今日はヲタのライブに行きます。

渡辺橋に出ました。

なんか久しぶり。

京阪の中之島線は木を基調にしたデザインですね。

フェスティバルホールに来ました。

肥後橋を渡って、、、

歩いて南下。

淀屋橋も近いです。こっちからきてもいいんですね。

変わったビルがあるなあ。

とりあえずチケットです。

中央線で朝潮橋まで。

丸善インテックスアリーナですからね。

まだ早すぎますね。
いいなあ、プラモデル。

。。。!


念の為に撮り直してます。

この頃になるとヲタのみなさんが集まってきます。
みんな気合いが入ってますね。

若いお兄ちゃんが多いです。
よかった、おっさんも混じってます。

余韻に浸りなながら帰ります。

イヤホンではずっと音楽が流れてますよー
淀屋橋駅。

プレミアムシートの並び口表示がちっちゃくなったような。

京都駅の循環バス案内。

きました。

待ってます。

この席、窓がないわ。


ほぼ満席。

枚方まで帰ってきました。

音楽は聴くより演奏したい方なんであまりライブには行かないですが、今日はライブに行きます。
それもヲタのライブです。
いい年したおっさんなんですが、おっさんだけにロボットアニメにドストライクの世代です。
この前のマクロスシリーズででたワルキューレの娘たちの音楽にどハマりしちゃいました。
ヲタというより純粋にこの娘たちの音楽と声がツボだったんですか、Baby Metalに続いておっさんとしては痛いエリアに手を出してしまいました。
試しにライブチケットを申し込んだら当たっちゃいました。
なんで恥も外聞もなくライブに行っちゃいます。
夜の公演なんでゆっくり出ます。
ランチラーメンでもと。

渡辺橋に出ました。

なんか久しぶり。

京阪の中之島線は木を基調にしたデザインですね。

フェスティバルホールに来ました。
ラーメン屋さんはあるかな?
ライブにはまだ早いですね。
ゆっくり行きましょう。

肥後橋を渡って、、、

歩いて南下。

淀屋橋も近いです。こっちからきてもいいんですね。

変わったビルがあるなあ。

とりあえずチケットです。
見たいけど、やっぱ恥ずかしいわ。
ちょっとコーヒーブレイクしてから本町まで歩きます。

中央線で朝潮橋まで。

丸善インテックスアリーナですからね。

まだ早すぎますね。
ヲタの皆さんはまだおそろいじゃない感じ。

グッズ販売があるそうなんでのぞいてみましょう。

プールの東側に販売会場があります。

なんかオンラインガチャがあるみたい。

とりあえずアプリをダウンロードしてみますが、、、

ガチャのグッズはともかく、すでに終わってます。

残念ですけどまぁ構わないかな。

グッズ販売があるそうなんでのぞいてみましょう。

プールの東側に販売会場があります。

なんかオンラインガチャがあるみたい。

とりあえずアプリをダウンロードしてみますが、、、

ガチャのグッズはともかく、すでに終わってます。

残念ですけどまぁ構わないかな。
特にグッズは買うつもりしてなかったし。
彼女たちの歌とパフォーマンスが目的ですからね。

とはいえ、面白そうなものはパチパチします。

とはいえ、面白そうなものはパチパチします。
限定販売のプラモ。
このあと開演前のコマーシャルでもやってました。

いいなあ、プラモデル。

買うだけで、作らずストックが溜まる一方ですけど。
。。。!

コレはいいかも。
買っちゃおうかな?
さて、会場の方へ行きましょう。

まだ開演1時間以上前ですが、人が集まり始めてます。

おっとポスターですね。
さて、会場の方へ行きましょう。

まだ開演1時間以上前ですが、人が集まり始めてます。

おっとポスターですね。
コレは撮らなきゃ。

人だかりを縫ってパチパチします。

まだ開演には時間がありますね。

そろそろかな?

人だかりを縫ってパチパチします。

まだ開演には時間がありますね。

そろそろかな?

念の為に撮り直してます。

この頃になるとヲタのみなさんが集まってきます。

みんな気合いが入ってますね。

若いお兄ちゃんが多いです。
一般的にヲタと分類される方々。

会話の内容がキショくて痛い方が多いです。

会話の内容がキショくて痛い方が多いです。
でも、結構な割合でおねーちゃんやおばちゃんもいますね。20-30%ぐらい。

よかった、おっさんも混じってます。
私みたいなフツーのおっさんは少なくて、ワルキューレのシャツを着てたり、サイリウムをいじってたりします。

恥ずかしさは無くなりました。

恥ずかしさは無くなりました。
でも、思い出しました。
ライブなんかに出てこなくて一人で音楽を聞いていると、この娘たちは俺のものみたいな気分になってる気がします。
違うんですよね。
この娘たちには多くのファンがいるんで独占物でも何でもないんですよね。
しょうもないことに気づきました。
さて、会場です。


ふーん、同じチケットですがアリーナ席が当たりですねー


ふーん、同じチケットですがアリーナ席が当たりですねー
楽しみました。
コメントはまた別の記事で。

帰ります。

そりゃ混みますわな。

帰ります。

そりゃ混みますわな。
贅沢してプレミアムシートを取りました。

余韻に浸りなながら帰ります。

イヤホンではずっと音楽が流れてますよー

淀屋橋駅。

プレミアムシートの並び口表示がちっちゃくなったような。

京都駅の循環バス案内。

きました。

待ってます。

この席、窓がないわ。


ほぼ満席。

枚方まで帰ってきました。

久しぶりなライブ、それもヲタライブでした。
恥ずかしかったですが、行ってよかったです。