飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

離島チャレンジツー(06) 福江

2023年02月24日 22時06分00秒 | バイク
この飛び石連休は四連休にして離島チャレンジツーリングです。 

我が国道完全制覇コレクションは残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残ってます。 

ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島・国道384号にチャレンジです。

初日に一気に九州入り、R384起点の佐世保まで走ってきて、今朝からフェリーを乗り継ぎながら国道384号制覇をしました。


今回の一枚ね。

18:10 57,925 R384終点

とりあえず、R384福江ゴールに着きましたが、今日のうちに本土に戻るのは無理なんでお泊りです。


18:40 57,940 福江

五島市R384終点---K31-K49-27ーーー五島ホテル

15km、30分

今晩のお宿。

お安いお宿、素泊まりです。

受付のおじいちゃんは耳が遠いそうで、部屋の鍵だけくれてお会計は娘と交代する19時からだそうです。

VFRくんも休憩。

といっても、今日はそんなに走ってないですね。

ではお部屋に行きましょう。

普通のビジネスホテルかな?

建物そのものは古い感じがしますが、部屋はよく整備されていますし清潔です。

評価は上々です。
お値段からしたら大成功のホテルです。

窓も開きます。
外の様子でも。

港の方向ですね。

真下に我がVFRくん。

通り側です。

ここでも地域クーポンをいただきましたから、晩御飯で使わなきゃ。

食べれそうなお店はあるんですが、クーポン対象じゃないみたい。

交差点まで出てきました。

たしか、この先でスーパーを見かけたんで。

ありました。

ここで晩御飯と朝ごはんを仕入れて帰ります。

ホテルが見えますね。すぐなんです。

ということで、贅沢(?)なディナーです。


そうそう、クーポンが使えませんでしたね。
明日の朝、フェリーターミナルでお土産を買いましょうかね。

走行距離は短い一日でしたが、フェリーを乗り継ぎ、島嶼国道R384を無事に制覇できました。
明日から復路ですね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島チャレンジツー(05) 国道384号制覇 後半

2023年02月24日 22時05分00秒 | バイク
この飛び石連休は四連休にして離島チャレンジツーリングです。 

我が国道完全制覇コレクションは残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残ってます。 

ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島にチャレンジです。

昨日の初日のうちにR323制覇を入れながら一気に九州入りして佐世保にお泊まり。
朝イチのフェリーで中通島にわたって、R384の第二区間を走り切りました。

奈良尾港です。

10時半に有川港に上陸してR384を走ってきましたが、まだ11時半です。
次の福江島にわたるフェリーは15時過ぎ、まだ4時間近くあります。
せっかくなんで、ランチと観光でもしましょうかね。

フェリーのカウンター横に観光案内所がありました。

やはり、、、
舞ちゃんがいっぱいいます。

ちょうどいまの朝ドラが五島列島と東大阪ですからね。
まるで聖地巡礼しているようなもんです。

観光案内所の方に、付近の観光スポットを教えてもらいました。

とりあえず神社だそうです。

時間を持て余してますから、観光に出ました。
すぐ近くでしたが、結構わかりにくい場所で、路地道を走りました。大型バイクで。

アコウだって。
すごい木ですね。

ご神木ですかね?

お参りしてきました。


もう一つ観光を。
少し走りますが、桐教会だそうです。

小高い丘の上にある白い教会。

恐ろしげなクネクネを登ってきました。

観光案内所のおねーさん、海がきれいなんですよ、だそうです。

なるほど、きれいなエメラルドブルーの海ですね。

きれいですね~

ミッション系の大学を出てますしキリスト教概論系の単位も取りましたが、クリスチャンではないんで教会の中までは入りません。

きれいな海の写真だけ撮って戻ります。





奈良尾港近くまで戻ってきました。

この付近には2件しかないそうです。

お食事できるところが。


もう一件はちゃんぽんのお店のようです。
心ひかれましたが、せっかくなんで五島うどんを食してみようかと。

町の定食屋さんの雰囲気かな。

基本、地元の方ですよね。
おばちゃんたちの会話がものすごくお知り合いとおしゃべりしてる感じです。


きました、五島うどん、海老天つきです。

なかなかおいしいですね。
細いうどんです。

お出汁もおいしいです。
あごだしのようです。
やっぱり地元のものは試してみるべきですね。美味しかったです。

ということで、奈良尾港に戻ってきました。

フェリーの時間までまだまだあります。

せっかくなんで、港をパチパチと。

車両用のゲートと一般客のブリッジ。

フェリー乗り場の館内に戻りましょう。

壁に上五島のタイルが貼ってあります。

中通島、橋でつながっている若松島、それ以外に3島あるようですね。

雨は去ったようです。
この長い空き時間を使って、レイン仕様からドライ仕様にチェンジしました。


やっとチケットカウンターが開きました。

やはりこういった島を渡るフェリーには島民割引があるようです。
もちろん私は対象外ですが。

やっとフェリーがきました。

長崎からここ奈良尾港に一時接岸して、福江まで行くようです。

待ちくたびれました。

早く接岸してよ。

えっつ、、、、、
先頭のトラックがこっちを向いています。
もしかして、乗船したらUターンしなきゃいけないんじゃ、、、


15:15 57,862 奈良尾港


乗船です。

20230224 01 FerryOn


やはり乗船してからUターンでしたね。

いろんなものを積み込んでいるようです。

では船室へ。
私も相当フェリー慣れしましたね。

ちゃっちゃと船室で場所を確保したら探検です。

このフェリーはもう一段上のデッキがあるようです。

私は前向きの乗船して船内でUターンしましたが、クルマやトラックはバック乗船なんですね。

船内はどれも似たようなものですね。

自販機も同じような感じかな。

2等船室です。
私の居場所もここです。

そろそろ出航です。

奈良尾から福江は1時間程度なんですね。

時間通りに走ってくれないと困ります。

福江島では国道ステッカーの買い付けが第一目標です。
五島列島に二度も来るとは考えにくいですから、なんとか今日のうちに確保をしたく思ってます。
事前に営業時間をきいて18時までとはいわれてますが、なんとかたどり着きたいです。

まだまだです。

大好物のウェーキー。

福江島圏内に入ってきました。

港も見えてきました。

横を高速船が抜いていきました。

水中翼船ですよね?

やっと湾内。

下船準備にはいります。

そんなに大きくないフェリーですが、やっぱり満車ですね。


では下船です。

20230224 02 FerryOff



福江島に上陸です。

向こうに見えるのはロケット?H3ですか?


いやいや、国道ステッカーの買い付けがあります。

急ぎましょう。



16:20 57,862 福江港


R384を一気に走ってきました。

道の駅 遣唐使ふるさと館です。

結構急いでますが、とりあえずパチパチは忘れずに。

バラモンだこもありますね。

国道ステッカーはこっちかな?


えっっっっ!?

欠品!?品切れ!?

国道384号ステッカーがありません。
難易度の高い離島まできて欠品とは、、、
いや、運営さんのサイトでは在庫ありを表示していたし、、、

店員の方がきました。
でもこの方、Vカントリーの国道ステッカーの存在をしらず、道の駅の国道ステッカーではないのか、と言い続けられます。
道の駅のステッカーとは別のものがあるはず、と食い下がります。
裏に在庫があるようではなくすべて店頭にだしているとか。

よくよく見ると、Vカントリーにいつものパンフレットが置いてありましたし、『島国道』の応募はがきも置いてありました。
間違いなくこのお店が国道ステッカーの販売店さんです。
今日は金曜日。まだ18時前です。
二度とここに来れないかもしれませんから、思い切ってVカントリーさんに電話して店員さんに電話を渡して話をしてもらいました。

なんとか店員さんのご理解を得ましたが、やはり欠品のようです。
郵送をお願いしようかと思ったところ、先に郵送を申し出てくれました。
めっちゃ感謝です!!!

切手代込みでステッカー2枚を購入しました。

なんとかなりました。
この場で入手できなくても送ってくださるんで全く問題ないです。
二度と来れないような気がしますからね。

落ち着いてからあらためて店内探索です。

バラモンたこ。

そうそう、国道ステッカーを取り扱っている証拠品です。

このレアなはがきがあるんですから取り扱っていないってことはないですよね~

17:15 57,884 道の駅遣唐使ふるさと館

さて、残すは国道384号の完全制覇です。
一気にゴールまで走ります。

西の国境の島です。
夕暮れ時です。

そりゃ撮影会になりますね。

夕陽がきれいです。

ステッカーの確保ができるめどが立ちましたから余裕です。



もう一度止まります。

ちょうど前に詰まりかけたんで。

なんか、R378の四国西海岸走破とイメージがかぶりますね。

同じ西海岸を走っているからですかね。


我がVFRくんが夕陽に映えます。



R384の福江島区間ですが、結構な距離がありますね。
方向が変わって夕陽に背を向ける向きになったんで、もう一度止まります。

ちょっとした登り区間に入りました。

VFRくんも。

ホント、いい夕陽です。



さて、ゴールが目前になりました。

最後の(?)おにぎりでも撮りましょうか。

アップでも。

夕陽が沈んじゃいましたね。



ということで、国道384号、福江島ゴールです。

国道ゴールっぽくないところですね。

すぐ横におにぎりがありました。

証明書を。

福江島の中ですが、結構な距離がありました。
大きな島だったんですね。

難敵の島嶼国道。
国道384号制覇が完了です。


18:10 57,925 R384終点

佐世保---(国道384号制覇)中通島-福江島ーーー五島市R384終点

94km、9時間40分

そうそう、西海岸沿いはアクションカメラをつけっぱなしにしていました。
せっかくなんで全線動画を。

20230224 03 R483



沖縄を除いて島嶼国道の残りはあと2本。
対馬のR382、隠岐の島のR485です。

頑張りましょうね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島チャレンジツー(04) 国道384号制覇 前半

2023年02月24日 22時04分00秒 | バイク
この飛び石連休は四連休にして離島チャレンジツーリングです。 
我が国道完全制覇コレクションは残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残っでます。 
ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島にチャレンジです。
五島列島には佐世保から渡りますから、昨日の初日のうちにR323制覇を入れながら一気に九州入りして佐世保にお泊まりしました。

残念ながら雨スタートです。 
パラ雨ですが、レイン仕様で行った方が良さそうです。

出発準備してますが、屋根付きの有料駐車場を選択しておいてよかったですね。

では、国道384号制覇、五島列島の旅にでましょう。

R384起点はすぐですし。

06:35 57,820 佐世保


ということで、スロットルを数回ふかしただけで起点交差点にきました。

振り向けば昨晩の宿がまだ見えます。

起点交差点の手前までいきましょうか。



国道384号起点交差点です。

ここからフェリーを乗り継ぎながら福江島の終焉までの離島国道ですね、R384は。

地図もパチリ。

走破に時間はかかりますが走行距離が伸びないパターンですな。


06:40 57,820 R384佐世保


スタート直後のお約束。

起点交差点を振り返ります。

R384の佐世保区間は、ここからフェリー埠頭まで。
出航は8:00なんで余裕ですか、まずはフェリー埠頭まで行きましょう。



おにぎりがありました。

湾岸のバイパスを抜けたところ。

大雨じゃないんでとりあえずパチパチしておきます。

もう一枚。




フェリー埠頭に来ました。

初めてのフェリー乗り場だと、バイクの止め方、乗船の列の作り方、チケットの買い方なんかのお作法がわかりませんね〜

チケット売り場の真ん前にバイクを停めてチケット購入とチェックインしようと思いましたがまだ窓口が開いてませんでした。

カウンターがオープンするまで、とりあえずフラフラと。

ここに並ぶのかな〜

まだカウンターが開きません。

先にVFRくんを移動させました。

高速船もあるみたいですね。
もちろんバイクでは乗れませんが。

やっと案内係の方が出てきました。

お作法を聞きます。
8:00出航、カウンターは7:00にオープン、乗船は7:20頃、多分バイクが最初の乗船、だそうです。


再びフラフラ、パチパチです。

>向こうに海上自衛隊の空母が停泊してますね。

こっちの埠頭にも








ということで乗船です。

08:00 57,821 佐世保港

雨なんで動画はなし。

乗船しました。

早速船室へ行きます。

車両デッキからワンフロア上がったところが一般の乗船口でした。

それほど大きなフェリーではなさそうです。

今回は庶民レートで乗ってますから、この大部屋が居場所ですね。

2等船室ですが、たくさんあります。

外に出てみます。

船尾からは先ほどの自衛艦が見えますね。

喫煙コーナーを写したわけではありません。
上のデッキがあるかと思いましたが、上がれないみたいですね。

出航です。

少し進んだらさっきの空母がみえました。

方向転換してから離岸です。

佐世保港をあとにします。
さようなら~

さっきは奥の方に霞んでいた自衛艦です。

目前を通り過ぎるんですね。

今度は空母の方を。

ヘリコプタ母艦って呼んでましたね。

どんどん佐世保港から離れていきます。

そりゃ、当然か。

クネクネと入り組んだ海岸線を抜けていくようですね。



さて、どれぐらい進んだかな?



1時間で半分ぐらい。

島が見えてきましたが、どの辺ですかね?

やはり右手に見えてきたのは中通島ですね。

思っていたより広い感じだな。

後方はウェーキー、大好物です。

そうそう、チケットの写真を撮っておかないとね。

中通島の有川港に着岸したらR384制覇の第二区間を走ります。

奈良尾港まで28km、45分だそうです。

あの辺が港なのかな?

もう一度後ろを。真っ直ぐに入港しています。


下船準備を。

雨雲は、、、

まだ抜けてないですね。
午後には晴れてくるとは思うんですが、とりあえず奈良尾港まではレイン仕様にしておきましょうかね。


上陸しました。


10:35 57,822 有川港

こっちの方向に走るんだと思うんですけどね。

進行方向を撮ろうと思ったらバスに視界をふさがれました。

せっかくなんで、VFRくんの上陸記念にパチリ。



。。。。。
中通島のR384起点地点ですが、、、、

グルグルまわってきてやっと着きました。

この雰囲気で、起点には見えません。

右手のこの細い路地。

これが国道384号でした。
後ろは有川港です。

まさか、これが国道とは思いませんよね。


ということで、R384制覇の第二区間、中通島走破をはじめます。

ありましたね、おにぎり。


道中、雨はほとんど大丈夫でした。
が、特に観光せずに一気に走り抜けてきました。

余裕が出てきたんで、止まってパチリ。

奈良尾港が目の前のはずなんで。

あの先のT字路が中通島のR384終点ですかね?

後ろを振り向きましたが、おにぎりがありました。

やはり、わずか数十メートル先のT字路が終点のようです。



その数十メートルを移動してきました。

ここがR384第二区間、中通島の終点です。



後ろを振り返っておきます。

ここで第二区間はおしまい。



そのまま奈良尾港まで行きましょう。

すぐでした。

街らしい町ではなかったなぁ。

とりあえずチケットカウンターに行ってみましょうか。

11:25 57,851 奈良尾港



こういうものがないと奈良尾港ってわからないかも。

。。。
。。。
知りませんでした。
五島列島ってキリシタンの名所が結構あるんですね。




次は福江港にわたります。
でも予定通り、次の島へのフェリーは15:15です。
まだ四時間近くあります。

ご飯でも食べに行って、ついでに観光でもしましょうか。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする