飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

11/1 Sun 高野山潮岬那智本宮

2020年11月01日 22時00分00秒 | 日記
昨日のから四連休。 
コロナで距離が伸びていないロングツーリングに出たいところですが、奥さんが土曜日がお休みとのことで、家族サービスに駆り出されてまさす。 
つい最近から奥さんは御朱印集めにハマりはじめましたので、この二日は紀伊半島御朱印集めです。 
 
まぁ、有名どころだと高野山、那智大社、熊野大社本宮でしょうね。 
もちろん地図なしで大丈夫です。VFRくんで散々走り回ってますからね。

昨日は、高野山、トルコ記念館、潮岬、橋杭岩と回って那智勝浦でお泊まりでした。

さあ〜紀伊半島反時計回り、二日目のスタートです。

ホテルのお部屋からは海が見えます。
実は、上の写真、すでに那智の滝が見えてるんてるんですけどね。

朝日は真横からでした、
もう少し見えるかと思ってましたが。

朝風呂をいただきました。
では朝ごはんへ。

昨晩と同じ会場です。

ホテルの朝ごはんとしては普通ですけど、朝からお刺身。贅沢です。




では、二日目をスタートしましょう。

離れた駐車場からエスティマくんを持ち出します、



朝イチは那智大社、那智の滝です。

勝浦って『紀伊勝浦』だと思ってたんで那智からは少し離れてると思ってました。
鉄なんでどうしても紀伊勝浦イメージだったんですけどね。
が、きてみたらこの辺は『那智勝浦』って呼び方になってました。
なんで、那智の滝まではすぐなんですね。

すぐに上がってこれました。
那智大社、那智の滝の順でいきますが、帰りの登りを考えて那智大社直前までは行きません。

では、まずは那智大社に行きましょう。

参道です。
登りですね。。。

結構な登りです。
大門坂から登る人もいますが、私は無理ですね〜

もう少し登るようです。

ひえ〜





やっと見えてきました。








これが那智大社。
もちろん、奥さんは御朱印集めに行ってます。







なんかありますね。木のウロ?

通り抜ける時に願掛けするかなにか?

なるほど。子作りね。

子供はもういいですけど、願掛けお参りしましょう。



不思議な空間ですね。

木の中で登り階段。

トトロが住んでいそうです。

出てきました。

次の人たちも来てます。



ここで絵馬を奉納。


お隣はお寺です。

青岸寺というみたい。



那智の滝と手前に三重塔。

これはよく見る景色ですね。



せっかくだから登ってみます。

中はエレベーターがありました。
新しい三重塔なんですね。






目線の高さに那智の滝口。












さて、那智の滝まで降りますか。
降りるということは帰りは登りですけどね、



まずは那智の滝の入口








降りていきます。
前に来た時、今年の明けてすぐですが、その時と比べて足元が良くなってる気がします。




いつもはここまでですが、奥さんはさらに奥まで行くそうです。







数百メートル先に見物台らしきものが。



なるほど、滝が真正面。











では、那智の滝の癒し動画でも。
那智の滝 Nachi Water Falls


さて、戻りましょうかね。

これを登るのが嫌なんだよなあ。

なんとかたどりつきました。


ということで那智大社観光はおしまい。
これから帰途につきますが、その途中で観光です。


熊野大社。本宮です。


那智の滝のあと、新宮から帰ろうと思うと国道168号を使うことになります。
もちろん、紀伊半島を時計回り、反時計回りに帰ってもいいですが、直線的に帰るのはR168。
その途上に本宮はありますからね。

R168はご近所の国道でもあるんで何度か完全制覇してますし、その度ごとに本宮前は通ってるんですが、止まってお参りするのは初めてです。



あらら。
平なところと思ってましたが、最後は登るんですね。。。

はああ、この二日間、登り降りばかりです。



お参りの順番のようです。







なんだ?ヤタガラス?

那智といい熊野大社といい、やはりここは八咫烏のメッカですね。
知ってはいましたが、ここまでとは思いませんでした。




さて、本宮横には大鳥居があります。

行ってみましょう。



おお、でかいわ。








十分なお参りでした。

ヤタガラスのステッカーも買いました。
VFRくんにこっそり貼っておきましょうかね。

さて、本格的な帰阪です。
勝手知ったる国道168号です。
とはいえ、十津川郷でバイパスが1つ通ってました。道の駅のすぐ南側です。
多少は便利になりますが、あれだけのクネクネがある道です。焼け石に水ですけどね。

そうそう、途中からVFR最新型の後ろをずーっと走ってました。
普通は追いつけませんが、前に詰まってますからじっくり観察させていただきました。

さて、寄り道です。

谷瀬の吊り橋。



なかなか怖いですよ。



奥さんの手前、余裕を持って渡りましたが、高所恐怖症が全開です。


ひえ〜

高い〜








渡り口は混んでるのに、向こう岸はすいてます。
みんな途中で諦めて戻るのかな?

渡り切りました。

ご褒美です。

こんにゃくに団子。


こっちに渡ったいましたから、また吊り橋を渡って帰らなきゃ行けません。


ひえ〜






さて、帰還祝い、ご褒美です。

今度は鮎の塩焼き。

大好物なんでぺろり。



ということで、R168を北上、五条からはR24BP。
大和高田で渋滞だったんで、R24に降りてから南阪奈道、近畿道、第二京阪とつないで帰ってきました。

この二日間、奥さんの御朱印集めに貢献できましたかかね。
今回のコース、本当にノンナビでした。
わたしの経験値は相当なもんですね。


さて、大問題です。
初日、龍神スカイラインを降りてきてから不調のエスティマくんのエアコンですが、コンプレッサーが壊れてました。
帰宅直後にトヨタのサービスに行ったんですが、コンプレッサーのプーリー部分からの動力受けのクラッチ(マグネットクラッチって言ってました)が脱落してたようです。
そういえば龍神スカイラインの下りでガチャ音を聞いた気がします。
ヒーターは別物ですから冬場の今は大問題にはなりませんけどね。デフロスターは使えませんが。
直すとすると、コンプレッサは五万円から十万円は覚悟でしょうね。
エスティマくんも終わりかなあ。いっそ買い替えですかね?



この後、残りの二日あるお休みですが、実家の名古屋に行きましょう。
弟くんが来てるはずですし、明後日はじいちゃんのお誕生日なんでね。
明日は雨予報なんで今日のうちにVFRくんで移動しておくかな?

おしまい
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/31 Sat 高野山潮岬那智本宮 | トップ | 11/1 Sun 10月のパケット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿