量計算をします。
スタンドのあるSAは鳥栖手前の山田SA。
ガソリンはギリですね。
ホントにヤバそうなら日田の次のインター出口にスタンドがあったのを覚えてますから、下道へ緊急留出でしょうね。


16:30 78,524 由布岳PA

めっちゃ燃費走します。
5秒加速して15秒惰力走行したりしました。
せっかくの大分道でしたが、距離計とガソリンメーターと睨めっこしながら走りました。

なんとか届きました。

山田サービスエリアです。
一息ついてから補給して太宰府に向かいます。

。。。
よほどあわてたんでしょうね。
スタンドの写真がないです。

17:40 78,599eneos山田SA 
21.1L 443.3km → 21.0km/L

VFRくんのタンクは22Lのはず。
結構ヤバかったですね。

。。。
鳥栖JCT手前から渋滞でした。
もうあわててないからのんびりと走りました。
で、今日のお宿のすぐ手前にありましたから晩御飯を先に済ませます。


11/23 Thu 本日のラーメン 博多三気 - 飛行機おたくの日々ログ

11/23 Thu 本日のラーメン 博多三気 - 飛行機おたくの日々ログ

この四連休は九州ツーリングに出てます。晩御飯は当然豚骨ラーメンでしょう?今晩のお宿のすぐ手前にラーメン屋さんがありました。太宰府近くですが、しっかり豚骨ラーメン...

goo blog

 

では、お宿に行きましょう。

ダイソーがあります。

せっかくなんでシャワータオルを買っちやいます。

あっという間に暗くなっちゃいました。

18:50 78,639 太宰府


昭和ロマン蔵 夢町三丁目館—-K29-K716-K617-東九州道-大分道-九州道—-太宰府

155km、3時間

2023.11.23 = 824km

さてチェックインです。

こんな作りはじめて。

アプローチ廊下が長いわー

あとは同じですね。



ということで四連休初日はおしまい。
計画のベストプラン通りに国道ステッカーを4枚買い付けて、明日に備えられる場所まで走ってこれました。

明日は早くからスタートするんでもう寝ます。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年2回目九州ツー(01) ま... | トップ | 11/24 Fri 本日のラーメン ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。