2025年のさくら日記です。

ご覧のように朝6:30頃です。
ピンクの花びらが蕾の中に見え始めました。
これは今日の開花だと思われました。



大阪の開花予想は当初3/26で1日伸びて3/27になりましたが、結果、我が標本木は今日3/26が開花日でした。
朝イチの我が標本木です。

ご覧のように朝6:30頃です。
いつも二、三日先行して咲く南側の枝です。

ピンクの花びらが蕾の中に見え始めました。

これは今日の開花だと思われました。
まだ咲いてないですが。
北側の枝はあまり剪定されていませんが、まだ蕾が固いです。

今日は宴会でした。
帰り際、忘れずに我が標本木をチェック。

咲いてました。
おっと、この写真はまだ蕾ですね。
こっちです。

ざっと8輪まで数えました。
本日、3/26が開花日でしたね。
我が標本木は線路際で今年は剪定されちゃったんで、どうなるかわからなかったんですけどね。
無事に開花しました。
南側開花と北側開花では数日の差があります。
もう少し定点観測しながらお花見を楽しみましょうね。
我が標本木の定点観測記録です。
2025年 開花予想3/26→3/27開花3/26
2024年 開花予想3/31で3/27開花4/5満開
2023年 開花予想3/21で3/19開花
2022年 3/22開花
2021年 3/19開花
2020年 3/23開花
2019年 3/25開花
2018年 3/22開花
春になりました。