飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

CY2023 国道完全制覇プロジェクト

2023年02月09日 10時00分00秒 | バイク
2017年から本格的にチャレンジしている国道完全制覇コレクション。
6年走り続けて、2022年末には459本のうち413国道の制覇が終わりました。
残すところ、あと46国道。

私のルールはこれ
基本的に起点から終点まで走り切ります。
なんで、メータ値ですが413国道で5万4千キロを越えたぐらいです。54,339kmとなってますね。



ゴールがみえるところまで来てますし、残りの国道をひとつひとつカウントできようになってきたんで、今年の目標を整理しましょう。


まずは地域別に残りを見てみましょう。地域設定は私の主観ですけどね。

北海道と四国はすでに制圧しました。

ゴールも視界に入ってきましたが、当然ながら難敵ばかり残ってます。
大阪在住なので、どうしても関東地方や東北が残っています。
沖縄はそもそも難しいですけから最後にとっておきますけどね。


さて、未走破の言い訳別にみてみましょう。

まずは大型のオンロードバイクでは走れないダートのR458。
舗装されるとの話があるようで、いつかは走破できそうな気がしますので少し待ちます。

災害不通はR114,R288,R459の福島県。
そろそろ二輪もOKになったかな?

それから、二輪通行止めのR360。
ホワイトロードは車じゃないとダメなんでしょうね。VFRくんでの走破はあきらめてWRXくんで走ってこようかな。

全線未開通なんで未走破としているのが、R468圏央道、R474三遠南信道、R475東海環状、R483北近畿豊岡道、R497西九州道。
開通待ちはしますが、そろそろ区間走破をしておいて完走扱いまでもっていきましょうかね。

さて、難敵の島嶼国道です。
すでに佐渡ヶ島と小豆島は制覇しましたが、隠岐の島、対馬、五島列島の三つが残ってます。
一つの島に行けばいいならチャレンジしやすいですが、いくつかの島を渡り歩かなくてはならないですし、フェリー本数が一日一本だったり、、、
現地までの往復に二日、島を渡り歩くのに二日の合計四日間コースになってしまいます。
まぁ、今年中に一つぐらいは制覇しておきたいですね。


沖縄は最後まで残しておきたいと思ってます。
長期休暇をつぶして鹿児島から奄美、沖縄本島、宮古から石垣島と渡って、、、459国道を完全制覇!
なんて夢を描いています。

いずれにせよ、ゴール近し、となってきました。
CY2023、完全制覇が見えるとことまで頑張りましょう。

。。。
五島列島をチャレンジしようかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/8 Wed グランツーリスモ ... | トップ | 2/10 Fri GranTurismoSport M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿